放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(210件)

楽しくできたね✨

こんにちは、今回の担当はKです!よろしくお願い致します!! 私が5月27日の土曜日の児童発達支援のクラスの3人の子どもたちと向き合ってセッションをさせていただきました。 内容的にはマットの下にバランスボールをいれて滑り台にして、滑った後にマットで丸めてトンネルにしてほふく前進で渡るということをしました。また、児童発達支援の子がとても風船をポンポンするという運動が好きなので取り入れました。その運動をしているときに子どもたちがとても楽しそうに取り組んでいました。また、思い通りにならないと癇癪を起こして泣きわめく子がいるのですが、その子もとても楽しそうに笑顔で取り組んでる姿が見られてとても安心しました☺️ そういうお子さまたちもLUMOにきて楽しめるセッションをこれからも出来るようにしていきたいと思います✨ LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握した上で必要な運動プログラムに組み込んで提供しております!楽しく運動ができる環境やお子さまに関するご相談、体験等を随時受け付けておりますので、一度ご連絡ください☺️ 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL:050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/楽しくできたね✨
教室の毎日
23/05/30 13:30 公開

全力・笑顔・元気

こんにちは!LUMO富松校です。 LUMO富松校は、運動特化型児童発達支援・放課後等デイサービスです。 この二週間セッションをする機会を、幾つか頂きました。回数を重ねるたびにたくさんのことを学ばさせていただいてます。まだまだ未熟ですが、2つのことを特に心構えにして、取り組んでいます。 ① 何事にも全力:子どもたちが何事も全力で取り組んでもらうように、セッションの際は常に全力で子どもたちより楽しむことを心がけて取り組んでいる。 ② 常に笑顔で元気:笑顔で元気よく子どもたちと接することで、子どもたちは興味をもってくれたくさんの話を車の中や富松校でもして頂ける。 自分自身まだ緊張する場面があり表情が硬くなる時があります。その為この2つを毎回意識しながら取り組んでいます。今後は、他の指導員や子どもたちからたくさんのことを学び吸収していき、子どもたちから先生のセッションが楽しいと言ってもらえるように、誰よりも全力で努力し、誰よりも全力で楽しめるようになります。 LUMO富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等随時受け付けておりますので、ぜひ一度ご連絡ください。 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL:050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/全力・笑顔・元気
教室の毎日
23/05/29 10:23 公開

低気圧頭痛を予防しましょう!

こんにちは、LUMO富松校です! そろそろ、梅雨入りの季節ですね🌧️ 天気が悪いとき、頭痛やめまいに悩まされる方も多いのではないでしょうか? 雨天や梅雨時期の頭痛の原因として考えられているのが低気圧の影響です😵💦 湿度が高く、汗をかきにくくなる梅雨は、血液に水分が溜まって血管が拡張し、神経を圧迫して頭痛が起こりやすくなります😰 そんな頭痛の予防に効果のある栄養素、食べ物を紹介します! 【ビタミンB群】 ビタミンB1が豊富な豚肉、ピーナッツ、玄米、枝豆など →玉ねぎやにんにく、長ネギなどに含まれるアリシンがビタミンB1の吸収を促進します! 【鉄分】 ほうれん草、小松菜、あさり、しじみなど →鉄分の吸収を助けるのは、ビタミンCです! ブロッコリーやいちご、みかんに多く含まれます🍊 【亜鉛】 肉類や海苔、ごま、煮干しなど 【マグネシウム】 豆腐、油揚げ、ごま、青のりなど ビタミンB1はエネルギー代謝に欠かせないものであり、自律神経を整えるので痛みの予防になります👌 鉄分は貧血予防に欠かせません!貧血になると冷えが生じ、天気の影響を受けやすくなります…😥 亜鉛やマグネシウムなどのミネラルは、自律神経を整えるのに大切です。 めまいを起こしにくくしたり、ストレスの軽減にも繋がります☺️ 日々のお食事に少しずつ取り入れ、天候に負けない体を作りましょう😊✨ LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL : 050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/低気圧頭痛を予防しましょう!
教室の毎日
23/05/26 09:57 公開

大ジャンプ!!

こんにちは! LUMO(ルーモ)富松校の射場がお送りいたします(*^^*) 本日はとある日のセッションの一部をお送りします🎵 この日はジャンプサーキットをおこなっていました。 ラダージャンプのあと段ボールの上から大ジャンプ!! みんなジャンプ運動が大好きで、とても素敵な笑顔で段ボールの上から飛んで行きます😆✨ かっこよくジャンプして決めポーズする子もいました😁 このようなジャンプ運動は 足の裏をたっくさん刺激してくれます! バビンスキー反射の統合にぴったりの運動となっております! たくさんジャンプしたあとには しっかり水分補給をして また次の運動に頑張って取り組んでいました😌 子どもたちの頑張る姿を見るたびに 自分自身もまだまだ負けてられない!と言う気持ちになります😤 これからも日々子どもたちと 楽しく運動に取り組んでいきたいとおもいます! LUMO富松校では、 それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております! 楽しく運動ができる環境や、 お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、 ぜひご一度ご連絡ください😊 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL : 050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/大ジャンプ!!
教室の毎日
23/05/25 10:08 公開

音楽を使ってLet's Dance✨

こんにちは!今回の担当はKです!よろしくお願いします!! 最近ますます暑い日と寒い日の差が激しくなってきましたね、皆さん、体調には気をつけてくださいね!! 今回は、ある土曜日のセッションの一部分を紹介させていただきます。 私がセッションを担当した際に、リズム運動を取り入れてみました。今回のリズム運動の曲は『エビカニクス』です🦀 子どもたちが大好きな曲ですね!エビカニクスはご存知ですか?エビカニクスは、ケロポンズさんの楽曲で様々な幼稚園や保育園で利用されてる楽曲の1つでもあります。私自身、保育園実習に行った際に子どもたちと一緒になって踊りました✨ エビカニクスの音楽的にもとてもリズムが取りやすい楽曲だと思います。また、エビカニクスには手を交差したり、前後に移動する動作などがあり、より大きく身体を動かす楽曲となりますのでぜひ子どもたちと一緒に踊りたい!と思い、運動に取り入れました。自分の全身を使ってリズムを取っている子やエビカニクスを完璧に踊れる子、恥ずかしがりながらも指導員の模倣をして踊る子など様々でした!音楽の力は凄いことで聴くだけでも子どもたちの顔から笑顔が溢れてて、私自身もとても嬉しくなりました✌️ また、機会があればぜひリズム運動をしていきたいと思います!!お家でも出来るダンスもあると思うので良ければお家でもやってみて下さいね✨ LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握した上で必要な運動プログラムに組み込んで提供しております!楽しく運動ができる環境やお子さまに関するご相談、体験等を随時受け付けておりますので、一度ご連絡ください☺️ 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL:050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/音楽を使ってLet's Dance✨
教室の毎日
23/05/23 09:40 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。