児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(850件)

どんな気持ち??

どうも!!お久しぶりの登場します✨✨ イキチカレンジャー🌈エレファント🐘です🫡💦 本当に朝夕の寒さがこたえます🥶🥶🥶 寒暖差には皆さんもお気をつけて下さいね‼️ さて、今日のタイトルのお話しを💨💨 本日から、いきるちから3では『どんな気持ち??』をテーマにしています😊✨ はて?? どうやったら『気持ち』を伝える事が出来るのか?? なかなか苦手な子どもが多いですが、大事な事です✊✊ よく、相手の立場に立って考えるんだよ!!って言いますが、、、 それが通用するのは大人だけ?? 大人でもわからない時はありますが😅💦 エレファント🐘は理解しようと努力します🫡💦 子ども達にどうやったら、、、 と考えた結果‼️ いつものパターンです🙇💦 ホワイトボードを利用します💨💨 望ましい行動と望ましく無い行動を目で見て確認します👀👀 (例)お友達がレゴブロックで遊んでいます。AくんとBちゃんも遊びたいです。どうしたらいいかな??? この問題に皆んなで考えます💦💦💦 1、Aくんは、『一緒にあそぼう』『いれてー』って声をかけてみる 2、Bちゃんは、遊んでいる物を壊しちゃったり、取ってしまう みんな、即答で1番を選びますよねぇ〜✨✨✨ 賢いですねぇ👍 ここからが今回のポイントです‼️ Q 1、お友達は、一緒に遊べてどう思うかな??? 1、楽しい 2、悲しい 3、怖い 4、嬉しい 5、嫌だ 表情の気持ちカードを子ども達に選んでもらいます‼️ 皆さんはどうですか?? もちろん、楽しいし嬉しい気持ちになりますよね😁✨✨ Q2、『遊んでいるのを壊しちゃうと、壊された子はどう思う???』 1、楽しい 2、悲しい 3、怖い 4、嬉しい 5、嫌だ こちらも今回は考えてもらいました😊✨ 少し難しいかなっと思っていましたが、、、 なんと皆んな大正解✨✨✨ 良く理解はしているだと思うエレファント🐘でした😅💦 頭では理解していてもいざ友達と遊ぶと忘れちゃう子どももいますよね〜‼️ 繰り返し伝えて行こうと思います👊💦💦 その後はカプラ遊びをしました‼️ あれ?? いつもなら友達のを取ったりする子どもも 『一緒に遊ぼう‼️』 『いいよ‼️』 いつもなら1人で遊ぶ子どもも 『いーれーてー‼️』 『いいよ‼️』 ちゃんと言えてますね🥹🥹🥹 そして、カプラで迷路を作ってるかと思いきや、、、 某アミューズメントパーク(ユ⭕️バ)だそうです💦💦💦 子どもの発想力にはいつも驚かされます!! さて、今週で11月はおしまいになります💨 今週はどんな子ども達の姿が見られるか楽しみなエレファント🐘でした😊✨ それでは、おやすみなさい😴⭐💤

児童発達支援事業所 いきるちから3/どんな気持ち??
教室の毎日
23/11/27 21:57 公開

魔法のことばを唱えると、、、🪄

こんばんは! イキチカレンジャ―🌈ゴリラ🦍です! 今日は朝から雲ひとつないきれいな青空でしたね🟦✨ みんなでお散歩に出かけましたよ🍀 歩いているとクリスマスツリーを発見🎄 クリスマスが近づいていると思うとなんだか嬉しくなりますね😄 公園では元気いっぱいに体動かすお友だち😊 遊具ではかっこよく順番を守っている姿が見られましたよ✨ 午後は製作遊び♪今日作ったものは、、手品です🎩💐 何の変哲もないストローに「あんどら〜、いんどら〜、うんどら!!」と魔法をかけると🌀🌀🪄 お花が咲きます🌸! おともだちには自由にお花に色をつけてもらいました🎨 ピンク一色のお友だちや虹色に塗るお友だち、大人ではなかなか思いつかない黒を塗ってみるお友だちも! 個性豊かで可愛らしいお花が出来上がりましたよ💓 完成するとさっそく魔法の言葉をかけるお友だち🌀🪄 この魔法のことばは絵本『てじな』に出てくるものです📖 この絵本が大好きなお友だち みんなしっかり魔法の言葉を覚えていました! 「ママにもみせたい!」「パパにも見せたい!」と何度も練習していましたよ🤩 中には「虹色のお花が出てきました〜🌈」とアレンジをするお友だちも😆 お家でも上手に披露できたかな?☺️💡 今日見かけたお友だちの素敵な姿を紹介しますね🌟 海の生き物のカードでお仕事しているときの出来事🐬 はじめはスタッフが「この生き物はどーこだ」とクイズを出して遊んでいたのですが、途中からお友だちがクイズを出題! 順番に出題者を交代しながら、スタッフの介入がなくても最後まで仲良く遊んでいました👏✨ そして年下のお友だちが難しそうにしていると「ここだよ」と教えてくれていたのです😳 やり取りを楽しみながら仲良く遊ぶことができる素敵なお友だちでした😂✨✨ 風邪が流行ってきているので、気を付けて過ごしてくださいね😌来週、元気なお友だちに会えることを楽しみにしています😊 イキチカレンジャ―🌈ゴリラ🦍でした😄

児童発達支援事業所 いきるちから3/魔法のことばを唱えると、、、🪄
教室の毎日
23/11/25 19:33 公開

手話うたに挑戦!

いきちかレンジャー🌈ペガサスです♪ ずいぶんお久しぶりです😁 いきちか3がオープンして一年。 スタッフも増えてきて ペガサスがブログを担当するのも 限定的になってきました。 今日は、久しぶりに 集団レクリエーションの時間は 絵本タイムにしました♪   今月のうた 「やきいも グーチーパー」のあと 絵本「にじ」(新沢としひこ/詩 あべ弘士/絵)を読んで……… にじの歌を歌いながら 手話うたをやってみました。 サビの部分 ♪ラ〜ラ〜ラ〜 に〜じが にじが〜 そ〜らに かかって〜 を、みんなでやってみましたよ。 最初に✌をして 人差し指と中指をねじる! これ、結構難しいんですよ。 この形は「ラ」を表現しています。 その指をそのまま 口の横まで持ってきて 手をクルンクルンと ♪ラ〜ラ〜ラ〜♪に合わせて 歌ってるように動かします。 写真のように ペガサスの動作を じっと見ながら 手を動かしていました。 どこまでできるかな〜と 思いながら 試験的にやってみましたが この子にはきっと難しいだろうな と思っていた子が 指を動かしてくれていて 心がアツくなりました♥ 最後に読んだ絵本は 「どうぶつサーカス はじまるよ」(西村敏雄/作 福音館書店/刊) どうぶつたちの芸が終わるたびに 拍手してくれました😊 さて、12月はクリスマス🎄ですね。 そろそろクリスマス&冬の絵本を 取り入れていこうと考えている ペガサスでした😊

児童発達支援事業所 いきるちから3/手話うたに挑戦!
絵本・書籍
23/11/24 18:03 公開

バンバーガーショップ🍔🍟🥤

こんばんは! ブラックフライデーが徐々に始まっていますね!ついついたくさん買ってしまいそうです😶💦 イキチカレンジャ―🌈ゴリラ🦍です! 今日は朝からたくさんのお友だちが来てくれましたよ😚 みんなで少し遠い公園までお散歩へ🐾 走るのが大好きなお友だち😁今日もスタッフやお友だちと追いかけっこを楽しんでいました💨 そして今日はなんといきるちからを知ってるお兄さんたちが声をかけてくれました🤭 一緒に追いかけっ子をしてくれる優しいお兄さんたち💓  足の早いお兄さんたちですが、小さいお友だちに合わせて走ってくれました😂💞 小さい子を思いやることができる素敵なお兄さんたちに出会えてお友だちも嬉しそうでしたよ😆💫 午後はハンバーガーの制作をしました🍔 チラシをくるくる丸めて、千代紙でまいて具材を作って、重ねると、、、ハンバーガーの出来上がりです♫ バンバーガーを食べているとポテトや飲み物まで欲しくなってきたようで、、、作ってしまいました😆 紙コップにジュースを入れてストローを刺して💦 折り紙でカップを作ってポテトを入れて💦 ハンバーガーセットの出来上がりです🍔🍟🥤✨ トレーに乗せて運んだり、お友だちとマットに座ってピクニックをしたり、いきるちからがハンバーガー屋さんになってしまいました🌟 ハンバーガー一つからどんどん創作が広がり、お友だち同士「かんぱーい」「美味しいね」といったやりとりや、「ぼーんぼーんぼーん」と一緒におやつの歌を歌う姿も見られましたよ☺️ お友だちが帰ったあとは、、、スタッフたちのお勉強会📝今日は運動療育の基礎とリトミックについてです🏫 リトミックの遊び一つ一つにこういうことをできるようになってほしい、こういう力を伸ばしたいと意味があって、実践を交えながら正しい動きやその意味を学びました😊 これからのリトミック遊びや運動遊びに活かしていきたいと思います🫡 明日はどんな一日になるのかな🍀 イキチカレンジャ―🌈ゴリラ🦍でした😄

児童発達支援事業所 いきるちから3/バンバーガーショップ🍔🍟🥤
教室の毎日
23/11/23 20:11 公開

お宝を集めて!!💰

こんばんは! いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 夏に買ったアイスコーヒーのストックが終わってからホットに切り替えようと思っていたら、なかなか減らずに震えながら朝晩飲んでいる毎日𖠚໊𖠚 早くホットコーヒーが飲みたいな☕️ 今週はまたまた制作week🎨なので、 折って描いて、、、🎄.* 折り紙はおしごとでも大好評👀 普段からたくさん折ってくれているので、とっても上手です✨️ 「これはキラキラでー、これは線だよ!!」 としっかり🎄をイメージしてお絵描きも出来ていて素晴らしいな👏と感じていました。 集団レクリエーションは、何度かしたことのあるお宝ゲームをしました! お宝は色付きの積み木です😊 ルールは ①赤チームは赤のお宝を赤い〇に入れる 青チームは青のお宝を青い〇に入れる ②テープが貼ってある方の手(右手)だけで一つず つ持って入れる とてもシンプルなルールですが、片手で一つずっ取るのが意外と難しいですよね😌 どうしても両手でたくさん運びたくなってしまいます。 でもそんな気持ちを我慢して、しっかりルールを守ってくれているお友だちがたくさんいましたよ☺️❣️ 自分の番じゃない時は、 「頑張れ🎌頑張れ🔥」 と応援することもできましたꉂꉂ📣 気温の変化も激しく、 体調不良でお休みされるお友だちがまた増えてきています。 あたたかくしてゆっくり休んでね🥲 明日は祝日ですが、たくさんのお友だちがきてくれる予定で楽しみです☺️🎶 元気にお待ちしています🍀 いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/お宝を集めて!!💰
教室の毎日
23/11/22 20:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
67人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。