児童発達支援事業所

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(917件)

★施設準備中2★

アロハー⭐︎ 本日も良いお天気でしたね。 朝は気温が低かったので長袖を着用しましたが、日中は暑かったですね(^^;;) やはり上着で調整するのが良さそうです。 さてさて、本日の"ALOHA KIDS SCHOOL 柏"は着々と工事が進んでおりました。 先日は相談室のマジックミラーをご紹介しましたが、スタッフルームからもフロア内が見渡せるようマジックミラーをつけることにしました。 これはスタッフの目が全体に届くようにするためで、お子様方の"安全性"を重視しております。 放課後等デイサービスと児童発達支援は年齢や体格、プログラム内容が違うことから安全性を重視し通常はフロアを区切り使用していきます。 (*全体で行事等を行う際にはフロアの区切りをなくし使用する事もあります。) 放課後等デイサービスの方のフロアには大きな鏡も設置していますよ♪ 何に使うかはまた内覧会やプログラム内容説明時にお伝えしますね⭐︎ 良い週末をお過ごし下さい(^ ^) ご質問・ご相談など随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご利用・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★施設準備中2★
ALOHA KIDS SCHOOL
21/10/15 17:01 公開

★相談室★

アロハー★ 本日もご訪問ありがとうございます。 今日もあいにくのお天気でしたね。 ようやく秋の衣服に衣替えしました。 上手に衣服で調整して、体調管理していきましょう^ ^ さて、本日も"ALOHA KIDS SCHOOL 柏" 着々と準備が進んでおりました。 画像はお子様や保護者様とお話が出来る "相談室"です。 マジックミラーを設置し、相談室からお子様の様子が見られるようにする予定です。 お子様が過ごす様子が見えると安心ですよね♪ 児童発達支援に通う小さいお子様の中には、通いはじめにご家族から離れる不安や環境の変化から泣いてしまう子もいます。 その場合は、まずは施設に少しずつ慣れてもらってから、療育スタートしていきます。 お子様へのストレスが少ないよう、工夫してご支援していきますのでご安心ください。 一緒に少しずつ、成長していきましょう♪ "ALOHA KIDS SCHOOL 柏"では保育士や児童指導員、教員の資格を持った経験豊富なスタッフがご対応していきます。 ご質問・ご相談など随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい(^ ^) *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・ ALOHA KIDS SCHOOL 柏 ご利用・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】 HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏/★相談室★
ALOHA KIDS SCHOOL
21/10/13 19:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9923
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
69人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9923

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。