放課後等デイサービス

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3172-4719
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(178件)

水子貝塚公園へ行こう!

こんにちは!スタッフの高橋です。 先日の放課後等デイサービスでは、みんなで水子貝塚公園へ行きました🌿 水子貝塚公園は、敷地内に縄文時代前期の竪穴住居が再現されています。さらに住居の中には縄文時代の家族の生活が人形や魚の模型等で再現されています。 子どもたちは竪穴住居に入ると、「家の中は暗い!」「魚を食べてる!」と、いろいろなことをそれぞれ発見していました。 また普段は「勉強なんてきらい!」と言っている子どもも、熱心に竪穴住居の中を見学していました。実際に見て感じることで、歴史の理解がより深まったようです。 そして見学が終わったあとは、広場でボール遊びや追いかけっこをして遊びました! 思いっきり身体を動かして、頭もすっきりした様子でした✨ これからも、子どもたちと一緒にさまざまなところへ出かけていきたいと思います🌸 【空き状況について】 児童発達支援・放課後等デイサービス共、若干の空きがございますが、放課後等デイサービスについては、送迎ルートの関係で、曜日によってご利用が難しい場合もあるので、お早目のお問い合せをお願い致します。 日曜日はお休みをいただいていますが、平日、土曜日は9:00〜18:00まで対応可能です。ご連絡、お待ちしております❗️✌️ お問合せ ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室 ☎️:049-238-4361 📧:blossom.turuse@gmail.com

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室/水子貝塚公園へ行こう!
教室の毎日
22/04/08 18:30 公開

小麦粉粘土づくり✨

こんにちは!スタッフの高橋です。 今日は、児童発達支援で行った「小麦粉粘土づくり」について紹介します! 小麦粉粘土とは、小麦粉を練って粘土状にしたおもちゃです。材料が食品のため、安全に使うことができます。 子どもたちは、スタッフの指示をしっかりと聞いて、粘土の作り方の工程を理解することができていました✨ 水を入れすぎてしまうと粘土が柔らかすぎてしまうため、子どもたちは集中して、量を調節していました。 また、粘土を触ることで手の触覚を養うことができます! 中には粘土を触ることが苦手な子もいますが、いざ触ってみるとその感触が心地よくなり、だんだんと苦手意識がなくなる場合もあります。 小麦粉粘土はご家庭でも簡単に作れますので、ぜ試してみてください✨ これからも児童発達支援の様子を随時発信していきます! 【空き状況について】 児童発達支援・放課後等デイサービス共、若干の空きがございますが、放課後等デイサービスについては、送迎ルートの関係で、曜日によってご利用が難しい場合もあるので、お早目のお問い合せをお願い致します。 日曜日はお休みをいただいていますが、平日、土曜日は9:00〜18:00まで対応可能です。ご連絡、お待ちしております❗️✌️ お問合せ ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室 ☎️:049-238-4361 📧:blossom.turuse@gmail.com

教室の毎日
22/04/07 16:48 公開

ステンドガラスの製作✨

こんにちは!スタッフの高橋です。 今日は雨だったので、教室内でできる製作のプログラムを行いました。 今日製作したのは、なんと「ステンドガラス」です! といっても、ガラスを使うのは危ないため、 透明のシートやアルミホイルを使って製作を行いました。 え!そんな材料で作れるの!?と最初はスタッフの私も思いましたが、完成した作品は本当にきれいで、まるで本物のステンドガラスのようでした。 製作を行うにあたって、以下のような療育のポイントがあります。 ①先生の言うことを聞き、手順を理解すること ➁最後まで集中して完成させること 今回の製作においても、アルミホイルを丸める際に力を調節しなければならなかったり、きれいに完成させるためのポイントがいくつかありました。 子どもたちは先生が言ったポイントを聞き逃さず、しっかりと実行することができてきました。 出来上がった作品をみて、子どもたちもにっこり笑って嬉しそうでした🌸 今日は一日雨でしたが、素敵な思い出を作れました☔ 今後もプログラムの様子について発信していきます! 【空き状況について】 児童発達支援・放課後等デイサービス共、若干の空きがございますが、放課後等デイサービスについては、送迎ルートの関係で、曜日によってご利用が難しい場合もあるので、お早目のお問い合せをお願い致します。 日曜日はお休みをいただいていますが、平日、土曜日は9:00〜18:00まで対応可能です。ご連絡、お待ちしております❗️✌️ お問合せ ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室 ☎️:049-238-4361 📧:blossom.turuse@gmail.com

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室/ステンドガラスの製作✨
教室の毎日
22/04/05 07:21 公開

ピアノを弾いてみよう♪

こんにちは!スタッフの高橋です。 最近教室にピアノがやってきました🎹 早速子どもたちはピアノに興味をもってくれていて、とても嬉しいです♪ 私はつい最近まで音楽大学で教育やピアノを学んでいたのですが、音楽と療育は密接に関係していると言われています。 指を動かしてピアノを弾くことで脳が活性化したり、合奏や合唱で友だちとコミュニケーションをとったり… 他にもさまざまな活用方法があります。 ピアノの他にも、違う種類の楽器を弾いてみたり、リズムを叩いてダンスしたりと、いろいろなことに取り組んでいきたいです! これからも子どもたちと音楽を奏でながら、楽しい時間を一緒に過ごしていきたいと思います♪ 今後も教室内の療育について随時紹介していきます🌸 【空き状況について】 児童発達支援・放課後等デイサービス共、若干の空きがございますが、放課後等デイサービスについては、送迎ルートの関係で、曜日によってご利用が難しい場合もあるので、お早目のお問い合せをお願い致します。 日曜日はお休みをいただいていますが、平日、土曜日は9:00〜18:00まで対応可能です。ご連絡、お待ちしております❗️✌️ お問合せ ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室 ☎️:049-238-4361 📧:blossom.turuse@gmail.com

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室/ピアノを弾いてみよう♪
教室の毎日
22/04/05 07:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3172-4719
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3172-4719

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。