児童発達支援事業所

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7855
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(128件)

「フォレストキッズの特徴①」フォレストキッズ 文の里教室 

こんにちは! フォレストキッズ文の里教室です。 フォレストキッズでは「栄養的アプローチ」と「世界基準の介入教育」の2本柱で支援を進めていこうと考えています。 今回は栄養的アプローチについて少しお話します。 栄養的アプローチについて・・・・ 日々の食事は私たちの体をつくっていることはもちろん、脳にも影響を及ぼします。 「脳腸相関」という言葉があるほど、脳と腸は密接に関係しているのです。 食事が改善されると体調が良くなるだけでなく、記憶力の向上や情緒の安定などにもつながります。 ポイントの1つが「血糖値のコントロール」です。 血糖値の振れ幅が大きいと、イライラしたり興奮状態になってしまったり、反対に落ち込んだり極端な疲労感が生まれたりと、マイナスな状況におちいってしまうことがあります。自律神経に大きな影響を及ぼします。 血糖値の振れ幅が小さく、適切な値が維持されていると集中力が高まったり、気持ちが安定したりと過ごしやすくなります。 血糖値のコントロール、つまり小麦や糖などの摂取を適切な範囲におさめることが大切です。 現代は簡単に安価に手に入れることができる甘~いお菓子やファストフードなどがありふれていますが、手に取る前に体への影響を少し考えてみたいものです。 私も先日、フォレストキッズ代表の撹上理恵の栄養の研修を受けてきました(^^)/ 私にもできる身近な内容だったので、パンをご飯に変えてみたり、おやつをスルメに変えてみたりして実践しました! すると、、、、 イライラすることが減り、体も前より軽くなった気がします✨ みなさんも是非実践してみてくださいね(^^♪ 上記画像は、栄養の研修時の資料の一部です。

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】/「フォレストキッズの特徴①」フォレストキッズ 文の里教室 
研修会・講演会
22/06/02 17:37 公開

フォレストキッズ文の里教室が6月1日に文の里に開所しました!

はじめまして! フォレストキッズ文の里教室、児童発達支援管理責任者の藤原と申します。 2022年6月1日、大阪市阿倍野区にて児童発達支援事業所をオープンいたしました(^^)/ (御堂筋線「昭和町駅」から徒歩5分、谷町線「文の里駅」から徒歩3分のアクセスしやすい場所です)  児童発達支援とは、発達に課題のある未就学児童のためのサービスです。 たとえば・・・ ・発語がゆっくり ・表情が乏しい(目が合わない) ・反応が鈍い ・癇癪がひどい ・環境の変化に敏感  ・こだわりが強い 同じ年齢、月齢の子との差が気になる           このようなお子さまの成長や発達をサポートさせていただきます。 フォレストキッズでは、「世界基準の介入教育」と「栄養的アプローチ」の2つを柱として支援をしていきます。 児童発達支援は受給者証※があれば比較的安価でお使いいただけるサービスです。 お子さまの育ちでお困りの方は、ご利用を検討していただければと思います。 ※受給者証・・・福祉サービスを利用するために自治体が交付する証明書 上記画像は、フォレストキッズで使用予定の教材の一部です。 次回は、代表顧問攪上の子育て相談会のご案内をアップいたします♪

フォレストキッズ文の里教室【個別療育・空きあり】/フォレストキッズ文の里教室が6月1日に文の里に開所しました!
教室の毎日
22/06/02 11:52 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7855
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7855

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。