児童発達支援事業所

ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-9385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(382件)

秋の味覚を堪能♡スイートポテトづくり🍠

こんにちは! ここっと片町です😊 9月に入り、少しずつ涼しく感じる時間も増え、秋へと季節が変わりつつありますね🍁 9月18日は、秋によく食べられるさつまいもを使った、スイートポテト作りを行いました🍠 今回のイベントでは、いろんな年齢のお友達が混ざっている2グループに分かれ、さつまいもを潰して形作る工程に取り組みました👩‍🍳👨‍🍳 力を使うさつまいもを潰す作業や、手先を使うさつまいもを丸くする作業など、1人で上手に取り組むことが難しい作業でも、お友達と一緒に取り組むことで、新たにできることが増えることも! なにより、お友達同士で作業している中で、普段会わないお友達と関わりをもつ機会になり、新たな出会いや関わりもたくさんあります☺️ そして、作業が終わると職員もびっくりするくらい綺麗なスイートポテトが出来上がりました🍠 後は、オーブンで焼いて完成✨ ココットに広がる甘い匂いに食欲をそそられ、みんなから『美味しい!』という声が沢山出てきました! クッキングイベントでは、料理の楽しさを感じれることはもちろん、お友達との関わりも増える機会になっております! 引き続き感染症対策を徹底しながら、イベントを運営して参りますので、是非ご参加下さい😊 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/秋の味覚を堪能♡スイートポテトづくり🍠
その他のイベント
22/09/24 11:16 公開

目指せ攻略!ロボプロダンジョン🤖

こんにちは☀️ ここっと片町です! 今月のロボプロイベントでは、【ロボプロダンジョン】というイベントを開催しました💡🤖 このイベントの内容としては、ロボプロのブースで行われる課題をクリアしてスタンプをもらい、すべてクリアすると、キャンディのつかみ取りができるという内容のイベントです😁 一つ目のブースは、【マジックアーム】です💪 ロボプロで出来たアームを使って、机に置かれているブロックをテープが貼られている箇所まで移動させることができるか、というゲームです! ロボットアームを使った細かい作業のため、なかなかブロックを移動させるのに手こずる様子が見られましたが、無事に移動させることができるとみんな大喜び🤩 スタンプをもらって、一つ目の課題をクリアです✨ 二つ目のブースは、【ロボプロ迷路】です! ロボプロで作られた「スタート」と「ゴール」が書かれた迷路内を一つのブロックを移動させて、ゴールに辿り着けばゲームクリアです🌸 ブロックを望む方向に進ませるためには、ロボプロ迷路を持ち上げ、傾けてブロックを移動させる必要があるので、注意を払わなければいけず、集中力が必要となります❗️ 子どもたちは、ロボプロ迷路の持ち手を持ちブロックを移動させ、見事ゴールまで導いていました👏 最後のブースは【紙コップくずし】です! 並べられた6つの紙コップを、ロボプロでできた車同士を戦わせ、先に紙コップを崩した方が勝ちというゲームです🏎 ロボプロでできた車同士の戦いは大白熱🔥 子どもたちはとても楽しみ、一度クリアした子も何度も挑戦し、スタンプをたくさんもらう姿が見られました💯 そして、全てのブースでスタンプを集めたら、キャンディの掴み取りに挑戦🍬 キャンディの掴み取りをして喜ぶ子どもたちは達成感も味わってくれていました😊 今後もここっと片町では、ロボプロで創造性を育むイベントを企画していきます👍 ぜひご参加してくださいね🤗 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/目指せ攻略!ロボプロダンジョン🤖
その他のイベント
22/09/24 11:02 公開

🍁秋の運動会🍁

こんにちは!ここっと片町です😊 9月11日(日)は秋の運動会を開催しました👌 ケガを予防するためまずは準備体操👏 自分の周りに誰もいないことを確認したあとは、屈伸・伸脚・アキレス腱伸ばし等の体操を実施しました👏 念入りに準備体操を行い準備万端となり、いよいよ運動会開始🙋‍♀️ 第一種目はケンケンパ競争🏃 子どもたちはケンケンパの見本を見ながら、「地面で足を踏ん張る」という感覚を持ち、お友達に負けないように競争する姿が見られました🌸 第二種目は玉入れ対決👍 職員の持つカゴに狙いを定めてボールを投げてくれました🤽‍♂️ カゴから出てしまったボールや転がってきたボールを戻してくれるお友達もいて、みんなが玉入れを楽しみながら取り組んでいました💯 第三種目は先生中あて🏀 中あてを通して相手との「距離感覚」や「方向感覚」を養うことができます👌 職員がテープの上を走って動いているところを目がけて、球を当てることを楽しみました🤗 種目の合間にお茶休憩できちんと水分補給したり、息抜きを取り入れながら行った運動会⭐️ どの種目も盛り上がり、秋の運動イベントは大成功に終わりました💡 ここっと片町では週末のイベントも感染症対策をしっかり行いながら、イベントを実施しております☺️ ぜひご参加してくださいね🤗 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/🍁秋の運動会🍁
その他のイベント
22/09/15 18:15 公開

🌕月見バーガー🍔

こんにちは☀️ ここっと片町です❗️ 9月10日(土)は中秋の名月🌕にちなみ、『月見バーガー🍔🐰』を作りました❗️ クッキングの前にまずはクイズに挑戦! 普段見かけない食材にみんな不思議そうなお顔をしていました😆 クイズの後は、エプロンと三角巾をつけて、手を洗えば、準備万端💪 いよいよ、クッキングの開始❗️🤩 みんなには、ミンチの味付けと、こねる作業を手伝ってもらいました♪ こぼさないように注意しながら作業をしてくれました👏 また、みんな自分の番が来るまでしっかりと待つことができていました💯 そして、バンズにお肉とトマト🍅、卵🍳など好きな具材を挟むと、月見バーガー🍔の完成✌️✨ 完成した月見バーガーを大きなお口でガブリ😝❗️みんな美味しそうに食べてくれました😍 ここっと。片町では、今後も季節を感じられるイベントを実施していきます✨ ぜひご参加をおまちしております💓🥰 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/🌕月見バーガー🍔
その他のイベント
22/09/14 12:32 公開

オリジナルの車を作って走らせよう!実験ゼンマイカー🚗

こんにちは😃ここっと片町です! 9/4(日)は実験イベント『ゼンマイカー作り🚗』を開催しました。 輪ゴム、ダンボール📦など身近な材料でゼンマイカーを作ります。💪 今回は制作とレースの二本立て! まずは車のボディをデコレーション⭐️ お行儀よく机に向かってペーパークラフトにお絵かき🖌「私ピンクが良い!」「ここは黒で塗る!」みんなの好きな色で、こだわりのデザインに仕上げてくれました!シールを貼ると可愛いボディの出来上がり😍 車体🚘に接着すれば自分だけのゼンマイカーの完成です😊 さて、お次はゼンマイカーでレース!🏁 車を後ろに引くと、ゴムが戻って前に進みます。 うまく前に進むかな🤔みんな試行錯誤しながらレースを頑張ってくれました😌 ここっと片町では今後もお子様の興味関心の幅を広げる様な実験イベントを企画して参りますので、ご希望がありましたらご参加ください。お待ちしております🤗 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ お問合せ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後等デイサービス ここっと片町 〒534-0025 大阪市都島区片町1-9-34 アーバネックス大阪城北 1F ☎️06-6355-7011

 ここっと片町≪平日午前に少数空きができました≫/オリジナルの車を作って走らせよう!実験ゼンマイカー🚗
その他のイベント
22/09/11 10:38 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-9385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-9385

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。