放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(210件)

【スタッフ紹介①】

【スタッフ紹介①】 4月より、他校社からの異動や新入社員を含めて富松校でお世話になるメンバーや既存メンバーの紹介をしていきたいと思います! 4月よりLUMO富松校でお世話になっております山内です! 3月いっぱいまではLUMO江上校に勤務しており、パーソナルやセミパーソナルなどを含めて子どもたちの発育発達のお手伝いをさせていただいていました。 前職は、中学・高校で体育の教師として働いていました。LUMOに入社したきっかけは、子どもたちの成長をもっと感じたいという思いからです。これから富松校の子どもたちをサポートし、一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っています。 今後ともよろしくお願い致します! LUMO(ルーモ)尼崎富松校では無料体験受付中です! 新しい環境に不安を抱えておられる方は、ぜひこの機会にご連絡ください。現在、曜日の調整等で固定枠に空きが出ている状況です!! (タイミングやご希望曜日の関係で、確保できない場合もございます。一度ご相談ください。) LUMO富松校では パーソナルセッションのプレミアムプランをご案内いたします。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供致します! また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/【スタッフ紹介①】
スタッフ紹介
23/04/03 17:05 公開

探索反射って???

こんにちは!LUMO尼崎富松校です。 LUMO尼崎富松校は、運動特化型児童発達支援・ 放課後等デイサービスです。 今日は風船を膨らます効果についてです🎈 みなさんは原子反射の一つである、「探索反射」をご存知でしょうか?? 探索反射は、 赤ちゃんがお母さんのおっぱいを求めて行う動作のことで、 口の周りを刺激すると刺激された方へ顔を向けて口を開く動きのことを言います💡 この「探索反射」が残っていると、 1.滑舌が悪い 2.集中すると口が開いてしまう 3.偏食である などの症状が見られる事が多くあります! 大人でもよくあることですよね😂 この「探索反射」を統合する為の方法の一つとして、 風船を膨らます。という方法があります! 風船は子どもたちが大好きな遊びです🍀 楽しく遊びながら反射を統合する事ができたら一石二鳥🕊 是非遊び感覚でやってみてください! LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL : 050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/探索反射って???
教室の毎日
23/03/06 18:21 公開

STNR (対称性緊張性頸反射)って??

こんにちは!LUMO尼崎富松校です。 LUMOでは、運動特化型療育でお子さまの成長をサポートしていきます! 今回は原始反射「STNR 対称性緊張性頸反射」の解説をしたいと思います。 STNRの確認の仕方 四つん這いで上を向くと腰が反る、 四つん這いで下を向くと背中が丸まります。 この反射が残っているとどういう影響があるのか? ・姿勢が悪い ・縄跳びが苦手 ・黒板の板書が苦手 書き損じ、行を間違えるなど ・机に肘をつく ・手と目の協調の困難 ・机で本を読むときに、脚を投げ出す このSTNR反射を統合するために有効なのが、上半身と下半身の動きがバラバラの運動や首の上下運動になります。LUMOではラダーを使い、グーパージャンプをしたりケンケンパをしたりし、上半身と下半身が違う動きができるようにしています。また首の上下運動ができるように風船タッチを取り入れたりしています。 LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL : 050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/STNR (対称性緊張性頸反射)って??
教室の毎日
23/02/21 15:04 公開

色んな鬼ごっこ

こんにちは!LUMO尼崎富松校です。 LUMO尼崎富松校は、運動特化型児童発達支援・ 放課後等デイサービスです。 今日は毎週すっごく元気で活発なクラスです! みんな大好きな鬼ごっこをくまさん走りや匍匐前進でしたり色々な方法で楽しく行いました😆✨ 全て、普通にするとしんどくて逃げちゃうお友だちがいたりするのですが、今日はみんな大好きな鬼ごっこということで楽しく全力で行っていました💪笑 くまさん走りも匍匐前進も、 ・ATNR(非対称性緊張性頸)反射 ・TLR(緊張性迷路)反射 に刺激を与える運動となっています。 ATNR反射、TLR反射が残っている子の特徴としては、左右非対称、上下非対称の動きが苦手である為、平衡感覚や空間での位置感覚を掴む事が難しいとされています👆 その中で、くまさん走りや匍匐前進の様な左右非対称の動きを行う事で刺激を与えて統合を促しています! LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL : 050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/色んな鬼ごっこ
教室の毎日
23/02/16 13:56 公開

バビンスキー反射とは??

こんにちは!LUMO尼崎富松校です。 LUMOでは、運動特化型療育でお子さまの成長をサポートしていきます! 今回のブログは「バビンスキー反射」について解説していきたいと思います。 バビンスキー反射とは? 足の裏の外側を、尖ったものでかかとからつま先に向けて刺激すると足の親指が外側に曲がり、他の指は扇のように広がります。 この反射が残っているとどういう影響があるのか? ・落ち着きがない ・足裏で地面をしっかり蹴ること ができない ・怖がり ・不安感が強い ・姿勢保持が難しい ・足裏の刺激を嫌がる このバビンスキー反射を統合するために有効なのが、足裏に刺激を与える運動になります。LUMOでは平均台やバランスディスクを取り入れて足裏に刺激を与えます。(LUMOでは突起付きのバランスディスクを取り入れていますので足裏刺激度upです↑✨✨) 平均台やバランスディスクは足裏に刺激を与えるだけでなく、バランス感覚も身につくので一石二鳥ですね😊 LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・クリスタルコート塚口1F TEL : 050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/バビンスキー反射とは??
教室の毎日
23/02/14 13:57 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。