児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1084件)

子ども 、✨環境(人・物) ✨、そして スタッフ🐸

 「いきるちから」はモンテッソーリ教育を療育の軸としております。  運動の (壁に固定したボルダリング以外の) 平均台・ボール・風船・トランポリン・鉄棒など、製作の材料などは、基本 子ども達に見えない場所に置いています。  それ以外の、遊び (仕事 ※モンテッソーリ用語) のための物、絵描き・塗り絵用の紙、絵本・図鑑、パズル、カードなどは、子ども達が簡単に見つけられ自分で選んで使える場所に置いています。  学校の休み時間のような感覚です。公園に行った時の感じです。((o(´∀`)o))ワクワク 🎊  基本的に自由です。自分で遊び (仕事) を選びます。  毎回それを経験することで、自分で選ぶことが当たり前になってきます。  (例えば) ボルダリングは、手取り足取り登り方を教えるのではなく、自分で、考えてもらい、やってもらいます😊  (ボディ イメージ・コントロールを支援し) 視覚的説明としてスタッフが模範提示・モデリングする・お子様の 手 足 と 石 の位置関係を説明すること等は行いま〜す😊  子ども、✨環境(人・物)✨、そしてスタッフの三者が相互に関わり合う関係 (モンテッソーリの三角形) を大切にしています。  公式を丸暗記して早く答を計算する という感じよりは、自分自身でじっくり考え、色々やってみて、自分なりに公式そして答を見つける・・そんな感じです。  言語・秩序・感覚・運動・数・文化などは、個人によって、吸収や成長の時期が異なることも。柔軟に対応させて頂いています。         (いきちかレンジャー🌈グリーン🐸)

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/子ども 、✨環境(人・物) ✨、そして スタッフ🐸
教室の毎日
22/09/07 10:26 公開

『コッチ?☜(・∀・)☞アッチ?』

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛です 「いきるちから2」のブログどうですかー? 毎日色んなレンジャー🌈が楽しい様子をレポートしています。皆サマに((o(。>ω<。)o))ワクワクが伝わっているでしょーか? 「いきるちから2」では、まだまだこれからも新色登場予定ですのでお楽しみに😆 ブラック🖤⋆͛*͛は次からは「いきるちから3」の舞台に登場予定です。 「(・・。)ん?「3」?とは?」と思った皆サマ。詳細は後日。乞うご期待! というコトで……‪( ˶ ᷇𖥦 ᷆ ˵ )‬エヘ←(´・¿?・`)キニナルキニナル さて。お昼から徐々に空模様が怪しくなりました。 今日は秋を先取り。「コスモス」を作ってみました。 コスモス型に切り抜いた紙皿の上からポンポンとスポンジで色をつけ 紙皿を取り除くとコスモスが登場🌸! と、なる予定でしたが・・・ (๑¯ω¯๑💧)アレェ…上手くいかない・・・ スタッフが事前に練習した時は上手くいきました。 な~ぜ~?🤔🤔🤔 「あ!メラニンスポンジがダメなのかも!」「ふつーのスポンジがあるよ!」「みんな、ちょっと待ってねー」「スポンジ交換してー」「こっちがいいかなー」と色々試行錯誤。 「いきるちから2」はモンテッソーリ思想をベースにしています。 「トライ&エラー」を大切にしています。 アレコレ悩まず、まずはやってみよう。 失敗してもいいじゃなーい。やり直せばいいじゃなーい。他の方法考えればいいじゃなーい。と自らで前に進むコトを大切にしています。 モチロン!スタッフも同じです。 みんなで「トライ&エラー」して成長していく「いきるちから2」です!←決して失敗の言い訳ではないですよー。(ヾノ'д'o)ナィナィ (*´ᗜ`*)アハハハハハハハハハッ では。 また明日も「トライ&エラー」に挑戦しようね!((o(。>ω<。)o))ワクワク

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/『コッチ?☜(・∀・)☞アッチ?』
教室の毎日
22/09/06 18:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
112人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。