児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1037件)

『SST👫相手を思いやる感謝の気持ち☝️🤓』

おはようございます🌞 いきちかレンジャー🌈 先週は熱中症アラート🌞が出まくってましたが💦今週はどうなるんでしょう〜? 暑さが気になるキリン🦒さんです🫣 ちなみに、昨日の午前中は子どもたちと下水道館で缶バッチ●作りを楽しんで来ました😆 さて、昨日8月4日(月)のいきちか②は、、、 集団制作レク『SST👫相手を思いやる感謝の気持ち☝️🤓』でした❗🕺❗ 今回は、感謝の気持ちを伝えるスキルについて学びます! 先ずは、『感謝の気持ち』を言葉で伝えると❓ 「ありがとう😊」「サンキュー❗」「しぇいしぇい謝謝🙏🇨🇳」 そうなんです❗感謝の言葉は、 【ありがとう😊】だけなんです❗ では、「〇〇ちゃん、ありがとう」と言われたらどんな気持ちになるかな? 子ども達はみんな、 「うれしー気持ち❣️」 じゃあそれを家族やお友達に、 素直に伝える、気持ちを伝える為に練習してみよう〜😆 ◆誰に❓ ➡︎お母さんに、兄弟に、お友達に、、、 ◆何をしてもらって感謝するの❓ ➡︎美味しいお料理を作ってくれて、洗濯物をしてくれて、 ◆「ありがとう!😊」 ➡︎を目を見て言ってみましょう☝️🤗 「ありがとう」に言葉を付け足すといったポイントを学びました😊 ただ、大抵の子どもたちは、「恥ずかしい😥」「感謝の言葉は分かってるけど言えない💦」などなど😅 意外と伝えれない子が多くてビックリ👀したけど、😅 子どもたちなりに頑張って考えてましたよ😊 考えることも大事なことなので、 おこなってみて良かったと、 半分は思えました😂 さあ!昨日のみんなは、お家で感謝🙏を伝えることが出来たかな〜?🤗🍀🍀🍀* ゚

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/『SST👫相手を思いやる感謝の気持ち☝️🤓』
教室の毎日
25/08/05 12:50 公開

いろんな気持ちサイコロ🎲

おはようございます☀️ 先日、サッカー⚽️をする機会がありまして😊 太陽が燦々と輝く中、1時間半ほど身体を動かした 茜色🌆です 「サッカー」といっても名ばかりで、トラップや 一対一など、基本的なことばかり💦 子どもが小さかった頃に一緒に走っていた 体力はすでになく、息を切らしながらの運動と なりました🤣 それでも、運動後は思ったより疲れておらず 逆に血の巡りがよくなって、ちょっとした デトックス効果を感じました✌️ 身体を動かすことで、全身運動にはさまざまな 良い作用があるのだと改めて実感しました ということで、土曜日のレクリエーションは「SST(気持ちの切り替え)」に、身体を動かす 要素をプラスしました😉 やりたいことが中断されたり、思うように いかなかったり、勝負に負けてしまったり… 子どもたちは日々の生活の中で、気持ちを切り 替える必要がある場面に多く出会いますが スムーズにはいかないことも少なくありません まずは、いろいろな場面や言い方に対して 自分がどんな気持ちになるかを考えてみました🧐 「入れて」「嫌だ」 こんな時、どんな気持ちになる? どう言えば、相手が嫌な気持ちに ならないんだろう? 嫌な気持ちになった時、どうやって気持ちを 切り替えたらいいのかな? みんなで考えたあと、実際に“気持ちを身体で 表現して切り替える”ゲームを行いました サイコロには、「嬉しい」「楽しい」「悲しい」 「こわい」「悔しい」の5つの気持ちと「深呼吸」 を貼り付けて出た気持ちをみんなで演じてみます 嬉しい…「うわぁー❗️」「キャー💕」 悔しい…「嫌っー❗️」「ギャー‼️」 怖い……「キャー!」と言って逃げ回る💨 えっ💦 どれも違いがわからないよ🤣 でも、「深呼吸!」が出ると、みんなピタッと 止まり、大きく息を吸っていました✨ 身体でさまざまな気持ちを表現し、そこから 気持ちを切り替えることで、心の切り替えも 自然とできる感覚がつかめたらいいなと 思いました😊 今日も一日、楽しく過ごしましょう❗️

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/いろんな気持ちサイコロ🎲
教室の毎日
25/08/04 09:21 公開

🌻夏休みイベント第4弾🍧🌻

こんにちは! パスポートをせっかく取ったので韓国🇰🇷の次はどこ行こう?って思いながら密かに心に決めている目標は台湾🇹🇼です!千と千尋のモデルになった所があるので一度は見てみたいと思っている、 いきちかレンジャー🌈コアラ🐨です! 夏休み入って、えっ外行けるじゃん!と話していても津波注意報等が出て行けなかったりアラートがでたりと… そんな昨日は、おやつでかき氷🍧を買って食べに行こう!ということでお金💰を持っていざ出発!いきちか2の近くに就労支援の方がやっておられる所に行きましたよ!普段はプリン屋さん🍮なのですが夏限定でかき氷🍧も← レジに並んで「かき氷ください。〇〇味がいいです。」「スタッフさんの分も買うので〇個ください。味は、〇〇と…」とスタッフ分も注文してもらったりと少し緊張した面持ちでしたが無事注文完了✅ 来るまでドキドキ💓でしたが無事来た時のお友だちといったらもー素敵すぎましたよ😀! 美味しく頂いたあとは「ごちそうさまでした」「ありがとうございました」としっかりとお礼も言えましたよ◎ 地域交流にもなりますが自分でお金を持って何かを買うという経験をし自信も付きレベルアップしましたよ😆! まだまだ夏本番です!来週は夏祭りがあります!お楽しみに!スタッフも全力で楽しみますよ😊! 今日はどんな日になるかな🌱?

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/🌻夏休みイベント第4弾🍧🌻
教室の毎日
25/08/02 09:41 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。