児童発達支援事業所

LITALICOジュニア江戸川橋教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7584
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(73件)

【支援紹介】夏の特別プログラムを開催しました🍉②

こんにちは!LITALICOジュニア江戸川橋教室です🌞 8月も暑さが弱まる頃となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 季節の変わり目ですので、どうぞご自愛くださいね。 『夏の特別プログラム<夏祭りを開こう♪>』を2回目も多くのお子さまに参加いただき、みんなで楽しく過ごすことができました✨ 今回は2回目の特別プログラムについてご紹介します。 【活動内容】 ①はじめのかい(挨拶、呼名されて手を挙げて応答する) ②さかなつりをしよう(紙コップでたこさんを作り、ボールプールで順番に釣る) ③やたいごはんをつくろう(かき氷、焼きそば) ④じぶんのおみせをひらこう(保護者さまがお客さん役で、お子さまがお店屋さんになるお店屋さんごっこ) ⑤スペシャルプレゼントをもらってさようなら 【ねらい】 ・集団参加(集団の決められた流れに沿って活動に参加したり、行動を切り替えていく) ・指示理解(一斉、また個別に出された指示を聞いて受け入れ、その通りに行動していく) ・ソーシャルスキルトレーニング(お友達とのやり取り、関わり) ☆お子さまたちの様子☆ 当日は1回目に引き続き、かわいらしい甚兵衛や浴衣姿できてくださり、特別プログラムを盛り上げてくれました!😊 初めましてのお友達もいる中で、少し緊張した表情を浮かべながらも一生懸命に「かき氷」と「焼きそば」を作ってくれておりました✨ 屋台のお店屋さんごっこでは、保護者さまもお子さまも嬉しそうなご様子で、とてもほっこりしました😊 また、お客さん役の保護者さまが「カードは使えますか?」とお子さまに尋ねており、お部屋にいたみんなでクスッとしました💗とっても楽しい夏の思い出をありがとうございました!! …以上、2回目の特別プログラムのご様子をお伝えさせていただきました! 読んでいただき、ありがとうございました🐣 それでは、また次回の記事でお会いしましょう~!

LITALICOジュニア江戸川橋教室/【支援紹介】夏の特別プログラムを開催しました🍉②
教室の毎日
23/08/28 11:13 公開

【遊びの発見】好きな要素で遊ぼう💖~回す・転がす~

こんにちは!LITALICOジュニア江戸川橋教室です🌞 身近に、「ずっと滑り台に何かを転がしてそれを見てるな~…」「とりあえず物を何でも回しちゃう!」… というような回す、転がすことが好きなお子さま、いらっしゃいませんか?? 今回は、「好きな要素で遊ぼう」をテーマに、本日は『回す・転がす』が好きなお子さまにヒットしそうな遊びをいくつかご紹介します。 【ラダー・フープ回し】 どんな大きさのラダーやフープでも楽しめる、回す遊びです😊 高速でクルクルと回っているのを見ていると、球体のように見えたり、段々と速度がゆっくりになっていくにつれて回転の仕方も変わり、見ていて飽きません。 スタッフのおすすめは、広い場所で複数のラダーやフープを一気に回す遊びです♪ 色や見た目が一気に華やかになり、目が釘付けになってしまいます。 【風車・コマ遊び】 昔ながらのこちらのおもちゃ、実は回る時に絵柄や回る様子の視覚的な変化が大きく、好きなお子さまが多いんです♪ 風車は、自分で吹くのもいいですし、お出かけした時に持って行って、「どこが一番回るかな?」など回る場所をお子さまと一緒に探してみても楽しそうですね🌞 【ネズミ風船遊び】 風船を膨らませる前に、風船の口にテープですずらんテープや長めの紐を付けます。 大きく膨らませて、パッと手を離すと、しっぽのようにテープがクルクル~と円を描くように回っていきとても面白いんです🎈 何度でも繰り返し遊べて簡単に作れるので、おすすめです♪ 【無限ビー玉転がし】 室内だと、ビー玉が転がったままなくなってしまったり、壁や家具を傷つけてしまうかも…と心配もつきものなビー玉遊び。 お家にある「入れ物」を使えば、ビー玉が散乱する心配もなく楽しむことができます✨ おすすめは、ボウルや深さのあるお皿・タッパー・ペットボトルです。 ペットボトルは、中にビー玉を入れ、もう一本ペットボトルをくっつけると、ビー玉が動く幅が広がりより面白いですよ🥰 …以上、本日は4つの回す・転がす遊びをご紹介しました。いかがでしたでしょうか?? 良ければお家でやってみてくださいね。 読んでいただき、ありがとうございました🐣 それでは、また次回の記事でお会いしましょう~!

LITALICOジュニア江戸川橋教室/【遊びの発見】好きな要素で遊ぼう💖~回す・転がす~
役立つヒント
23/08/27 17:08 公開

【支援紹介】夏の特別プログラムを開催しました🍉①

こんにちは!LITALICOジュニア江戸川橋教室です🌞 今月は、『夏の特別プログラム<夏祭りを開こう♪>』を2回開催いたしました~! いつもの指導とは違うお友達、空間、活動内容…さまざまな「違い」にワクワク、ドキドキしながらも全員が目を輝かせて楽しんで帰ってくれました♪ 江戸川橋教室では不定期に、こういった特別プログラムを開催していますよ✨ 2回に分けて内容やねらい、お子さまたちのご様子をブログにてアップさせていただこうと思います😊 今回は1回目の特別プログラムについてです! 【活動内容】 ①はじめのかい(挨拶、呼名されて手を挙げて応答する) ②やたいごはんをつくろう(かき氷、チョコバナナ、たこ焼き) ③じぶんのおみせをひらこう(保護者さまがお客さん役で、お子さまがお店屋さんになるお店屋さんごっこ) ④スペシャルプレゼントをもらってさようなら 【ねらい】 ・集団参加(集団の決められた流れに沿って活動に参加したり、行動を切り替えていく) ・指示理解(一斉、また個別に出された指示を聞いて受け入れ、その通りに行動していく) ・ソーシャルスキルトレーニング(お友達とのやり取り、関わり) ☆お子さまたちの様子☆ 当日は、かわいらしい甚兵衛や浴衣姿で着てくださったお子さまもいらっしゃいました🥰 かき氷のシロップの味を何にしようか悩んだり、たこ焼きはどうやったら丸くなるのか試行錯誤したり… それぞれ難しい場面では、先生やお友だちに「手伝って」「やって」「教えて」等と上手に援助要請を出せていました。 また、屋台のお店屋さんごっこでは、お母さま、お父さまが嬉しそうにお子さまのお店に買いに来てくださり、 お子さまも「これぼくが作ったんだよ!」「いらっしゃいませ~!何がいいですか?」と満面の笑みでお店屋さんになりきっていました!! 最後にもらえるスペシャルプレゼントは、ヨーヨーでした~🎈✨ みんなそれぞれ好きな色のヨーヨーをすくって興奮気味に帰っていきました🎉 …以上、1回目の特別プログラムのご様子をお伝えさせていただきました! 読んでいただき、ありがとうございました🐣 それでは、また次回の記事でお会いしましょう~!

LITALICOジュニア江戸川橋教室/【支援紹介】夏の特別プログラムを開催しました🍉①
教室の毎日
23/08/24 09:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7584
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7584

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。