児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1020件)

秋らしく🍁みんなの新聞紙アート📰

おはようございます🌞 いきちかレンジャー🌈のキリン🦒さんです✨️ 昨日は気温も落ち着いて気持ちいい秋雨☔️☔️😅でしたね🍁 さて、昨日10月3日(木)のいきちか②は、、、 集団レク『感覚🤓新聞紙で生きもの作り🐶🐱🐰🐻‍🐒🐼』でした❣️ まずはひとり一人作りたい『キャラクター』を選び、それを新聞紙とのりを使い立体的に造形していきます🦾🦿 今回の療育としての目的は、、、 子どもたちが新聞紙を使って動物を造形することで、触覚や視覚、空間認識などの感覚を育てることを目的としています💁‍♂️ 創造的な活動を通じて、感覚統合を促し、手先の器用さや集中力、自己表現力を高めることを目指しています☝️🤓✨️ 粘土なら思った形がすぐに形成できたり、くっ付けたりが簡単におこなえるのですが、作り方のヒントを聞いて、子どもたちは悩みながらもめっちゃ集中してました🙆‍♂️😅 1日では完成しないので、後は自由遊び時間などでも進めたい子どもはサポートしていきます😁 そして、完成したらみんなに『発表』をしてもらう予定です‼️✨️ ①何を創ったのか👀 ②苦労したところは? ③自己評価は何点か🙆‍♂️🙅‍♂️ 作り込めば作り込むほど作品に対して愛着や、もっと良くなるような創意工夫も出来てくるので、12月頃の発表会が楽しみです🤗🍀🍀🍀

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/秋らしく🍁みんなの新聞紙アート📰
教室の毎日
24/10/04 09:54 公開

10月🎃🧡🖤

おはようございます!🌞 はじまりましたね〜10月🌕🎃🍂 朝はうんと涼しいのに 昨日の西陽!😨 え?まだ夏のこってた? といわんばかりの照り照りでした🥵 そんな昨日から10月がスタート 新しい月になると、、? そうです✨😤😁👏 いきちか2恒例の 『月刊レクリエーション』が更新されます🤣 毎月どんなレクリエーションをとりいれるか スタッフみんなで話し合います😎 おもに 🏃‍♂️‍➡️運動 👀感覚 ✂️制作 🗣️言葉 🤝SST あとはルールだったり、季節 といった大きな項目(アプローチ内容)を設け それぞれの項目に対してどんな活動内容が 2のお友だちにとって良いのか🤔🤔を あれやこれやと話します。 そこで決まったのが今月の内容😊 第1発目はこれまたひっさびっっっさの 『運動:屋外活動』でしたよ🤩🤩🏃‍♂️‍➡️🏃‍➡️ 先日のお散歩とはまた違い、 行く先は近くの公園🛝 そして目的は『王様しっぽとり』👑🤩! 大きく「運動」と題しても、 とりあえず身体動かしまくろうか🤣! な日もあれば、 ルールを設けた遊びをおもいっきりしよう!😊 な日もあったり😁 とにもかくにも「下の階」を気にせず←笑 遠慮なく走り回れるだけで、同じ遊ぶにしても感じ方や動き方も変わってきますね😁👏 やはり外はまだ暑さもあるけど、 風がとても気持ちよく自然とスタッフは 皆日陰にはいっていたということは内緒で🤫笑 そんなこんなで今月はたびたびお外にでることが 増えると思います😁🌞 季節の変わり目でまた体調が変動するかと 思われますが、皆様ご自愛くださいませ🙂‍↕️ また明日以降の新しいレクリエーションも 乞うご期待です🤩 それではみなさま本日もよろしくお願いいたしまーす😊! 小豆色でした🫘😁🌈

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/10月🎃🧡🖤
教室の毎日
24/10/02 09:50 公開

9月のまとめ

おはようございます🌞 9月が終わり、朝晩が涼しくなり少しづつ過ごしやすくなってはきましたが、日中はまだまだ暑く🥵寒暖差があり体調を崩してしまいがちですが、水分補給をしっかりし体調管理をしていきましょう! 〜いきるちから2での9月の活動〜 いきるちから2では、集団レクリエーションを主に活動しています。 今月は、宝探し 気持ちカード ぶとう🍇製作 サーキットをしました。 それぞれに、目的があります。 宝探し=仲間作り 対話 ぶどう製作=手先の使い方 サーキット=足の感覚 動き など それぞれの目的を持って取り組んでいます。 集団レクリエーションを考える会議では、あんな事をやらせたい!こんな事もと、スタッフ全員 意見を出し合い今月はこれをしたから、来月はステップアップだったり、もう少し取り組んだ方がいいのではないか?と試行錯誤しております! さて、今月はどんな集団レクリエーションをするのかお楽しみに👍 最後にお楽しみと言えば、昨日からぶどう🍇の収穫が始まりました。 1人1房のお持ち帰りになっておりますので、そちらもお楽しみに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 以上、いきちかレンジャー虹🌈でした。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/9月のまとめ
教室の毎日
24/10/01 14:07 公開

ひっさびっさのォ〜🏞️🌰🚶🚶🚶

おはようございます🌞! あちこちのスーパーでは めっきりハロウィーーーンな お菓子がずらーりですね✨🎃🍬 いきるちから2でも すこーしずつハロウィーーーンな 雰囲気がぷんぷんしてきていますよ🤭🧡🖤 なにやら今年は新たなイベント企画を 検討中とかなんとか🤩🥳 「2」の最強制作部隊がものすごいことを←🤣 してくれることでしょう!🔥😂🤣🎃 どんな内容になるのか乞うご期待です⭐️🤩! さて、先週土曜日のいきちか2の 様子はといいますと、 ひっさびっさに近くにある 『せせらぎの森🌳』(と勝手に呼んでいる笑) へいってきましたよ😊🌰 と、いうのも夏の猛暑もしかり、 そのせせらぎへ行くルートの中にある 『歩道橋』がずいぶん長い間補修工事を していたので、完成を待ってやっとこさ 行ってまいりました😁 その『歩道橋』めちゃめちゃ 揺れるんです🫨🫨🫨笑 特に大型トラックが真下を走ると 『酔いそう〜〜〜🤢』な揺れが起こります笑 お友だちはキャッキャしながら 飛び、跳ね、揺れを起こそうと必死🤣 対して大人が「うわぁあぁぁぁぁあ」言うて 足早になるっていう現象が起きるのが 恒例のせせらぎ散歩コースとなっております😂🏞️ 当日の散歩の目的は 『どんぐりを探しに行こう』と決めて、 しっかりポイントポイントでスタッフの お話を聞いて活動を楽しみました😊 そして持ち帰ったどんぐりには それぞれお絵描きをして持ち帰りいただきました🌰🙂 午前からお散歩に出向き、午後からは自由活動、 身体を動かすコロコロドッジボールとたくさん うごきにうごきまわったお友だち😊 素晴らしく楽しい1日でしたよ👏😊✨ と、終わりたいところですが笑 ◯◯くんと遊びたいけど遊んでもらえない😭! ◯◯がぶつかってきた!😡 ◯◯くんが玩具とった!😭 ねーむーたーーいーーー😭😭 起こる起こるハプニング笑 正直お伝えいたしますと、 ものすごいたくさん起きました😅😅😅 今仲良く遊んでいたと思いきや😨笑 平日の活動時間と土曜日・祝日の活動時間の 違いはひとつ「長さ」があります🙂 その長さをどれだけ有意義に、お友だちの 糧になる時間にできるか🤔🤔🤔 喧嘩してイラっとしても、 嫌な気持ちで泣いてしまっても、 起こった出来事の理由を自分で見つける 努力をして、なにをすれば良いのかを考える 力を少しずつ身につけていってもらえたらと思います😋 さて本日からまた平日の短い時間でドタバタ 活動が始まりますよ🤭🥰 今週からついに10月🎃✨ レクリエーションも更新されまーーーす🤩 またどんな活動が始まるのか、 乞うご期待でーーーす‼️ それでは本日もよろしくお願いいたします‼️ 小豆色でした🫘😊🌈!

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/ひっさびっさのォ〜🏞️🌰🚶🚶🚶
教室の毎日
24/09/30 09:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
101人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。