児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

体を動かして💦

こんばんは!  鍋が美味しい季節ですね🍲 最近買い物に行って鍋の素をたくさん買ってしまい、食べるのが楽しみなイキチカレンジャ―🌈ゴリラ🦍です! 今日は久しぶりにサーキットをしました♪ 今までのサーキットと環境を少し変えて、順番が来るまで椅子に座って待つことに挑戦しましたよ😊 誰から呼ぼうかな?と声を掛けると一斉にピシッと背筋を伸ばして座ってくれるお友だち😳✨そしてスタッフの目を真っ直ぐに見てくれます👀✨ やりたい!!っという意欲が表情や姿勢から伝わってきました🤭 今日のサーキットの内容は、輪っかの中をどっしんどっしん👣と足の裏全体をつけて歩く恐竜ゾーン🦕と平均台をソロリソロリ歩く忍者ゾーン🥷 スタッフのお手本を見たり、お友だちの様子を見たりしながら遊び方を理解し、上手に歩いてくれました✨ そして今日のサーキットは一回遊ぶごとに変身していきます🌀 恐竜ゾーンが両足飛びになったり、つま先歩きになったり、忍者ゾーンに障害物ができたり、、、 どんどん難易度が上がっていきますよ〜😵💦 サーキットが変身するたび、「次はどうなるんだろう」とワクワクした表情のお友だち☺️ 難しくなったサーキットにも意欲的に挑戦していましたよ🥰 失敗を恐れず挑戦する姿がとても素敵だなと思いました😌💓 明日はどんな一日になるのかな? イキチカレンジャ―🌈ゴリラ🦍でした😄

児童発達支援事業所 いきるちから3/体を動かして💦
教室の毎日
23/12/08 08:30 公開

クリスマスムード🎅

こんばんは🌛いきちかレンジャー🌈🐼🌳パンダです🙋 本格的な冬の気配を感じるくらい、寒さが増してきましたね❄️クリスマスを通り越して、美味しいものがたくさん食べれる、お正月が待ち遠しいパンダです😁 いきるちから3の入り口は、 みんなが折り紙で作ってくれた、小さなツリーを合わせて大きなツリーが完成しました✨🎄✨ 少しずつ、いきちか3にもクリスマスのムードが☺️ お友だちは、ながーい輪飾りを作り「見て‼️長いよーもっと長くする😆」と嬉しそうに見せてくれました🎵 上手に作ってくれた輪飾り、今から飾るのが楽しみです🎄 気分もクリスマスに近づけようと思い、今日は手遊び歌や絵本、集団レクも🎅サンタさんが登場するものにしました😌 集レクでは「サンタゲーム」(勝手に名づけましたが😅)をしましたよ❗ 最初は、サンタ役のスタッフの後ろに列になり静かについていき、サンタが振り向いたら止まる‼️そうです❗ 「だるまさんが転んだ」の列バージョン😆という感じです🚶🚶🚶 馴れてきたら、プレゼントキャッチを間に入れていきます😃下=しゃがむ、上=ジャンプと言ったら、それに合わせてプレゼントを取る仕草をしてもらいました☝ 少し難しいかなーと、思いましたがキャッキャと楽しんでくれていました🙌 来週には、クリスマス一色になっていると思います😃 お家でも、たくさんお話を聞いてみてくださいね👋

児童発達支援事業所 いきるちから3/クリスマスムード🎅
教室の毎日
23/12/06 21:56 公開

これなぁ〜んだ??

冷たい小雨が降った今日この頃、、、本格的に寒くなりそうで毎朝、天気より最高気温が気になるイキチカレンジャー🌈エレファント🐘です🫡💦💦 今週のいきるちから3は、『運動‼️』がテーマです‼️‼️ 本日は天気も悪い為、、、外には出れないなぁ〜っという事で、、、 そんな時は‼️ リトミック🎵🎶です🫡✨ リトミックは何度もご紹介してますが、、、 動きの内容などはあまり説明がなかったかと、、 なので‼️ 本日は動きのご説明を💨💨 写真の左上は『ふね』のリトミックです🚢🌊 足の踵(かかと)を使い前に進んでいきます‼️ 子ども達は意外にもスムーズに進むのですが、、、大人は難しい😓💦 足の踵(かかと)の発育の促進と体を立てている為、ボディバランス(体幹)を育むことができます😊✨✨ そして、左下は『両生類のハイハイ』です🐊💦 足の親指と手のひらを使い、お腹が浮かないようにして動きます‼️ こちらの動きは背骨の発育(背中周り)と足の親指を使う為、足の裏の発育促進に繋がります‼️ 上から見ると、、、クネクネ動く姿が何とも可愛い🩷🩷 もちろん!!ピアノの音に合わせて動きますよ‼️ どの動きも全身運動で粗大運動ともいいます💪💦💦 なかなか上手くできなくても必死にやろうとしたり、自分で考えながらやったりと色んな姿が見ることができますね👀‼️ また、次回、色々な動きをご紹介していきますね👍💨💨 さて、本日のブログのテーマ『これなぁ〜んだ???』のお話を‼️ 右下の写真をご覧ください👀👀 スタッフと一緒にお絵描きをしていたお友達‼️ 『次なに描く??』(スタッフ) 『えぇ〜何描いて欲しい??』(子ども) 『何描きたいの??』(スタッフ) 『何でもいいよ!』(子ども) っていうコミュニケーションの後に、、、 スタッフのリクエストに答えてくれたお絵描きです😁😁 しっかりと会話が成り立っており、相手の意見を聞こうとしてますね👍✨✨ そして、、、何を描いたと思います??? 正解は、、、、 また来週👋💦 とかつって💨💨💨 絵本に出てくる『もったないばぁさん』というキャラクターです‼️ 出題したスタッフも難しいかな😓っと思っていたのですが、子どもは躊躇なく描き始め、、、 『出来た‼️』 っとドヤ顔で見せてくれます(๑>◡<๑) ここで、思った事が1つ‼️ 子どもに難しいって言うのは大人の概念‼️ 子どもは少し難しい方が集中したり、やる気になったりするものです🫡✨✨ 勝手決めつけないよう心掛けていきたいと思うエレファント🐘でした💨💨💨 それでは、また明日👋✨

児童発達支援事業所 いきるちから3/これなぁ〜んだ??
教室の毎日
23/12/05 22:24 公開

体感した1日🍂❄️

こんばんは♪つい先日10年追いかけている推し達のLIVEに行きまして…幸せ感じてきました😏💛年末に向けて LIVE生活もラストスパート!な、 いきちかレンジャー🌈コアラ🐨です! 今日も朝から寒かったですが…🥶 朝から散歩&公園へ🛝お友達と追いかけっこをして身体もポカポカ!寒い時こそ身体を動かすのに限りますね!あるお友達が落ち葉を踏んで「音がする〜」と教えてくれました! 綺麗な色をした葉を見て目から感じるのも良いですが秋から冬に変わるこの季節の葉を踏んで、聞いて体感して楽しむのも良いですね! 午後からは製作⛄️!!トイレットペーパーを利用して雪だるまを各々思う物を。 いくつか条件が… ☑︎目、鼻、口、寒いから服を着せる ☑︎1番小さなシールを使ってみる だけを言葉で伝え自分たちが思う雪だるまの完成❄️ 終わったあとはチラシ破り! パンチをしたり、ちょっとチラシの内容が気になってお友達どうしで見て「これいいよね〜」など話したり、小さく破って紙吹雪をして楽しみました!製作もチラシ破りも指先を使う作業ですが楽しくできたかな?? またやってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )⭐︎ 今週もお疲れ様でした♪また来週元気なみなさんをお待ちしています! いきちかレンジャー🌈コアラ🐨でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/体感した1日🍂❄️
教室の毎日
23/12/02 20:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
67人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。