児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(142件)

餃子♪クッキング

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^) 今月のクッキング、何にしようかな~と考えたときに、 ミニピザで使った餃子の皮を思い出し…餃子!!! 今回は餃子の皮を本来の?使用方法で(^^)/ 準備の段階からスタッフは、 「さて、何個あれば足りるのだろうか…」 餃子の個数は未知数(笑)どんどん食べれちゃいますもんね! 当日は夏休み明けの土曜日ということもあり、 体調を崩す子もチラホラいて人数が減ってしまいましたが 餃子の皮は約150個分はあります! さぁ!みんな頑張って作っていこう~(^O^) まずはお馴染み、餃子クイズから! 今日餃子の中に入れる野菜は何でしょう?? 料理っ子のおおいぶるーむはあっという間に正解が♪ 答えはニラと白菜と長ネギです☆ 切る前のニラはネギによく似ていたね! 餃子に入るため、具材はみじん切りでしたが とても上手に小さくカットできました◎ 包丁さばき、みんなほんとに上手♪ 切った具材をひき肉と調味料と合わせたらタネの完成! いつものクッキングなら切ることがメインですが、 今回はさらにここから「包む」作業が! 難しいかな??と思っていましたが、 みんなとても上手に餃子を作ってくれました☆ はみ出さないように、ちゃんとくっつくように、手先に全集中! 普通の形だけでなく、円盤型や連結餃子なども(^O^) 並べて火をつけたらか焼き上がりはあっという間! 醤油にラー油にお酢で、大人調味料で食べる男子♡ とっても美味しくておかわりの嵐でした! 150個の餃子もすっからかん! 餃子づくりはどの工程もわいわい楽しくできました(^^) またみんなで餃子パーティーしようね☆ ※もっと子どもたちの様子が見たい方はぶるーむ南郷のホームページへお越しください♪

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/餃子♪クッキング
その他のイベント
23/09/05 08:57 公開

Water Play!!

暑い夏!子どもたちが楽しみにしていたのは「水遊び」! 札幌には無料で水遊びできる公園がとても充実していますよね♪ ぶるーむでもこの夏、何度か水遊びをしてきましたよ♡ 先日のブログでも川下公園をご紹介しましたが、他に行ったのは~… 水遊び~と言ってもいろいろ!? とある日には「水道記念館」で「水」に触れてきました♡ 外の噴水広場も楽しみにしていましたが、残念なことに雨が降ってNG⤵ 館内で飲み水になるまでのアニメや、家庭での水の使用量を見て学んだり、 図書館でいろいろな絵本を見たり、 プレイルームでは水の粒のようなミニボールに混ざって遊びました! トンネルをくぐったり、ボルダリングしたり 水鉄砲をしたり、シャボン玉に入ってみたりと楽しい時間を過ごしてきましたよ☆ 夏休み最終日には水着をもって「万生公園」へ♪ 暑かったけれど、いい感じに雲も出てきてちょうどよい日影♡ 子どもたちは大はしゃぎ(^^♪さぁ!好きなだけ濡れて遊びましょ~!! 水の出口を足でふさぐと、ぴゅーーーっと噴水みたいになるんだよ~ ぶるーむから持参したおもちゃや、持参したおもちゃで 身体の芯まで思う存分涼んできました☆ 札幌市の水遊びの公園も、9月に入ってあっという間にシーズンオフ! また来年よろしくお願いしま~す♪ ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください♪

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/Water Play!!
その他のイベント
23/09/05 08:54 公開

ぶるーむの夏休み♪もぐもぐ編2023

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^O^) 何度かに分けてご紹介してきた「ぶるーむの夏休み」♪ 今回は最後を締めくくる「もぐもぐ編」です! 夏休みは毎日のお弁当作りも大変なので お昼ごはんの「もぐもぐ」も何度か実施しました♡ 夏休みスタートしてすぐは「びっくりドンキー」! 先生たちも楽しみで、早いうちから席を予約♪ 運ばれてくるまではワクワクしながらみんなでおしゃべりして(^^)/ みんなそろったら「いただきまーす!」 期間限定品も美味しそう♡ お子様セットもとっても盛りだくさん♡でしたが~みんなペロリと完食! 美味しく楽しいお昼ご飯でした☆ おたのしみDAYのラーメンでは大人用のラーメンだって、辛みそだって食べちゃう子も! 外が暑くても食べたくなるラーメン…不思議だねぇ… 他にもテイクアウトのバーガーキングでは自分で注文してきましたよ(^^♪ 室内のクッキングも開催! みんな大好き「サンドイッチ」はたくさんの食パンを用意しました☆ 卵や野菜をカットしたり剥いたりと準備して~ 野菜が苦手な子も、自分たちで準備したものは自ら挟んで食べてくれました☆ それぞれが個性あふれるサンドイッチ♪ とっても美味しかったね~! おやつにはかき氷を☆ 順番守って一人ずつかき氷屋さん♡ 氷が落ちていく様子、見てるだけでも楽しいよね(^^♪ 自分たちで選んで買ったシロップで猛暑も乗り切りました! 大人気なのは「ブルーハワイ」! ももやメロンのカルピスは先生たちが大絶賛(^^)/ おなかが痛くなっちゃうから、おかわりは回数制限有で(笑) 暑いうちはあと何回かやりたいね~♡ 夏休みならではで紹介しきれない日常のイベントもまだまだありましたが こんな感じで楽しい夏休みを過ごしたぶるーむ南郷♡ 来年はぜひこれを見ている「キミ!」も一緒に夏を満喫しましょう! ※子どもたちの様子をもっと見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^♪

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/ぶるーむの夏休み♪もぐもぐ編2023
教室の毎日
23/08/31 10:01 公開

ぶるーむの夏休み♪お買い物編2023

楽しかった夏休みも終わり、日常にも慣れてきた頃でしょうか? 残暑も今年はもう少し続きそうですね(>_<) 夏休み中のぶるーむ南郷、今回は「お買い物」編をお送りしたいと思います♪ カゴをとって、商品を選んでお会計をして… 「お買い物」は生活していく上で欠かせません! 近年ではセルフレジも増え、お買い物の仕方も変わってきています。 ぶるーむ南郷ではちょこちょこ「お買い物体験」を実施しています! この日は「駄菓子屋さん」へ! 今回ご協力いただいたのは江別市の「駄菓子屋ミル」さん☆ いろとりどり、壁一面のおかしに大興奮! ですが予算は一人300円まで! 計算機片手に自分たちでお菓子を選びました~ 「これが欲しいけど、お金足りなくなっちゃう?」 「どれ減らそうかな…」 先生にもサポートしてもらいながら、計算するものの 本当にお金がちゃんと足りるのか、お会計までドキドキ☆ 家族の分まで買っていく優しいお友達もいました♡ ほっこりほっこり♡♡♡ かき氷のシロップを自分たちで買いに行く、おつかいDAYもありました(^^)/ この日はセルフレジを体験♪ 先生たちが小さいころ憧れていた「ピッ!」とレジを通すのも 今や自分でやる時代! 「バーコード」っていうシマシマ模様を探すも意外と大変! レジの店員さんはあんなにスイスイやっているのに なかなか「ピッ!」って鳴らないものだねぇ… お金も自分で入れて、お釣りも自分で取って~ とても上手にできました! ぶるーむの日常品や事務用品、おやつなどなど、 ここでご紹介した以外にもお買い物体験は行っております(^^)/ 「スーパーの中で商品を見つける」 「ありそうな場所を推測して探す」 「店員さんに聞く」 などとても素敵な姿が見られています☆ ぜひご家庭でも子どもたちの「お買い物体験」してみてくださいね(^^♪

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/ぶるーむの夏休み♪お買い物編2023
教室の毎日
23/08/30 08:39 公開

ぶるーむの夏休み♪ネバーランド交流編

こんにちは(^^)/ぶるーむ南郷です♪ 今回、コロナが明け制限の無くなった夏休みということで 地域交流イベント、大谷地の民間学童保育「ネバーランド児童育成会」さんと 合同の流しそうめんを開催いたしました~ ぶるーむ南郷の中は満員御礼! 誰が誰だか分からなくなってしまうので、まずは初めましての自己紹介から♡ ドキドキしながらもみんなしっかり挨拶できました(^^)/ 「流しそうめんには何を流す??」 流すものは素麵だけじゃなくてもいいはず!ということで チームごとに打ち合わせをして、材料の買い出しに出発! お買い物先はいつもお世話になっている東光ストアさん♪ 作戦を練ったり、相談したりしているうちにもうすっかり仲良しさん(^^♪ 子どもたちのこの能力、大人も見習わないとですね! しっかり商品を選び、協力してお買い物大成功♡ 戻ってきたころには、ぶるーむ南郷に2本の流しそうめんがセット済みです! さぁ!手を洗って準備ができたら「流しそうめん」大会スタート♪ 本格的な竹の流しそうめんに大喜び(^O^) お腹もいっぱいになり大満足の子ども&大人(笑)たちでした~ 午後からは南郷7丁目~13丁目のウォークラリー「社長を探せ」! 与えられたヒントを頼りにどう進めばいいか作戦会議! 作戦を練りに練って「さぁ!出発!!」 というところで...空からポツポツ水滴が...⤵ 急遽じゃんけん大会に切り替えてもみんなの笑顔はごらんの通り♡ ぶるーむ南郷・ネバーランドごちゃまぜでワイワイ楽しい1日でした♡ また一緒に遊ぼうね~♪ ※もっと子どもたちの様子が見たい方はぶるーむ南郷のホームページへお越しください☆

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/ぶるーむの夏休み♪ネバーランド交流編
教室の毎日
23/08/23 09:40 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。