放課後等デイサービス

はぴねす

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
はぴねす はぴねす
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5933
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ご相談や見学などは随時受け付けておりますのでお気軽に連絡ください。 はぴねすのホームページは施設詳細にURLを載せてますので1度ご覧ください🤣🤣
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

はぴねす/プログラム内容
①健康・生活
睡眠・食事・排泄等の基本的な生活リズム、健康な心と体を育て安全な生活をつくりだしていきます。
②言語・コミュニケーション
具体的な事物や体験と言葉の意味をむずびつけ、言 語の習得、自発的な発声を促していきます。人との相互作用によるコミュニケーション能力の向上を図ります。
③感覚・運動
体を動かすことで、身体能力の向上、維持を図り、バランス感覚を養ってもらう。
④認知・行動
コミュニケーションの困難性から生ずる行動障害の予防、及び適切行動への対応を支援します。
⑤人間関係・社会性
自分の行動を理解するとともに、気持ちや情動の調整ができるように進めていきます。

スタッフの専門性・育成環境

はぴねす/スタッフの専門性・育成環境
保育士・幼稚園教諭・小学校教諭、子供から大人まで長い間、福祉の専門職として働かれた職員が在籍しています。
未就学~高校生まで年代別に専門の職員がいてますので、その職員を中心にお子様の成長のお手伝いをさせていただいてもらいます。
また、毎日のミーティング。毎週の社内研修、外部研修の受講するとともに、復習や新しい発見を行うことで職員のスキルアップを図っています。

その他

はぴねす/その他
はぴねすとは
①子供たちにとって「楽しい場所」であり続けること
②自立を目標に必要な生活力を日々の過ごしの中で身につけていく。
③未就学・小学生・中学生・高校生と年齢、発達に合わせた療育や将来を見据えた進路相談を実施。
この3つの柱を中心にお子様の成長を考えています。

未就学・小学生
机での活動、運動を通じ、手先や体の使い方,お友達との関わり方を学び、しっかりと土台作りをしていきます。
中学生・高校生
将来を見据え、社会性を身につけるための活動が中心となります。外出先でのルールや他の人との接し方などを学んでいきます。
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5933

スタッフ紹介

(5件)

ブログ

(870件)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

子供たちと楽しみながら学ぶことを大事にしています。
たくさんの子供たちが来ることを楽しみにお待ちしています。
定員に達しましたが、見学や相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5933
地図のアイコン

地図

〒573-0162
大阪府枚方市長尾西町2丁目14-31
はぴねすの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
盆休み、年末年始は電話がつながらないため、メールにてお願いいたします。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

電話で聞く場合はこちら:050-3188-5933
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-5933
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。