児童発達支援事業所

AIAI PLUS 南流山のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(500件)

🐡アイロンビーズで好きなものを作ろう🐡

こんにちは!! AIAI PLUS南流山です!! 本日はアイロンビーズで大好きなお魚を作ったお友達のご様子を紹介します! この支援では、トングを使用する事で、道具操作の場面での手先の使い方を養う事ができます。また、アイロンビーズ台と、ビーズの入っているお皿を交互に見る事で眼球運動へのアプローチにもつながります。 「アイロンビーズでお魚を作りたい!」とご発信があり、さっそくビーズを置いていくお友達!しかし、途中で動きが止まってしまい、どのように置いていくとお魚になるのか迷っているご様子でした。 指導員が、「お魚の体はどんなかたち?」「お魚のしっぽはどんなかたち?」と質問すると、すぐに「まる!」「さんかく!」と答え、ビーズを次々と置いていく事ができていましたよ! 完成後には、目をキラキラさせながら、満面の笑みを見せてくれたお友達でした♪ ----------------------------------------------------------------------------------------- AIAI PULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。 -----------------------------------------------------------------------------------------

AIAI PLUS 南流山/🐡アイロンビーズで好きなものを作ろう🐡
教室の毎日
25/02/26 09:03 公開

英語カード♪

こんにちは!! AIAI PLUS南流山です!! 英語の文字が好きなお子様の教材のご紹介です。 ABCの歌を口ずさむ程、英語が大好きです。 絵カードを使った学習をしたかったのですが、一般的な日本語のカードにはあまり興味を示してくれません。 そこでお子様のお好きな英語の教材を用意しました。 英字が入ったカードを見た瞬間に目をキラキラとさせて、集中して見てくれました!!「好き」の力はすごいですね。 同じカードを二枚ずつ用意したので、今はマッチングの課題に取り組んでいます。 マッチングの目的は、同じものを選ぶことで、観察力、集中力、同じという概念を理解する力を身に着けるなど、様々な効果が期待できます。 言葉を促す学習として使うことも多いです。 発達段階に応じて仲間分けをしてみたり、裏返しにして神経衰弱をしたりしても楽しいかもしれませんね♪ 英語大好きなお子様。お気に入りの英字を見つけてはニコニコの素敵な笑顔を毎回みせてくれます。大好きな英字のカードで楽しみながらたくさんお勉強していきましょうね!! ----------------------------------------------------------------------------------------- AIAI PULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。 -----------------------------------------------------------------------------------------

AIAI PLUS 南流山/英語カード♪
教室の毎日
25/02/18 09:11 公開

フー♪フー♪かざぐるま

こんにちは!! AIAI PLUS南流山です!! 発語がゆっくりめの3歳の男の子の学習プログラムのご様子です。 通所当初はあまり発語が見られなかったのですが、最近はおしゃべりが大好き!たくさんおしゃべりをしてくれます。 取り組んだ課題としては、息を吹くかざぐるまやシャボン玉です。 なかなか息を吐くのが難しく、何度も練習しました。 息を吹くことは発語を促すことはもちろんのこと、お口の周りの筋肉を強くしたり、口と脳の連携が強化されたり、心肺機能が鍛えられたり、様々な効果を期待できます。 この日は息をふーっと一気に息を吐き出すことができて、初めてかざぐるまが回りました!! 自分でもびっくり&嬉しくてニコニコ笑顔を見せてくれました。 頑張った成果が出ましたね。 これからもたくさんお話聞かせてくださいね!! ----------------------------------------------------------------------------------------- AIAI PULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。 -----------------------------------------------------------------------------------------

AIAI PLUS 南流山/フー♪フー♪かざぐるま
教室の毎日
25/02/17 09:27 公開

ぼうずめくり♪

こんにちは! AIAI PLUS南流山です! 今日は、学習の時間の1コマ「新年のあそび~ぼうずめくり~」をご紹介したいと思います。 先日、元気一杯、好奇心いっぱいの年中のお友達と百人一首の札を使って、 「ぼうずめくり」をしました。 まず、一緒にやりながらルール説明をしました。最初の方は、ルールが混乱していましたが、何度もやっていく内にしっかりルールを理解して、ボーズをめくった時には大興奮でした。また、「ぼうず」という言葉が難しかった様で「ほーす、ほーす」と言っていましたが、何度も「ぼうず」という言葉を練習する事で、ゲームの終わりには「ぼうず」が言えるようになっていました。 「また、やりたいー♪ぼうずめくり♪」と、大興奮で何度も帰り際に伝えてくれました。 新年からとても楽しい時間になりました♪ ----------------------------------------------------------------------------------------- AIAI PULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。 -----------------------------------------------------------------------------------------

AIAI PLUS 南流山/ぼうずめくり♪
教室の毎日
25/02/10 09:05 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。