支援のこだわり
プログラム内容
個別活動では、こども達の発達段階に個々に対応していきます。
具体的な活動として個別では…
・太田ステージ等を利用したアセスメント
・微細運動
・かしかりやおもちゃのやり取り
・勝ち負けの理解等の感情のコントロール
・コミュニケーション・社会性の支援(PECS、SST、コミック会話等)
・言語聴覚士によるトレーニング
などの新しいスキルの習得や得意を伸ばしていく活動を
小集団、集団では…
・粗大運動
・個別で習得したスキルの般化(友達との貸し借り、ゲーム)
・音楽療法士による活動プログラム
などの活動を行っていきます!!
具体的な活動として個別では…
・太田ステージ等を利用したアセスメント
・微細運動
・かしかりやおもちゃのやり取り
・勝ち負けの理解等の感情のコントロール
・コミュニケーション・社会性の支援(PECS、SST、コミック会話等)
・言語聴覚士によるトレーニング
などの新しいスキルの習得や得意を伸ばしていく活動を
小集団、集団では…
・粗大運動
・個別で習得したスキルの般化(友達との貸し借り、ゲーム)
・音楽療法士による活動プログラム
などの活動を行っていきます!!

スタッフの専門性・育成環境
・自閉症の基礎について
・当事者さんのお話、体験談について 等
毎週の勉強会や様々な研修会に意欲的に参加しています!
学んだことを子供たちに返していけるよう職員一同、日々勉強中です!
・当事者さんのお話、体験談について 等
毎週の勉強会や様々な研修会に意欲的に参加しています!
学んだことを子供たちに返していけるよう職員一同、日々勉強中です!

その他
・お口や舌の動かし方の練習
・どんな音でことばが出来ているかを意識する関わり
・正しい発音を定着させる練習 など
言語聴覚士が構音訓練を実施しています。
自分が話したことがスムーズに伝わった!という喜びや、会話をする楽しさを感じてもらえるよう支援を行います。
・どんな音でことばが出来ているかを意識する関わり
・正しい発音を定着させる練習 など
言語聴覚士が構音訓練を実施しています。
自分が話したことがスムーズに伝わった!という喜びや、会話をする楽しさを感じてもらえるよう支援を行います。

利用者の声
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
仲前 日加里 (管理者・教員・心理士)
免許・資格
幼稚園・小学校・特別支援学校教諭免許
相談支援専門員・保育士・認定心理士
経歴
大宮幼稚園
旭操幼稚園
出石幼稚園
(ことばの教室内山下小学校教室)
倉敷市立琴浦幼稚園
倉敷市立味野小学校情緒通級指導教室
倉敷市立大高小学校教室通級指導教室
一言
「子どもは成長と共に、親から離れて自分の世界をどんどん広げていきますね。
子どもが子どもらしい時期はほんの一瞬。
意外と短い、親子で過ごせる‘今‘の時期を楽しむこと、その積み重ねが子どもの将来の幸せを作っていく__そう自分の子育てから学んだ気がしています。
ご来所お待ちしております。」
幼稚園・小学校・特別支援学校教諭免許
相談支援専門員・保育士・認定心理士
経歴
大宮幼稚園
旭操幼稚園
出石幼稚園
(ことばの教室内山下小学校教室)
倉敷市立琴浦幼稚園
倉敷市立味野小学校情緒通級指導教室
倉敷市立大高小学校教室通級指導教室
一言
「子どもは成長と共に、親から離れて自分の世界をどんどん広げていきますね。
子どもが子どもらしい時期はほんの一瞬。
意外と短い、親子で過ごせる‘今‘の時期を楽しむこと、その積み重ねが子どもの将来の幸せを作っていく__そう自分の子育てから学んだ気がしています。
ご来所お待ちしております。」
言語聴覚士
「子供たちの発想って本当に面白い!
1人1人の世界観を一緒に楽しみ、遊びやことば・物のやり取りの中で、ことばの成長を後押しできたらと思います。」
1人1人の世界観を一緒に楽しみ、遊びやことば・物のやり取りの中で、ことばの成長を後押しできたらと思います。」
保育士(音楽療法士)
「音楽療法士の資格を生かし、個別・小集団活動を行っています。活動内容は運動から製作まで様々です。
音楽を使い、それぞれの課題にアプローチしていきます。」
音楽を使い、それぞれの課題にアプローチしていきます。」
保育士
「特技は絵をかいたり、折り紙を折ったりすることです!
自分の体験や経験を活かしながら、強みを伸ばして「できる!!」を増やしていきます。
また、保育士としての専門知識で、その子にあった活動を行っていきたいです!」
自分の体験や経験を活かしながら、強みを伸ばして「できる!!」を増やしていきます。
また、保育士としての専門知識で、その子にあった活動を行っていきたいです!」
児童指導員・指導員
「ご利用されているお子様・保護者の皆様が安心して通える療育を目指します。お子様ひとりひとりとコミュニケーションをとり、その日一日がその子にとって実りある日となればと思います。」
「子育て経験を活かし、お子様に寄り添いながら、日々楽しく療育を行っています。保護者の方とも、成長の喜びを共有していきたいです。」
「子育てと保育園での経験を活かし、お子様の笑顔のために、できることを頑張ります。」
「子供たちが笑顔で活動でき、保護者の皆様と共に、子供の成長を喜びあえたらと思っております。」
「子育て経験を活かし、お子様に寄り添いながら、日々楽しく療育を行っています。保護者の方とも、成長の喜びを共有していきたいです。」
「子育てと保育園での経験を活かし、お子様の笑顔のために、できることを頑張ります。」
「子供たちが笑顔で活動でき、保護者の皆様と共に、子供の成長を喜びあえたらと思っております。」
施設からひとこと
地図
〒700-0035 岡山県岡山市北区高柳西町9-3
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | ー |
備考 |
メールやweb問い合わせの場合は確認に時間がかかる場合があります。 お電話お待ちしております。 また、WEBお問い合わせにはメールにてご返信させていただいております。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒700-0035 岡山県岡山市北区高柳西町9-3 |
---|---|
URL | https://okayama-haruhi.com/ |
電話番号 | 050-3033-5086 |
近隣駅 | 大安寺駅・備前三門駅・北長瀬駅・大元駅・岡山駅・岡山駅前駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・言語聴覚士・音楽療法士・児童指導員 |
支援プログラム | TEACCH・言語療法・音楽療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
車で20分程度(約5km)の範囲まで送迎可能です。 ご自宅からご自宅。 子供園又は幼稚園や保育園にお迎えに行き、ご自宅にお送りするなど送迎場所は出来るだけご要望にお応えできるようにさせていただいています。 ご相談ください。 |
料金 |
おやつ代・50円 必要な方 昼食・300円 別途かかります。 |
現在の利用者 (障害別) |
自閉症スペクトラム 12名 知的障害 3名 ADHD 1名 言語 3名 意見書のみ 14名 計 33名 |
現在の利用者 (年齢別) |
一歳児 5名 二歳児 7名 年少 7名 年中 7名 年長 7名 計 33名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。