児童発達支援事業所

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7855
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(129件)

フォレストキッズ文の里の療育時間・見学について☺

こんにちは! フォレストキッズ文の里教室です☺ 文の里教室では、6月に開所してから約2ヶ月となりました。 本日は、見学時に必ず説明させて頂く療育時間についてお話したいと思います! フォレストキッズでは、個別療育となりますので1日に4枠お時間を設定しております。 平日は、①11:00~12:30 ②12:30~14:00 ③14:00~15:30  ④15:30~17:00 土・祝は、①10:00~11:30 ②11:30~13:00 ③13:00~14:30 ④14:30~16:00 上記、平日と土曜・祝のお時間が少し異なっております。 通って頂く際は、曜日・お時間固定で契約させて頂きます(*^^*) 土曜日は空き時間が少なくなってきております💦 見学は、随時受付しておりますのでお気軽にお問合せ頂ければと思います。 見学のお時間は、療育内容のご説明やお困りごとをお伺いし、少しアドバイスさせて頂くこともございますので約1時間となります✨ お子様とご一緒にご来所頂くと、保育士や言語聴覚士がお子様の対応をさせて頂きます。 楽しい課題の体験が出来、お子様には「楽しかった!」とのお声がよく聞かれます! 是非、1度見学にお越しいただきお子様にも体験して頂ければと思います!

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】/フォレストキッズ文の里の療育時間・見学について☺
体験説明会
22/07/26 16:03 公開

予定が見てわかるように✨

こんにちは!文の里教室です☺ 保護者様からの相談で、お子様がいつもと違う流れが苦手、些細な変化でも泣いてしまうといったお話があります 保護者様からは、「何度も言って聞かせてるんですけどね…」、「明日は〇〇に行くって言ったから、わかっていると思うんです」とお話を伺いますが、実際にお子様が思っていた流れと違ったのか、崩れてしまう場面を見かけることがあります ことばのみで伝えるといつの話か分かりにくい、また忘れやすいといったことがあります いつもこのような流れだからと思った方が、お子様自身の安心感や理解に繋がっていることも、いつも通りの流れを好んだり、変化に対する苦手さの原因にもなります フォレストキッズでは、活動の流れを時系列で写真やイラストを使って提示し、見て何をするかわかりやすく提示しています この課題をしたら、次は好きな活動と励みを持って取り組めたり、活動の集中や行動の切り換えにも繋がります 早ければ数回スケジュールを使用する中で意味を理解して、自発的に活動に取り組めるお子様もいらっしゃいます このような見てわかるようにスケジュールを管理する方法は、大人になれば手帳やスマホでの管理等、各々に合った方法に変わっていきます! フォレストキッズのTEACCHプログラムをぜひ体験してください フォレストキッズ文の里教室では、見学、体験を随時受け付けております お気軽にお問合せ下さい!

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】/予定が見てわかるように✨
教室の毎日
22/07/26 12:05 公開

フォレストキッズの特徴③~感覚統合について

こんにちは☺ フォレストキッズ文の里教室です! 皆様「感覚統合」というお言葉をご存じでしょうか? 感覚統合とは、感覚を適切に調整できるようにすることで、 感覚の処理能力を向上させることを言います☺ 人には、自覚しやすい感覚として、視覚・聴覚・味覚・嗅覚といったものがあり 自覚しにくい感覚として、固有覚・前庭覚・触覚という3つの感覚があります。 この7つの感覚を刺激することで、適切に調整できるようにしてあげることが発達の土台となります。 見学の際には、詳しくお話させて頂くのですがここでは1つ固有覚のお話をさせて頂きます。 固有覚とは、筋肉や関節のコントロールに関わっていきます。 重たいものはしっかりと持つことや、柔らかいものは優しく持つ、 更には、重力に抗して体を持ち上げて姿勢を保つことに関係しています。 固有覚が、低反応だったり過反応になると、力加減の調整が難しかったり 椅子に座ることが難しいということに繋がっていく可能性があります。 フォレストキッズでは、固有覚にアプローチした療育として、 前回ブログに記載いたしましたサーキットを中心に、シール貼り、積み木つみ、等々・・・・ 様々な療育を取り入れております。 更にこれらにアプローチする為には お子様が、興味が持てるよう手作りの1人1人に合わせた教材もお作りしております☺ ご興味ある方がいらっしゃいましたら、是非1度ご見学に来て頂けると幸いです(^^)/

教室の毎日
22/06/21 17:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7855
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7855

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。