児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(922件)

★9月21日(木)★「派生」児童発達支援:山口

ここ最近ピザカードを使い「ピザ屋さんごっこ」にはまっている人がいます。 ピザカードを並べ「いらっしゃいませ~ピザはいかがですか」と元気よく呼び込みしています。 児童発達支援の時間で私が大切にしているのは「瞬発力」「臨機応変」です。今回のピザ屋さんにおいてはお子さんが店員さんになりきっているので販売するにはお金が必要です。玩具のお金ですが日本の通貨について触れることができます。児童発達支援のお子さんは素材に触れて経験をどんどん積ませてあげることが必要です。遊びも学習も枝葉を広げていくイメージで関わっていくことを大切にしています。 あんまり楽しそうに店員さんをやってくれていたので楽しそうな声を聞きながら店員さんがかぶっていそうな帽子を雑紙でつくりました。 作り終わったころには残念ながら店員さんブームが去っていました。日の目を浴びなかった帽子がさみしそうでした。。子どもたちの展開は早い!! 私のスキルもまだまだです… 次のブームに備えてもう少しかわいく改良しておきます。 今週の活動「どんぐりぼうや」 紙コップを胴体にしてモールで手を、ペットボトルキャップで帽子を表現しました。 モールを通す動作を紐通しを意識しています。紐だとくたれて通しにくくてやりたくなくなっちゃいます。モールはとんがっているところの処理をすれば安全でかつ、くたれず紐通しの練習ができおススメです。 今日はお日様も少しお休みしていたので近所の公園に散歩にいきました。 これから外遊びの回数も増やせる気候になっていくかな。 外遊び後の昼食はお腹が空きすぎてみんな真剣、し~んと静まり返ってお弁当を頬張っていました。保護者のみなさま、本日もお弁当の準備ありがとうございます。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★9月21日(木)★「派生」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/09/21 12:41 公開

★9月20日(水)★「失敗」放課後等デイサービス:山口

わが子に失敗してほしくない、順風満帆の人生を歩んでほしい、 親ならばそのように思うでしょうか。 私はわが子はわが子の人生であって私の人生ではないのだから自分の人生をしっかり切り拓いていってほしいと思っています。その中で成功も失敗もたくさん経験すると思いますがそれもまた人生なのでどんどん経験していってほしいと考えます。 そもそも失敗ってなんでしょうか。仕事などでの失敗は私はしょっちゅうなのですが人生における失敗ってないというか…自分が納得すれば失敗と思われることも失敗でないというか、むしろ貴重な経験として私は捉えています。 失敗を恐れて行動ができないことの方がもったいないと感じ、私は直感に従って行動するほうなので人から見れば大変な人生だなと思われるますが私自身は幸せです。 捉え方次第で見え方も変わる。失敗したと思われることもいい経験をしたと思える日が来る。 そんなタフな子に育ってほしいと私は思います。 今週の活動「万華鏡」 プラバン、トイレットペーパーの芯、ビーズでキラキラの万華鏡の世界を表現して参ります。工程をかなり多くしています。手先の器用なお子さん・一斉指示についてこれるお子さんには実際に指導者が前で見本を示しながら説明する、難しければ工程を少なめにして指導員をつけて全体がだいたい同じ時間に同じものを完成ができるように工夫をしています。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★9月20日(水)★「失敗」放課後等デイサービス:山口
教室の毎日
23/09/20 17:24 公開

★9月20日(水)★「視点」児童発達支援:山口

他のお子さんと比べてわが子ができないことは大変気になりますよね。 年齢相応の発達、知識、能力…たくさん比べるものがあり、またその能力を伸ばすための情報などあふれていて子育て中は迷いや悩みの連続だと思います。 私が支援に関わる上で大切にしているのはお子さんが「できるようになったこと」です。個々にできることは異なり進度も異なるので私の中ではそもそも「何歳だから~ができるようになる」などという発想などありません。 ないわけではないけれどひとつの目安として頭の片隅に置いておく程度で、見るべきは子ども自身だと考えます。その子自身をじっくり見て伸びしろに光をあてていくイメージです。 「何歳だから~」は私の中で眼中にありませんが、「何歳だけどできること」はうんと褒めています。向き不向き、得意不得意はそれぞれ異なりそれもまた個性。 大人もありますよね。 できるできないより本当に大事だと考えることは… 「子どもが幸せそうにしているかどうか」ではないかと思います。 アロハに来ているお子さんはみんな楽しそうに幸せそうにしています。 それは保護者の方が努力され毎日しっかり土壌を作っているからです。 子どもの土壌を作るのは大人です。 いい土壌で子どもたちを育ててあげたいですよね。 実はそちらの方が「できるできない」ことより、根気がいることで大切なことではないでしょうか。 今週の活動「どんぐりぼうや」 紙コップを胴体にしてモールで手を、ペットボトルキャップで帽子を表現しました。 モールを通す動作を紐通しを意識しています。紐だとくたれて通しにくくてやりたくなくなっちゃいます。モールはとんがっているところの処理をすれば安全でかつ、くたれず紐通しの練習ができおススメです。 Aくんは昨日誕生日を迎えられました。アロハに来た時は内気な様子でしたが、今では他児の名前をしっかり憶えて名前を呼んであげたり、初めて利用したお子さんに対して手を振ったり、もうアロハのムードメーカーです。 本当に成長しましたね。感慨深いです。お誕生日おめでとう! 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★9月20日(水)★「視点」児童発達支援:山口
教室の毎日
23/09/20 12:31 公開

9月19日(火)今週の活動「万華鏡」放課後等デイ:山口

今週の活動「万華鏡」 今週のお題について子どもたちに漢字で読んでもらいました。 本日は小学校1~2年生しかいませんでしたが、「まんげきょう」と読めた人がいました。素晴らしい!!工程表を漢字かな交じりの板書で確認していますが知的好奇心旺盛の子どもたちは果敢にも挑戦して他児に負けじと読んでいきます。 「まんげきょう」とは??と興味を持ってくれたので実際に完成した万華鏡をみんなで覗いてみました。 プラバン、トイレットペーパーの芯、ビーズでキラキラの万華鏡の世界を制作して参ります。工程をかなり多くしています。手先の器用なお子さん・一斉指示についてこれるお子さんには実際に指導者が前で見本を示しながら説明する、難しければ工程を少なめにして指導員をつけて全体がだいたい同じ時間に同じものを完成ができるように工夫をしています。 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。 カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/9月19日(火)今週の活動「万華鏡」放課後等デイ:山口
教室の毎日
23/09/19 16:27 公開

★9月19日(火)今週の活動「どんぐりぼうや」児発:山口

今週の活動「どんぐりぼうや」 紙コップを胴体にしてモールで手を、ペットボトルキャップで帽子を表現しました。 モールを通す動作を紐通しを意識しています。紐だとくたれて通しにくくてやりたくなくなっちゃいます。モールはとんがっているところの処理をすれば安全でかつ、くたれず紐通しの練習ができおススメです。 アロハのスタッフは遊びごころがいっぱいです! ぼうやの目や口もプッと吹き出すようなおもしろいものをたくさん用意しました。 子どもたちには2種類の中から選んでもらっていますが、なぜだか本人に似ているような…貼り方も個性が出ていてとてもおもしろいです。 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】 合わせてご覧いただけますと幸いです。 ~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~ 就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。 元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。 その日のコンディションを見極め取り組んでいます。 児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。 児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。 調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。 気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。 同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。 在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。 保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。 日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】 MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】 柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★9月19日(火)今週の活動「どんぐりぼうや」児発:山口
教室の毎日
23/09/19 12:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
69人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。