児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと西新宿教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1146
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(141件)

楽しみながらお口の体操♪

こんにちは! てらぴあぽけっと西新宿教室です。 ゴールデンウィークに差し掛かり、お出かけのご予定も多くなる時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて本日は目で見て分かりやすい、簡単なお口の体操をご紹介します。 鏡を一枚ご用意して頂き、「はぁ~」と息を吐いて曇らせる遊びです!子どもの頃に1度はやったことがある方も多いのではないでしょうか? 実はこの動作、は行(「ふ」はまた別なのですが・・・)の発音作りに大切な ❝あたたかい息❞を分かりやすく練習できるものなんです。 あたたかい息を吹くと当然鏡が曇るので、変化を楽しみながら取り組めます。 課題を行うと曇った鏡を指で楽しそうにお絵描きするお子様も・・・😊 また「すぅーっ」などの勢いよく吐く音は冷たい息なので鏡に吐いても曇らず、は行とさ行の音の聞き分けも視覚化出来ます。 発音にはお口の動きはもちろんですが、音の聞き分けも非常に大切なのでこういった違いも分かりやすいです。 今回は鏡を使用するものをご紹介しましたが、他にも様々な道具・遊びからお口の動きを引き出しております。 てらぴあぽけっと西新宿教室では、引き続き体験・見学会を行っています。職員一同、お待ちしております。 てらぴあぽけっと西新宿教室 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-25-9 アーティスコア201 03-6276-1242

てらぴぁぽけっと西新宿教室/楽しみながらお口の体操♪
教室の毎日
23/05/23 09:59 公開

模倣のねらい

こんにちは、てらぴぁぽけっと西新宿教室です。 本日は、療育の中でおこなわれる「模倣」という課題について。 人は皆、成長のなかで自然に「模倣」をしています。他者の動きや発している言葉を聞いて真似をしながら、言語を覚えたり、生活習慣を身に付けたりしています。 こちらの写真は、絵の模倣。四角と丸と線で構成された絵を見て「絵の模倣」をおこないました。しっかりした力強い線で、四角や丸をとらえ、カッコイイ電車が描けています。 模倣の課題では、まずは、物を使った模倣から始めます。物に注目ができるようになれば、次のステップは、人に注目する「動作」の模倣。手を叩く、バンザイするなどのシンプルなものから始め、二工程の模倣などにすすめていきます。 写真の絵は、遊び(課題)のなかで子どもが興味を持ちながら、高度な模倣に取り組んだものです。ここまでカッコイイ電車が描けると、自信にも繋がり、オリジナルの絵もたくさん描きたくなりますね。物に形があること、色があることなど絵を描く世界もますます深まっていきそうです。 「模倣」遊びを通して、さまざまな力を伸ばしていきます。 てらぴぁぽけっと西新宿教室では、引き続き見学・体験をおこなっています。 スタッフ一同、お待ちしています。 160-0023 東京都新宿区西新宿4-25-9アーティスコア201 03-6276-1242

てらぴぁぽけっと西新宿教室/模倣のねらい
教室の毎日
23/05/15 09:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1146
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
39人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1146

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。