放課後等デイサービス

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-5646
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(148件)

楽しいの積み重ねから❣

音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです。 こんにちは~♪ さんかくに来るようになってそろそろ2桁というS君。 どんどん教室や先生に慣れて楽しんでくれているのがよくわかります。 最初は数回は入り口から動きたくない!と大泣きしていたので 指導員の先生も一緒に入り口で療育を行っていました。 でも今日はちゃんと机の前に座れました。 音楽を使った発語トレーニングでは大好きな食べ物のカードをじっと眺めたり、 楽しい絵本の時は絵を見ていろんなことを想像していたのでしょうね。 とても目をキラキラさせていました。 そして今日は特に音楽に合わせたフラフープがめちゃくちゃ楽しかったようです。 もう一回!もう一回!と3回もできました。 まずは音楽って楽しい!を感じるところから始まるさんかくの療育。 楽しいの積み重ねによりもっとたくさんのできることが増えるように ひとりひとりの大好きを一緒に探しています。 ========================== さんかくでは,ひとりひとりの個性を伸ばせるように 個別の関わりを重視し支援しています。 現在平日午前中(児童発達支援)は比較的空きがありますが 午後の個別指導時間枠はかなり枠が埋まってきています。 発語リズムや音楽の個別指導にご興味のある方は お早めにお電話にてお問合せください。 体験や見学もお申し受付中です(^O^)/ ==========================

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)/楽しいの積み重ねから❣
教室の毎日
23/05/15 17:42 公開

オノマトペ

みなさん、こんにちは。 音楽特化型放課後等デイサービス さんかくです♪ 発語リズムは、ことばを音にのせて 発声を促す さんかくでの療育の1つです。 その単元の1つに オノマトペがあります。 オノマトペって みなさん ご存知でしょうか? 実は私・・・ 何ですか?それ!! という感じで知りませんでした。 調べてみると 日本語では 擬音語や擬態語にあたり そのことばをまとめて 英語でオノマトペというそうです。 オノマトペは さんかくの発語リズムで 1番人気の単元です。 ひらがなを読めなくても イラストを見るだけで 自然に ことばが出てきます。 さんかくのオノマトペは 10~15枚ぐらいのカードを 5種類に分けています。 【動物】  ぞう パオーン 【食べ物】  りんご シャリシャリ 【表情】  笑う えへへ 【乗物】  自転車 ちりんちりん 【文具】  紙 ビリビリ~              などです。 実際に動物になりきって 鳴き声をまねたり・・・ 食べ物のカードを 美味しそうにたべようとしたり・・・ あまり興味がないのかな?と思いきや さりげなく呟いてみたり・・・ 慣れてくると 先生のまねっこするのではなく 子どもたちが主体的に言ってくれます。 オノマトペのカードに合わせて ♪どんぐりころころ ♪いとまきのうた ♪おしりフリフリ ♪ぶんぶんぶん など 歌に繋がるカードもあり メロディーを流すと歌うこともあります。 カードを揃えて一緒に 片付けて終わります。 さて 今日のオノマトペは ♪どれにしようかな  天の神様の言うとおり~ ================ さんかくでは,ひとりひとりの 個性を伸ばせるように 個別の関わりを重視し支援しています。 現在平日午前中(児童発達支援)は 比較的空きがありますが 午後の個別指導時間枠はかなり 枠が埋まってきています。 発語リズムや音楽の個別指導に ご興味のある方は お早めにお電話にてお問合せください。 体験や見学もお申し受付中です(^O^)/ ================

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)/オノマトペ
教室の毎日
23/05/11 15:19 公開

また来るね!

音楽特化型放課後等デイサービスさんかくです。 こんにちは~♪ さんかくに通い始めて約1ヶ月、いつも元気いっぱいの4歳になったばかりのS君。 初めの日は大泣きして玄関から離れることができませんでしたが、 2回目、3回目となると 「発声はイヤ!」「カレンダーはイヤ!」と自身の思いをはっきり 伝えてくれるようになりました。 でも、あれれ?「イヤ!」と言いながら 『発語』 『カレンダー』 とさんかくで初めて耳にした難しい言葉をちゃ~んと覚えてくれているのです(^^) 目や耳だけではなく、しっかり五感を使って意識してくれているのですね。 と~っても大きな成長です! 4回目となるとさらに笑顔もおしゃべりも増えて・・・・。 「絵本がしたい!」とやりたいことを伝えてくれました。 帰り際には、それまで泣いていても怒っていても いつも笑顔に戻って「また 来るね!」と嬉しいご挨拶をしてくれます。 「はい! また来てね!」 次回、また会えることを楽しみに待っています! ========================== さんかくでは,ひとりひとりの個性を伸ばせるように 個別の関わりを重視し支援しています。 現在平日午前中(児童発達支援)は比較的空きがありますが 午後の個別指導時間枠はかなり枠が埋まってきています。 発語リズムや音楽の個別指導にご興味のある方は お早めにお電話にてお問合せください。 体験や見学もお申し受付中です(^O^)/ ==========================

音楽特化型放課後等デイサービス さんかく(児童発達支援・放課後等デイサービス)/また来るね!
教室の毎日
23/05/09 16:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-5646
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-5646

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。