放課後等デイサービス

放課後等デイサービス COJIRI安曇野のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-2600
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(189件)

絵合わせ🐇🐼

こんにちは。作業療法士のふみかです。 当事業所では集団活動、個別活動…様々な活動があります。 『今、やりたい!』という気持ちを尊重して、子どもたちに活動を選んでもらっています。 この日は絵合わせに興味を持って活動している子がいました。 1枚のイラストをバラバラにして、組み合わせを考えながらイラストを完成させていきます🐇 こういった活動では… ☆イラストを認識して動物を思い浮かべる ☆組み合わせを考えて構成しなおす ☆ほかの事に注意をそらさずに集中する ☆目で見て、思い通りに手を動かす ☆指でイラストを持つ ☆イラストがずれない様に、力加減をする といった脳や身体のたくさんの力が鍛えられます。また完成させた達成感も得ることができます。 子どもたちの気持ちや発達段階に合わせて、色んな力が育つサポートができればと思います。 放課後等デイサービス COJIRI安曇野 1号店 ☆長野県安曇野市豊科にある放課後等デイサービス ☆平日は18時まで! ☆祝日は9:30~16:00まで! ☆行き帰りの送迎はお任せください! ☆児童発達支援管理責任者、自閉症スペクトラム支援士、児童指導員、保育士、社会福祉士、理学療法士在籍 ☆作業療法士、音楽療法士が在籍し個別療育 COJIRIはCO供(子ども)のCO性(個性)を育てJIRIつ(自立)を目指して支援していきます。 "できた!"を増やして "自信"に繋げる ★利用者を募集中!お気軽にお問い合わせください。 〒399-8204長野県安曇野市豊科高家5127-7 ℡ 0263-31-5905 ✉️ cojiriazumino@gmail.com #放課後等デイサービス #安曇野市 #子ども #子どもの遊び #児童発達管理責任者 #自閉症スペクトラム支援士 #児童指導員 #保育士 #作業療法士 #音楽療法士  #理学療法士

放課後等デイサービス COJIRI安曇野/絵合わせ🐇🐼
教室の毎日
25/05/27 14:25 公開

運動活動

こんにちは。 作業療法士のこうたです。 当事業所ではダイナミックな運動活動を積極的に行っています。 運動活動ではお友達と一緒に活動を行ってコミュニケーションを取ったり、身体機能の向上を目指しています。 指先を使用した微細運動を好む子が多く、とてもすごい作品を作ってくれます。 しかし、一人で集中しすぎてしまうことも多いです。 そのため、抱っこやおんぶからはじめ、前庭覚や固有受容覚を使った活動をみんなで取り組めるようにしています。 最近近くの公園で新しいブランコ(写真)ができました。 いつもは一緒に遊ばない子たちがそういった道具を介して仲良く活動することが出来ています。 放課後等デイサービス COJIRI安曇野 1号店 ☆長野県安曇野市豊科にある放課後等デイサービス ☆平日は18時まで! ☆祝日は9:30~16:00まで! ☆行き帰りの送迎はお任せください! ☆児童発達支援管理責任者、自閉症スペクトラム支援士、児童指導員、保育士、社会福祉士、理学療法士在籍 ☆作業療法士、音楽療法士が在籍し個別療育 COJIRIはCO供(子ども)のCO性(個性)を育てJIRIつ(自立)を目指して支援していきます。 "できた!"を増やして "自信"に繋げる ★利用者を募集中!お気軽にお問い合わせください。 〒399-8204長野県安曇野市豊科高家5127-7 ℡ 0263-31-5905 ✉️ cojiriazumino@gmail.com #放課後等デイサービス #安曇野市 #子ども #子どもの遊び #児童発達管理責任者 #自閉症スペクトラム支援士 #児童指導員 #保育士 #作業療法士 #音楽療法士  #理学療法士

放課後等デイサービス COJIRI安曇野/運動活動
教室の毎日
25/05/23 13:15 公開

腕の使い方や道具の操作性

こんにちは。 作業療法士のこうたです。 当事業所では指先の器用さの向上を目指して個別訓練も行っています。 しかし、学校終わりに「遊びたい」と思っている子たちが多いため、「個別訓練を強制する」ことはしていません。 本人たちが本当にやりたいことを行える環境を整えています。 写真は最近絵を描きたいと頑張っている子です。ペンの握り方は「回内握り」と言い、親が内側(前腕回内位)に向いている状態です。 前腕を回内する筋肉は手首や肘を曲げる筋肉の近くにあるので、一緒に動きやすいためこういった握り方になりやすいです。 こういった握り方の時にはそっと直してあげたり、一緒に描きやすさを探したりしています。 不器用さがある子たちは曲げる筋肉(屈筋)と伸ばす筋肉(伸筋)がどちらかが優位になりやすいことが多いと思っています。 良いバランスで腕を使い、ペンや箸を操作できるように関わっていけたらと思います。 子どもたちが「ペンや箸を使いたい」と言ってくれるように 習慣的にペンや箸を使ってくれるように なることを目指していけたらと思います。 放課後等デイサービス COJIRI安曇野 1号店 ☆長野県安曇野市豊科にある放課後等デイサービス ☆平日は18時まで! ☆祝日は9:30~16:00まで! ☆行き帰りの送迎はお任せください! ☆児童発達支援管理責任者、自閉症スペクトラム支援士、児童指導員、保育士、社会福祉士、理学療法士在籍 ☆作業療法士、音楽療法士が在籍し個別療育 COJIRIはCO供(子ども)のCO性(個性)を育てJIRIつ(自立)を目指して支援していきます。 "できた!"を増やして "自信"に繋げる ★利用者を募集中!お気軽にお問い合わせください。 〒399-8204長野県安曇野市豊科高家5127-7 ℡ 0263-31-5905 ✉️ cojiriazumino@gmail.com #放課後等デイサービス #安曇野市 #子ども #子どもの遊び #児童発達管理責任者 #自閉症スペクトラム支援士 #児童指導員 #保育士 #作業療法士 #音楽療法士  #理学療法士

放課後等デイサービス COJIRI安曇野/腕の使い方や道具の操作性
教室の毎日
25/05/22 13:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-2600
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-2600

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。