児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(135件)

ダンボール☆秘密基地

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^O^) 今回の企画は大人気!段ボール製作第3弾☆ ぶるーむ南郷の広大な敷地を利用して「SECRET BASE」を作ろう! 前日に搬入された大量の段ボールに、子どもたちはワクワク∞ 3グループに分かれて素敵な基地作りの始まりです☆ 「どのくらい広げる~?」 「ここトンネルにしていいかな?」 など相談しながら徐々に見えてきたそれぞれ特徴的な建物(^^) はさみや段ボールカッター、テープは、怪我のないよう約束守って☆ 窓辺に近い基地は三角屋根に煙突のムーミンハウスのようで とってもかわいらしい♡ 大きな屋根で身を隠せるタイプも☆ 「倒れちゃうから、ここに段ボールを付けた方がいいかな?」 「屋根にするにはここに柱を入れる?」 「こういう飾りがあったら素敵じゃない?」 などなど、子どもたちの発想はどんどん溢れてきます☆ じっくり取り組むこと1時間以上! それぞれ協力してすてきなひみつ基地ができました~♡ 完成したお友だちのところにも「おじゃましまーす(^O^)!」 「これすごいね!」 「かっこいい!!」 とお互いの建築を絶賛♡ 次回の製作にお友だちのアイデアお借りしようかな(^O^) お昼ご飯は完成した基地のなかで「いただきます☆」 シートを敷いたり、段ボールをテーブルにしたり、 みんな「特別な空間」でのランチを楽しみました♡ 今回も大成功の段ボール製作でしたよ(^O^) 午後からは何度も雨で延期になった(笑)お散歩ビンゴ! ぶるーむ周辺バージョンに変更して楽しく散策してきました☆ 季節とともに見つかるものも変わっていくので、 また違うバージョンでお散歩ビンゴしに行こうと思います(^^)/ 季節もまた一歩秋らしくなりました♪ 季節の変わり目、皆様も体調管理に気を付けてお過ごしくださいね☆ ※もっと子どもたちの様子が見たい方はぶるーむ南郷のホームページへお越しください♪

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/ダンボール☆秘密基地
その他のイベント
23/09/20 13:59 公開

カレーライス♪クッキング♬

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^)/ 今回のクッキングはみんな大好き「カレーライス」!! 夏休みに交流会をしたネバーランドさんもご一緒に♡ そのお話を社長にしたら、「私が作りましょう!!」ということで ワクワクのカレーライスパーティーの始まりです♪ いつものように手をきれいにしてクッキングスタート! まずは野菜の皮むき&カットから~! 子どもたち、とってもきれいに剥けるようになったんですよ(^^)/ 玉ねぎの皮むき&カットはみんな涙を流しつつ頑張るみんな♪ カットも前はスタッフが手を添えていたのに、 今では見守りだけでできるようになってきました◎ 材料がそろったところで社長にバトンタッチ! お肉は手羽元!いいだしが出るんですよ♡ 特製の隠し味入れて社長がぐつぐつ煮込んでくれている間に みんなは「美味しくなりますように」と白石神社にお参りへ(^^) 手もしっかり清めて☆ 次の日からのお祭りの準備で神様も忙しそうでした♬ 帰ってくると外までカレーのいい香り♡ たくさん歩いておなかもペコペコ! みんなそろったら「いただきまーす!」 みんなの努力と社長の秘伝が掛け合わさった美味しいカレー☆ おかわりもたくさんしてくれて本日もおなかいっぱい♡ 大満足のクッキングでした♬ ※もっと子どもたちの様子が見たい方はぶるーむ南郷のホームページへお越しください♪

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/カレーライス♪クッキング♬
その他のイベント
23/09/12 14:05 公開

デイキャンプ IN新篠津

こんにちは(^^♪ぶるーむ南郷です! 9月になって日差しも若干和らいだのかなぁ??という今日この頃♪ 第1週の土曜日はぶるーむデイキャンプを実施いたししました! 今回は9月にオープンした「ぶるーむ7丁目」に行ったお友だちも一緒♡ 大人数でとっても楽しみ♡♡♡ 今回の会場は「しのつ公園キャンプ場」! 青空に秋雲がかかり、気持ちよい天気♡ 到着後、先生と大きいお兄さんたちは火起こし部隊! そんな姿にあこがれながら、小さい子たちは遊具エリアに~ 遊具にはたくさんの赤とんぼ(^^♪ 「捕まえた~!!」と虫取り名人! 今はくるくる目を回して捕まえないんだね! 待ちきれなくて「もう焼けた?」と聞くのは子どもより先生たち(笑) とてもいい香りがしてきてバーベキューのスタートです! 暑い日差しも社長のかっこいいタープのおかげで快適空間♡ 最初はお客さんのように座って食べていた子も 「お肉もらってきてあげるね!!」 ととても積極的に(^^♪ 外で大勢で食べるごはんは格別でした♪ 最後のお楽しみは「マシュマロ」~♡ 火に気を付けながらいい感じの焼き加減を見極めて(^O^) 甘くてふわふわでとっても美味しかったね! 先生にも「どうぞ~」と持ってきてくれる優しい小学2年生☆ ニコニコ笑顔で食べてくれるみんなの姿がとても可愛かったです♡ 最後はしのつ公園を散策(^^)/ 小川には綺麗なピンクの蓮の花♪ 橋を渡って公園のシンボル、小高い丘の塔に登り景色を一望してきました! 「せんせーーーい!」 「おーーーい!!」 と火の番をしていたスタッフに塔の上から呼び声が☆ ズームでとった塔の写真、みんながいるの分かるかな(^O^) この夏最後の楽しい思い出ができました☆ 秋の活動は何をしようかな~♫ ※もっと子どもたちの様子が見たい方はぶるーむ南郷のホームページへお越しください♪

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/デイキャンプ IN新篠津
その他のイベント
23/09/07 08:49 公開

餃子♪クッキング

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^) 今月のクッキング、何にしようかな~と考えたときに、 ミニピザで使った餃子の皮を思い出し…餃子!!! 今回は餃子の皮を本来の?使用方法で(^^)/ 準備の段階からスタッフは、 「さて、何個あれば足りるのだろうか…」 餃子の個数は未知数(笑)どんどん食べれちゃいますもんね! 当日は夏休み明けの土曜日ということもあり、 体調を崩す子もチラホラいて人数が減ってしまいましたが 餃子の皮は約150個分はあります! さぁ!みんな頑張って作っていこう~(^O^) まずはお馴染み、餃子クイズから! 今日餃子の中に入れる野菜は何でしょう?? 料理っ子のおおいぶるーむはあっという間に正解が♪ 答えはニラと白菜と長ネギです☆ 切る前のニラはネギによく似ていたね! 餃子に入るため、具材はみじん切りでしたが とても上手に小さくカットできました◎ 包丁さばき、みんなほんとに上手♪ 切った具材をひき肉と調味料と合わせたらタネの完成! いつものクッキングなら切ることがメインですが、 今回はさらにここから「包む」作業が! 難しいかな??と思っていましたが、 みんなとても上手に餃子を作ってくれました☆ はみ出さないように、ちゃんとくっつくように、手先に全集中! 普通の形だけでなく、円盤型や連結餃子なども(^O^) 並べて火をつけたらか焼き上がりはあっという間! 醤油にラー油にお酢で、大人調味料で食べる男子♡ とっても美味しくておかわりの嵐でした! 150個の餃子もすっからかん! 餃子づくりはどの工程もわいわい楽しくできました(^^) またみんなで餃子パーティーしようね☆ ※もっと子どもたちの様子が見たい方はぶるーむ南郷のホームページへお越しください♪

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/餃子♪クッキング
その他のイベント
23/09/05 08:57 公開

Water Play!!

暑い夏!子どもたちが楽しみにしていたのは「水遊び」! 札幌には無料で水遊びできる公園がとても充実していますよね♪ ぶるーむでもこの夏、何度か水遊びをしてきましたよ♡ 先日のブログでも川下公園をご紹介しましたが、他に行ったのは~… 水遊び~と言ってもいろいろ!? とある日には「水道記念館」で「水」に触れてきました♡ 外の噴水広場も楽しみにしていましたが、残念なことに雨が降ってNG⤵ 館内で飲み水になるまでのアニメや、家庭での水の使用量を見て学んだり、 図書館でいろいろな絵本を見たり、 プレイルームでは水の粒のようなミニボールに混ざって遊びました! トンネルをくぐったり、ボルダリングしたり 水鉄砲をしたり、シャボン玉に入ってみたりと楽しい時間を過ごしてきましたよ☆ 夏休み最終日には水着をもって「万生公園」へ♪ 暑かったけれど、いい感じに雲も出てきてちょうどよい日影♡ 子どもたちは大はしゃぎ(^^♪さぁ!好きなだけ濡れて遊びましょ~!! 水の出口を足でふさぐと、ぴゅーーーっと噴水みたいになるんだよ~ ぶるーむから持参したおもちゃや、持参したおもちゃで 身体の芯まで思う存分涼んできました☆ 札幌市の水遊びの公園も、9月に入ってあっという間にシーズンオフ! また来年よろしくお願いしま~す♪ ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください♪

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/Water Play!!
その他のイベント
23/09/05 08:54 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。