児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス ファーストクラス住之江のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2271
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(238件)

☆読み仮名クロスパズル☆

☆読み仮名クロスパズルを用いた様々なトレーニング☆ もうすぐ夏休みがやってきます(#^^#) 放課後等デイサービスのお友達も いつもより長く施設にいることができる時期ですね! この時期ならではの、いつもはできないトレーニングを行っていきます! この日は、読み仮名クロスパズルというトレーニングを行いました! このトレーニングを行うことで 漢字の読み方をどこまで理解しているか また枠から文字がはみ出ていないか それに、縦横の感覚にずれがないか など様々なことがわかります! またお子さんたちも楽しんで取り組むことができています! 漢字の読み方がわからなければ、漢字イラストカードでトレーニングを 枠から文字がはみ出ていれば、追従性眼球運動を 縦と横の感覚が間違っていれば、立体ブロックを使ってトレーニングを 一つの課題から、次に何をすればいいか、 どんなトレーニングを取り入れれば お子さんにとって一番意味のあることになるのかを また支援員でフェードバックし 個別療育のカリキュラムを考えていきます。 📢見学・体験募集のお知らせ🙋 ファーストクラス住之江校では、見学・体験をいつでも受け付け中! (保育士募集中😆) 詳しくは、お気軽にお問い合わせください🙋 営業時間:10:00〜18:00(日祝を除く) 電話番号:06-6105-1636 メール:firstclass.suminoe@gmail.com

児童発達支援・放課後等デイサービス ファーストクラス住之江/☆読み仮名クロスパズル☆
教室の毎日
22/07/19 14:00 公開

☆トランプでトレーニング☆

☆トランプを使ったトレーニング☆ 個別療育が終わった後の自由時間(*'ω'*) もちろん、ただ遊ぶだけではなく トレーニング要素を用いた遊びを行っています! 基本的にファーストクラス住之江は「遊ぶ」放デイではないので おもちゃのようなものは用意はしていません。 なので、お子さん達は個別療育を終わった後は タイピングの練習であったり、制作を通した指先トレーニングであったり ペーパークラフトを用いたトレーニングをおこなっています! 通所している時間の出来る限りをお子さんにとって 意味のあるものにしたいと支援員で相談しています! もちろんトランプも、お子さん達から見ると 楽しく遊べるものですが、ここでも支援員はその様子を見ながら 情報収集をしています。 ①順番を守れるかどうか? →順番の概念を理解しているのか? ②ルールを守れるか? →自分ルールではなく、決められたルールを守れるか? ③神経衰弱を行った際にどこまで記憶出来ているか? →短期記憶の分野をチェック などなど、遊びを通して様々な発見をすることが出来ます(*^▽^*) またこれからの情報を合わせて 支援員で話し合い、よりよい療育を考案していきます(*'▽') 📢見学・体験募集のお知らせ🙋 ファーストクラス住之江校では、見学・体験をいつでも受け付け中! (保育士募集中😆) 詳しくは、お気軽にお問い合わせください🙋 営業時間:10:00〜18:00(日祝を除く) 電話番号:06-6105-1636 メール:firstclass.suminoe@gmail.com

児童発達支援・放課後等デイサービス ファーストクラス住之江/☆トランプでトレーニング☆
教室の毎日
22/07/15 13:07 公開

☆ヤッターメン研究会☆

☆ヤッターメン研究会☆ お子さんたちのおやつに登場する ヤッターメン(*'ω'*) この商品にはあたりが存在していて 100円、50円、もうひとつおまけ という三種類のあたりがあたります。 インターネットで調べるとどうやら、あたりには特徴がある様子( ..)φメモメモ おやつの時間にお子さんたちと一緒に、その特徴のある ヤッターメンを探すことにしました! おやつの時間が、ビジョントレーニングの時間に早変わり! お子さんたちもインターネットの画像を見ながら 必死にあたりを探しています! ヤッターメンを全部並べて 見比べるも、確証の持てる特徴は見つかりませんでした。 その中で、これが一番近いのでは? と思うものをいくつかピックアップ。 意を決して、ヤッターメンをめくるも ・・・そこにははずれと書いていました( ;∀;) 何が違うんだろ?とお子さんたちは検討会を始めました! それでも、答えにはたどり着けませんでしたが 明日もやる!と言ってはりきっていました! おやつの時間の楽しい一幕でした。 ヤッターメン研究会はまだ始まったばかり! 📢見学・体験募集のお知らせ🙋 ファーストクラス住之江校では、見学・体験をいつでも受け付け中! (保育士募集中😆) 詳しくは、お気軽にお問い合わせください🙋 営業時間:10:00〜18:00(日祝を除く) 電話番号:06-6105-1636 メール:firstclass.suminoe@gmail.com

児童発達支援・放課後等デイサービス ファーストクラス住之江/☆ヤッターメン研究会☆
教室の毎日
22/07/12 10:10 公開

★七夕制作★

★七夕制作★ 7月7日の七夕の日に向けて お子さんたちと一緒に壁面制作を行いました(*^▽^*) 短冊にお願い事を書いてもらったり、飾りつけをしてもらったり お子さんたちも楽しそうに壁にペタペタと貼っていました(*'ω'*) また、お子さん一人一人のお願い事も、 とても興味深く見ることが出来ました(#^.^#) また飾りつけを一緒に作ることで 協調性の向上、また手先を使うことで指先トレーニングや 目と手の協調運動にもなります('◇')ゞ 支援員が制作の準備をして、 お子さんがメインで取り組めるように配慮をして、 制作している様子を見守ります。 日々のトレーニング以外でのお子さんの様子を見ることで 今、何に困っているか、どういうトレーニングが必要なのかを 考えるきっかけにもなります。 どんな時でも、 支援員はお子さんたちのことを「見て」 一人一人にあった個別療育プランを考えていきます! 来月は、8月ということで「海」の制作を行います! 楽しみながら、でも、意味のあることにする(*'ω'*) どんな壁面制作が出来るか、今から楽しみです! 📢見学・体験募集のお知らせ🙋 ファーストクラス住之江校では、見学・体験をいつでも受け付け中! (保育士募集中😆) 詳しくは、お気軽にお問い合わせください🙋 営業時間:10:00〜18:00(日祝を除く) 電話番号:06-6105-1636 メール:firstclass.suminoe@gmail.com

児童発達支援・放課後等デイサービス ファーストクラス住之江/★七夕制作★
教室の毎日
22/07/11 10:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2271
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2271

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。