支援のこだわり
プログラム内容
⑴発語リズム(個人・グループレッスン40分) 音楽を用いた言語療法でリズムと音程により音ごとの認知力を高め発語の基盤を作ります
⑵ピアノ(個人レッスン40分)
指先を使う事で脳を刺激し、演奏を通して表現力を養い意思や感情の表出を促します
⑶ヴォイス(個人レッスン40分)
歌うことで正しい発声や発音を身につけ表現力を養いコミニュケーションや心の安定を促します
⑶発達支援リトミック(グループレッスン40分)
音楽で固有覚、前庭覚、聴覚、視覚、触覚などの原始感覚を刺激することで、体と心の発達を促します
⑷学習支援
一人一人の個性に合わせて、将来まで繋がる学習力を身につけます。
⑵ピアノ(個人レッスン40分)
指先を使う事で脳を刺激し、演奏を通して表現力を養い意思や感情の表出を促します
⑶ヴォイス(個人レッスン40分)
歌うことで正しい発声や発音を身につけ表現力を養いコミニュケーションや心の安定を促します
⑶発達支援リトミック(グループレッスン40分)
音楽で固有覚、前庭覚、聴覚、視覚、触覚などの原始感覚を刺激することで、体と心の発達を促します
⑷学習支援
一人一人の個性に合わせて、将来まで繋がる学習力を身につけます。

スタッフの専門性・育成環境
・音楽
音楽療育を担当するのは、音楽の教員免許をもつ又はコンクール、音高・音大受験に携わるベテランの講師陣です!
ご利用のお子様の中には、コンクールや発表会にチャレンジする子もいらっしゃいます。
音楽でこどもたちの可能性を広げます!
・学習支援
15年間の支援学級での現場経験、学習支援経験をもとに、それぞれのお子様の特性や個性を理解し、寄り添いながら支援します。また学力を伸ばしたいお子様にも対応したいます。
音楽療育を担当するのは、音楽の教員免許をもつ又はコンクール、音高・音大受験に携わるベテランの講師陣です!
ご利用のお子様の中には、コンクールや発表会にチャレンジする子もいらっしゃいます。
音楽でこどもたちの可能性を広げます!
・学習支援
15年間の支援学級での現場経験、学習支援経験をもとに、それぞれのお子様の特性や個性を理解し、寄り添いながら支援します。また学力を伸ばしたいお子様にも対応したいます。

その他
【おと】では、茨城県初の音楽に特化した療育を提供しています。
音楽療法は、障がい児の療育で大人気です!
なぜなら、こどもたちは音楽が大好きで、また音楽は心と体の発達を促すからです。
音楽を使って発語を促す、言語療法「発語リズム」は、大人気のプログラムです。
茨城県で受けられるのは、【おと】だけです!
また、音楽と感覚統合を融合した「発達支援リトミック 」こちらも、
茨城県で受けられるのは、【おと】だけです!
是非、本物の音楽療育を体験してください!
音楽療法は、障がい児の療育で大人気です!
なぜなら、こどもたちは音楽が大好きで、また音楽は心と体の発達を促すからです。
音楽を使って発語を促す、言語療法「発語リズム」は、大人気のプログラムです。
茨城県で受けられるのは、【おと】だけです!
また、音楽と感覚統合を融合した「発達支援リトミック 」こちらも、
茨城県で受けられるのは、【おと】だけです!
是非、本物の音楽療育を体験してください!

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
代表 森美智子
はじめまして!代表の森美智子です。
私自身、障がいを持つ娘と共に、たくさんリハビリ、療育を経験してきました。
その経験を元に、感覚統合を取り入れた、発達に特化したリトミックプログラム「発達支援リトミック」を開発し、児童発達支援施設、放課後等デイサービスで、リトミックを指導してきました。
【おと】の個人療育では、特性に寄り添い、個々の力を音楽で伸ばします。
また、集団の中での他者との関りによって、コミュニケーション能力のアップ、社会性も身に着ける、両面からの療育を目指します。
音楽を通して、子どもたちの笑顔を少しでも多く見れるように、本物の音楽療育を行います。
私自身、障がいを持つ娘と共に、たくさんリハビリ、療育を経験してきました。
その経験を元に、感覚統合を取り入れた、発達に特化したリトミックプログラム「発達支援リトミック」を開発し、児童発達支援施設、放課後等デイサービスで、リトミックを指導してきました。
【おと】の個人療育では、特性に寄り添い、個々の力を音楽で伸ばします。
また、集団の中での他者との関りによって、コミュニケーション能力のアップ、社会性も身に着ける、両面からの療育を目指します。
音楽を通して、子どもたちの笑顔を少しでも多く見れるように、本物の音楽療育を行います。
じゅんちゃん先生(児童発達支援管理者)
お子様でけでなく、保護者の皆様に寄り添い気持ちを共有しながら、支援させて頂きます。
いつでもお気軽にお声かけください!
いつでもお気軽にお声かけください!
まーくん先生(児童指導員)
はじめまして。おとでは、主に学習支援を担当します。ひとりひとりの気持ちに寄り添いながら、できる喜びを感じられる支援を目指しています。ピアノの経験も活かして、音楽の活動もお子様と一緒に楽しんで支援させて頂きます。
渡辺静江(児童指導員)
ご利用のお子様が、笑顔で教室へ入って来られたり、短い時間の中でも集中して頑張る姿など、うれしくなる瞬間がいっぱいです。
お子様が、「楽しかった!また【おと】へ行きたい!音楽大好き!」と思える時間を、提供できるようお手伝いさせていただきます!
・小学校教員免許
・幼稚園教諭
お子様が、「楽しかった!また【おと】へ行きたい!音楽大好き!」と思える時間を、提供できるようお手伝いさせていただきます!
・小学校教員免許
・幼稚園教諭
盛岡香緒里(児童指導員)
舞台での演奏活動の傍ら、小学校の合唱指導や、保育園・子育て支援センターなどで0歳から5歳児のリトミック指導を担当しています。
また、ピアノ指導ではミュージックベル等の打楽器も取り入れながら各々に合わせた指導をさせていただいています。
みなさんには音楽の造り出す魔法の空間で、楽しいと思える体験をたくさんして欲しいと思っています。
そして、安心できる場所だと感じてもらえたら嬉しいです。
・声楽家(ソプラノ)
・中学、高校音楽教員免許
また、ピアノ指導ではミュージックベル等の打楽器も取り入れながら各々に合わせた指導をさせていただいています。
みなさんには音楽の造り出す魔法の空間で、楽しいと思える体験をたくさんして欲しいと思っています。
そして、安心できる場所だと感じてもらえたら嬉しいです。
・声楽家(ソプラノ)
・中学、高校音楽教員免許
小磯淳子(児童指導員)
はじめまして。ピアノ指導歴30年以上の中で、様々なお子様と接してきました。お子様の個性を尊重し寄り添い、一緒に音楽を楽しみたいと思います。
・中学音楽教員免許
・中学音楽教員免許
施設からひとこと
地図
〒300-3261 茨城県つくば市花畑2丁目10-6
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒300-3261 茨城県つくば市花畑2丁目10-6 |
---|---|
URL | https://oto-houkago.com |
電話番号 | 050-3188-0032 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害・重症心身 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 児童指導員 |
支援プログラム | 言語療法・音楽療法・学習支援・個別療育 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。