放課後等デイサービス

MyStepジュニア 堀江教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(101件)

読書へのアプローチ📚

こんにちは! MyStepジュニア堀江教室です🐣 夏休みは子どもたちが 自由に過ごせる貴重な時間ですが ほとんどの学校で宿題があります😢 その一つが、読書感想文... なかなか手が付けられない 子どもたちも多いと思います😣 読書は学習の基本となる 大切な活動です📚 まず、子どもたちが 興味を引く 本を選ぶことが大切です👍 本屋さんや図書館に行って 実際にたくさんの本を 手にとって選んでみましょう📚 次に、読書の進め方として 短い時間でも、 毎日読む習慣を つけることを推奨します! 例えば、1日15分の 読書タイムで 無理なく読書が 日常の一部となります😊 また、読んだ本についての感想を 共有することも大切です📖 子どもたちが 感じたことや考えたことを 話すことで、読書の理解が深まり 自信につながります。 MyStepジュニアでは、 国語の文章読解を通じて 「感想を言葉にする」 練習を行っています😊 そして、子どもたちが 楽しく文章を読むことが できるようにサポートしています💁‍♂️ 「感想を言葉にする」ことを 繰り返すことで 感想文📄を書くことへの 抵抗が弱くなると思います👍 夏休みも残り半分 読書へのアプローチ 楽しんでくださいね🌟 ========================= MyStepジュニア堀江教室 (大阪メトロ「西長堀」徒歩2分) 大阪市西区南堀江4-16-16 イイダ3ビル5F TEL:06-6563-7847 【定休日】 なし 【受付時間】 月~金 13:00-19:30 土・日  11:00-18:00 https://junior.mystep.co.jp/ =========================

MyStepジュニア 堀江教室/読書へのアプローチ📚
教室の毎日
24/08/03 15:23 公開

【承認欲求】から考えられること💡

こんにちは! MyStepジュニア堀江教室です🐣 梅雨があけて暑い日が 続いていますね🌞 お出かけする時は 十分に熱中症対策を する必要がありますね💦 そんな中でも、子どもたちは 毎日元気にMyStepに 来てくれています🌻 夏休みでも変わらず 心理教育は実施しています♪ 今月のテーマのひとつ 【承認欲求】について 紹介します! よくSNSに関連して聞く ワードですね⭐ 実際、聞いたことある! という子どもたちもいました😊 承認欲求とは 「自分を見てほしい と思うこと」です。 だれでも無視されると いやな気持になりますよね😓 このことから、相手に 見ているよ!ということを 伝えることができる 挨拶の大切さについて 考えてもらいました!😌 このときに 子どもたちが 「相手の立場になって考える」 ことができるように促します🌿 このことは人間関係や学習 などで重要になっていきます👌 ですので 様々な場面を想像してもらい どのような気持ちになるのか 考えてもらう機会を 必ず持ってもらうように しています✨ これは心理教育だけではなく 学習やその他の場面でも 意識しています💡 このように MyStepでは 多様な視点を持ってもらう ため、様々なアプローチを 行っています!😊 ========================= MyStepジュニア堀江教室 (大阪メトロ「西長堀」徒歩2分) 大阪市西区南堀江4-16-16 イイダ3ビル5F TEL:06-6563-7847 【定休日】 なし 【受付時間】 月~金 13:00-19:30 土・日  11:00-18:00 https://junior.mystep.co.jp/ =========================

MyStepジュニア 堀江教室/【承認欲求】から考えられること💡
MyStepジュニアの指導
24/07/23 19:07 公開

【返報性】について🌿

こんにちは! MyStepジュニア堀江教室です🌻 暑い日が続いていますが 体調はいかがでしょうか?🥵 子どもたちも暑い中かわらず 来所してくれています…!! そんな子どもたちに少しでも 「来てよかった!」と思ってもらえる ような支援を心掛けています! 今月の心理教育のテーマのひとつ である【返報性】について紹介します!🐥 返報性の原理とは、相手から何かを 受け取ったときに「こちらもお返しをしよう」 という気持ちになる傾向があることです。 子どもたちには、この原理から 「感謝の言葉を伝えることの大切さ」 をテーマに伝えました。 それに加えて、何かしてもらった時に お礼の言葉がなかったら、 相手はどういう風に感じるか ということまで想像してもらいました!😊 このように、 【返報性】についての心理教育を通して 🌟相手の立場に立って考えること 🌟お礼言葉でもお返しになること 🌟お礼の言葉の伝え方 について考えてもらいました!! ひとりひとり様々な考えを言語化し 深めていく姿が見られました✨ 心理教育では生活の中で大切に することを、一緒に考えていく 時間としています🌿 ========================= MyStepジュニア堀江教室 (大阪メトロ「西長堀」徒歩2分) 大阪市西区南堀江4-16-16 イイダ3ビル5F TEL:06-6563-7847 【定休日】 なし 【受付時間】 月~金 13:00-19:30 土・日  11:00-18:00 https://junior.mystep.co.jp/ =========================

MyStepジュニア 堀江教室/【返報性】について🌿
教室の毎日
24/07/09 19:14 公開

「アクティブリスニング」

こんにちは! MyStepジュニア堀江教室です🌱 本日は6月1週目の心理教育の テーマ「アクティブリスニング」について ご紹介します!😎 「アクティブリスニング」とは、 話をうまく聴く方法です♪ コミュニケーションをとるうえで 聴く姿勢はとっても重要な スキルになってきます✨ 大切なのは、 ①相づちを打つこと ②目線に気をつけること と子どもたちに伝えています🙂 耳だけではなく 体全体を使って話を聴くことで、 相手に「話をきているよ!」 という意思を伝えることにも なります⭐ 伝えるときは、相手にどのように 話を聴いてもらえると 楽しく話ができるかを 想像してもらいながら 取り組んでもらっています✍️ さらに、ロールプレイを しながら実際に アクティブリスニングを 体験してもらいました!😊 MyStepジュニアでは 多様な工夫を通して 子どもたちに生きるうえで 大切な事を伝えています😌 ========================= MyStepジュニア堀江教室 (大阪メトロ「西長堀」徒歩2分) 大阪市西区南堀江4-16-16 イイダ3ビル5F TEL:06-6563-7847 【定休日】 なし 【受付時間】 月~金 13:00-19:30 土・日  11:00-18:00 https://junior.mystep.co.jp/ =========================

MyStepジュニア 堀江教室/「アクティブリスニング」
教室の毎日
24/06/11 19:34 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。