児童発達支援事業所

ミナシアFriendsのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(62件)

【ガオプロジェクト143名!満員御礼!抱腹絶倒!

森下小学校体育館で行われた「エガオプロジェクト」無事盛会に終了いたしました! 応援してくださった皆様、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。 プロレス体験に7名の子どもたちが立候補!! 参加者の皆さんの前で自己紹介の後、プロレスの基礎の技を教わったり、食いしん坊仮面と子どもたちみんなで対戦したりするなど、初めてのプロレス体験を楽しみました。3試合すべての試合もプロレスラーと触れ合いながらのプロレスで、見たことがない人でも笑顔で観戦する様子が見られました。 新通小学校シンフォニッククラブさんによる演奏では、 27名の皆さんによる息の揃った演奏で、「おどるポンポコリン」「千本桜」「ミッキーマウスマーチ」などの曲を披露していただきました。会場全体に響き渡る美しい響きに会場にも笑顔と拍手が溢れました。 手話ソング「めかぶ&Happy ソングガールズ」さんによる演技では、「上を向いて歩こう」「ウルトラソウル」などの曲で体全身を使った手話、迫力溢れるMCで開場を盛り上げてくださいました。 初めてのプロレスを生で体験!ダイナミックな動きにドキドキ。そして大盛り上がりでした! その中でもプロレスはルールのあるスポーツであり「弱いものいじめ」ではなく、ルールの中で戦うことの大切さを選手たちが教えてくれました! プロレスを初めて見た方も多かったようでした。私自身もアクロバティックな技にドキドキしながら観戦させてもらいました。 たくさんの爆笑を地域の子どもたち、そしてみなさまにお届けできたと思います。 「地域の子どもたちに笑顔届けたい。」その想いで始まったプロジェクトも多くのみなさまにご来場いただき、大盛況に終わりました。 これも皆様の応援のおかげです。 ご協力いただきました地域のみなさま、企業のみなさま、本当にありがとうございました!

ミナシアFriends/【ガオプロジェクト143名!満員御礼!抱腹絶倒!
その他のイベント
23/03/30 21:24 公開

地域子育て支援センター服織にて講座を行いました!

2023年1月18日に地域子育て支援センター服織にて「お子様のできた!」を増やすゴールドステップ講座を行いました! 日本では、子どもたち(の支え方)について知る機会があまりにも少ないと感じています。(子育てする身になりなおさら。) 子どもたちを支える方法(サポートスキル )はたくさんあるけれど、伝わっていないとも感じています。 そして、実はそのために切ない事態が起こったり、どうしたら良いかわからず、憂鬱になってしまうケースもあると見聞きしています。   この状況に危機感をもち、5年以上前から市内子育て支援センターさんにて講座をしています。県内外含め160回以上になりました。 例えば、参加されたお母さんからは、 「机にのぼった時についつい怒鳴ってしまうんです・・・」といったご相談がありました。 お話を受けてお伝えしたのは、「静かに、「おりるよ。」と言っておろしてあげてくださいね。 強く言葉をかけすぎると逆に面白がってしまうので。 そして降りた後は、「机にのぼらなくても楽しい遊びがあるよ」ということをすぐに(ここ大事!)一緒に車で遊ぶことや(実際に見せる)、 絵本を読むことを通して伝えると良いですよ。」などと、お伝えしました。 すると、「確かに、こっちの反応を面白がってやってるんです!!」 「困った時に接し方がわかりました。ありがとうございます!」 と大変ありがたいお言葉をいただきました。 これは、ABA(応用行動分析学)に基づいた「望ましくない行動は低刺激」のアプローチです。 子育てには正解はない、と私自身も子育てをしながら痛切に感じています。 しかしながら、世界中でわかっていることが本当にたくさんあることも事実です。少しでも楽しく、心穏やかに過ごせるようにお手伝いができたら幸せです。

ミナシアFriends/地域子育て支援センター服織にて講座を行いました!
研修会・講演会
23/02/07 12:05 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。