放課後等デイサービス

こぱんはうすさくら鴫野教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2912
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(93件)

おやつ作り♪

こぱんはうすさくら鴫野教室です! おやつ作りプログラムでフルーツポンチを作ってみました!!! 【感染症対策はバッチリ行ったうえでの実施です。】 先生のお話をしっかり聞いたら、たくさんのフルーツを用意してあるお皿に目移りしながらも、好きなフルーツを選んでひとりひとり自分の分をお皿に盛りつけていきます! 10回スプーンですくったら順番を待っている次のお友達と交代です☆ 大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんは小さい子のお皿を持ってあげたり、すくうのをサポートしてあげたり自然とお手伝いをしてくれます♬ 最後に先生がサイダーを注いでくれて完成です☆ みんな上手にそして美味しくフルーツポンチを作って頂くことが出来ました!!! 自分たちで作ることによって作られている工程を知ったり、より美味しく感じたりと食に興味を持ってもらえるような狙いや食育などの目的をもってプログラムを考えています。 こぱんはうすさくら鴫野教室は随時ご見学・ご相談を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ★ こぱんはうすさくら鴫野教室 住所:大阪市城東区鴫野西5-22-12 アマントリビエールシギノ2階 電話番号: 06‐6967‐9815 メール:shigino.copain@gmail.com

こぱんはうすさくら鴫野教室/おやつ作り♪
教室の毎日
22/06/28 15:30 公開

しっぽとりゲーム♬

こぱんはうすさくら鴫野教室です! みんなが身体を動かして遊ぶプログラムにサーキット活動がありますが、しっぽとりゲームも意欲的に取り組みしてくれます!! はじめにみんな先生のお話をしっかり聞いて、ルールを理解して、準備をしていると、、、もう今にも身体が動き出しそうになっているお友達もたくさん!! さぁみんなの準備ができたら、、、、よーいドン☆ みんな自分のしっぽを守りながら、お友達のしっぽを狙いにいきます!! 周りに注意しながら、ぶつからないように上手に避けながらしっぽを集めていきますよ♬ しっぽが取られたら休憩タイム!! 音楽をかけて音がなっている間は走ったり、別の音楽に変わると走るのはNGでゆっくりノロノロ動きながら追いかけたり、音楽が止まったらみんなも一斉に止まります!! 今では色の識別ができるようにカラーごとのしっぽを付けたり、カラーごとのチーム戦をしてみたり、様々な仕掛けを施して運動しながら同時に頭も使って活動しています!!! こぱんはうすさくら鴫野教室では遊びのひとつひとつに狙いや目的をもち、楽しみながら日常で必要なことが自然とできるようになる為にプログラムを作成しています。 こぱんはうすさくら鴫野教室は随時ご見学・ご相談を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ★ こぱんはうすさくら鴫野教室 住所:大阪市城東区鴫野西5-22-12 アマントリビエールシギノ2階 電話番号: 06‐6967‐9815 メール:shigino.copain@gmail.com

こぱんはうすさくら鴫野教室/しっぽとりゲーム♬
教室の毎日
22/06/26 15:28 公開

和歌山の南高梅でジュース作り♪

こぱんはうすさくら鴫野教室です! 鴫野教室では遊びながらみんなで一緒に様々なプログラムやトレーニングを行っています!! 体験プログラムでは梅ジュースを作ってみました! 和歌山の南高梅を使って行いましたよ♪ まずはしっかりビンを洗って消毒します! その後に梅もしっかりと水洗いして水気をみんなでふきふきしました! 梅のヘタは先生がひとつづつ丁寧に取ってくれ、いよいよみんなで梅と氷砂糖を交互にビンの中に入れていきます!! みんな梅をビンの中に優しく丁寧に入れてくれたので出来上がりが楽しみです♬ 完成は約1か月後と先になりますが美味しくできるといいね☆ 毎日みんなでビンを美味しくなぁれとシェイクして完成を待ちわびています!! お子さまそれぞれの発達状況等を鑑み、様々な狙いや目的、また色んな体験を通して成長できるように療育活動を行っております。 こぱんはうすさくら鴫野教室は随時ご見学・ご相談を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ★ こぱんはうすさくら鴫野教室 住所:大阪市城東区鴫野西5-22-12 アマントリビエールシギノ2階 電話番号: 06‐6967‐9815 メール:shigino.copain@gmail.com

こぱんはうすさくら鴫野教室/和歌山の南高梅でジュース作り♪
教室の毎日
22/06/25 17:28 公開

食育♪

こぱんはうすさくら鴫野教室です! 鴫野教室では遊びながらみんなで一緒に様々なプログラムやトレーニングを行っています!! それ以外に食育についても鴫野教室では力をいれて取り組んでいます! 食育で身に付けることはたくさんあります!! 食事のマナーなどの社会性 好き嫌いせずに栄養バランスよく食べる事 食べ物を大事にする感謝の心 食事の重要性や心身の健康 安全や品質など食品を選択する能力、地域の産物や歴史など食文化の理解 などたくさんあります。 成長期の子どもに対する食育は、子どもたちが一生涯にわたって健やかに生きていくことができるよう、その基礎を作るために行われるものですが、いきなりすべてを理解し取り組む事は難しいので食育プログラムについてもひとりひとりに合わせた方法で取り組んでいます。 お母さんの愛情たっぷりのお弁当は美味しいね☆☆ プログラム構成などを考える際は、お子さまそれぞれの発達状況等を鑑み、様々な狙いや目的をもって療育活動を行っております。 こぱんはうすさくら鴫野教室は随時ご見学・ご相談を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ★ こぱんはうすさくら鴫野教室 住所:大阪市城東区鴫野西5-22-12 アマントリビエールシギノ2階 電話番号: 06‐6967‐9815 メール:shigino.copain@gmail.com

こぱんはうすさくら鴫野教室/食育♪
教室の毎日
22/06/15 18:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2912
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-2912

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。