放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス もりぴたのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1090
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(168件)

池づくりで育む「やり抜く力」

〜大人が「全力で楽しむ」姿が子どもの挑戦を引き出す「池づくり」のプロセス〜 もりぴたの庭にある手作りの池は、実は「池があったら楽しいな」というスタッフの純粋な想いから始まりました。 大人が全身で楽しむ姿を見ていると、子どもたちも自然と「自分もやってみたい!」と活動に参加してくることが多くあります。 🏞 最初の挑戦と「臭い」からの学び 池が最初に完成したのは昨年の10月。 スタッフの発想で、子どもたちを巻き込んで穴を掘り、立派な池ができあがりました。 しかし、春になり雪が溶けると、溜まった落ち葉が腐敗し、嫌な臭いが立ち込めてしまいました。 臭いに気づくと、子どもたちからは「なんか臭いね」「どうしようか」という声が上がりました。 この「困った」という状況をどのように解決するのか、子どもたちと一緒に相談し、「まずはキレイにしてみよう!」と泥と落ち葉をかき出す作業をスタートしました。 目の前の問題に直面し、試行錯誤していくプロセスこそが、最大の学びです。 泥と落ち葉を協力してかき出し、池は一度復活。 アメンボなどがやってきて、一時はみんなで遊びを楽しみました。 しかし、やはり落ち葉が溜まり、再び臭いが気になるように...。 子どもたちからも「やっぱりこのままだとダメだね。もう一度改良してみよう!」という声が上がり、再挑戦を決意しました。 🔧 心機一転!「改善の楽しみ」を子どもと共有する 「もっと最高の池にしよう!」と、私たちは改善の楽しさを共有することを決め、池の穴を掘り直し、水の循環ポンプを見直すという次のステップに進みました。 池の形や、深さ、使う道具など、子どもたちと一緒に考えながら、作業を行いました。 大人たちが「次は形をこうしてみよう!」「ポンプはここに置いた方がいいかな?」とワクワクしながら作業する姿を見ながら、子どもたちからも「どうしてポンプの位置を変えるの?」「ここはもっと深く掘った方がいい?」など、自然と論理的な疑問が出てきます。 ✨ 大人の楽しさが育む、子どもの挑戦 新しい池が完成すると、池を中心に新しい遊びが次々と生まれています。 誰かが池に浮かべるボートを作ると、自然とみんなでボート作りが始まり、「ボートレースやってみよう」とさらに遊びが発展していきました。 大人が本気で楽しみ、目の前の課題を面白がり、そして改善していく姿勢を見せること。 それが、子どもたちの体験や経験につながっていきます。

児童発達支援・放課後等デイサービス もりぴた/池づくりで育む「やり抜く力」
教室の毎日
25/11/04 12:43 公開

オープンデー

【見学をご希望の方へ】 もりぴたの雰囲気を肌で感じる「オープンデー」を実施しています! 「どんな場所なんだろう?」 「どんな活動をしているんだろう?」 もりぴたのご利用を検討されている保護者の皆様、そして学校・事業所・相談室などの関係機関の皆様に向けて、施設をご見学いただける「オープンデー」を設けています。 ブログやInstagramだけでは伝わりにくい、もりぴたの温かい雰囲気や子どもたちの生き生きとした様子をぜひ肌で感じてみてください。 🗓 毎月の実施日と参加方法について オープンデーの実施日は月によって異なりますので、最新の実施日については、HPのお知らせページよりご確認ください。 また参加を希望される方は、HPの申込フォームよりお申し込みください。 https://moripita.com/news/ 🏠 オープンデーご参加にあたっての注意事項 ご参加いただく皆様に安心して見学していただくために、いくつかお願いがございます。 【見学時間】 13:00〜15:00の時間内で、概ね30分程度のご案内とさせていただきます。 【事前のお願い】 当日は通常通り施設をご利用されているお子様がいらっしゃいます。安全確保とプライバシー保護のため、利用状況によっては、日程の調整をお願いする場合や、受け入れが難しい場合がございますので、あらかじめご了承ください。 【写真・動画撮影の禁止】 お子様たちの安全と個人情報保護のため、施設の内外を問わず、写真・動画の撮影等は一切ご遠慮いただきますようお願いいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。 もりぴたスタッフ一同、皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております!

児童発達支援・放課後等デイサービス もりぴた/オープンデー
お知らせ
25/11/01 13:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1090
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-1090

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。