児童発達支援事業所

まるたらんち【令和8年度利用先行申込み受付中】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-8650
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(105件)
NEW

避難訓練!

こんにちは😊🌈 まるたらんちです🐶 先日、避難訓練を行いました! 今回の想定は震度5以上の地震🫨地震が実際に起こったらどういう動きを取るのかをみんなで確認し、訓練を行いました🫡 まずは先生のお話をよく聞ける体勢づくりから。子ども達が落ち着いて椅子に座れたところで、地震について紙芝居の読みきかせをしました📖 頭の中のなんとなくのイメージだけでなく、地震がどんなものかストーリーを交えながら絵を実際に見ていくことで地震についての理解も深めていくことが出来ますね。 紙芝居の後は、地震が発生するとどんなことが周りで起こるのか、地震が起きたら何をするのかをお話しました。 それから命を守るために大事な「頭を隠す」「防災頭巾をかぶる」なども一つ一つ先生が動きを見せ、子どもたちもそれを真似て練習してもらいます。 みんながスムーズに行えるようになった後は、いざ訓練本番です。 緊急サイレンが鳴ったら、先生の指示を聞き子ども達は先生の元へ素早く集まり、体を小さくしてうずくまった"ダンゴムシ"ポーズで頭を隠します。そして少し落ち着いてから、子ども達は先生から渡された防災頭巾をかぶり、靴をその場で履いて一斉に玄関まで避難しました。 今回の訓練中、いつもの空気と違うことを感じ取り、訓練の直前に怖さから少し泣いてしまう子どもの姿も見られましたが、それは真面目に訓練に取り組んでくれたからこそ。 他の子ども達も静かに落ち着いた様子でみんな最後まで頑張って取り組んでくれました✨ もしもの時のために命を守る行動をいつでも取れるようにしておくことはとても大切なことです。 また子どもたちだけでなく職員間の連携もスムーズに取れるよう、今後も定期的に避難訓練を行っていきたいと思います。

まるたらんち【令和8年度利用先行申込み受付中】/避難訓練!
その他のイベント
25/09/09 15:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-8650
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-8650

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。