児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(864件)

あみだくじ〜♪

おはようございます☀ いきちかレンジャー🌈イヌ🐶です♪ 最近迷路ブームのいきちか3です! 夏まつりのスイカ割りの迷路を みんなとっても楽しんでいたので 何か楽しめる遊びないかな〜?? と考えて思いついたのがあみだくじ♪!! それも床に大きく作ってみましたよ!! スタートは全部で5本! 最初にスタートの色を選んでもらって ゴールに向かいます! その5本の線もただの1本線ではなく、 プチプチや布、 平均台にペットボトルのキャップなど いろいろな感覚を感じながら進んでもらい ゴールには❓️マークが!! 中には動物や乗り物の絵が隠れています! みんな何が待っているかわからなくて 不安がるかな?どうだろう?と思いながら やりたい人!? と手を挙げてもらうと ほとんどのお友だちが手を挙げていました!! 何より嬉しかっのは 普段あまり自分からは参加するのが 難しいお友だちが参加してくれたことでした! そして 動物の真似っこも 乗り物の真似っこも とっても上手でしたよ👏 終わったあとも「緊張しなかった?」と 聞くと、ゼーンゼンと返事するお友だちもいて 人前で何かをすることも いきるちから3では 自信を持ってできるんだと 感じましたよ!! 幼児期の足の裏からの感覚は とっても大切です!! これからも子どもたちに いろんな感覚体験をしてもらえるよう 考えていけたらなと思うイヌ🐶なのでした✨ さてさて今日はどんな楽しいことが 起こるかな?? いきちかレンジャー🌈イヌ🐶でした♪

児童発達支援事業所 いきるちから3/あみだくじ〜♪
教室の毎日
24/09/06 09:46 公開

どうしたら良いだろう❓️

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 最近秋を感じることが増えています🍁🍄 秋と言えば! もちろん食欲の秋ですよね✨️ 実はヒヨコ🐤、ほぼ毎月生牡蠣を食べに行く程牡蠣が好きなんです😌 今月ももうすぐ食べる予定がありモチベーションになっています🤤 寒くなると牡蠣🦪が更に美味しくなるので今から冬も楽しみです❣️ さて今日はあるエピソードを☺️ 2人のお友だちがスタッフを誘って3人でトランプをしようとしていました🃏 1人はもう1人のお友だちとチームで2対1が良い もう1人は自分だけでしたいから1対1対1が良い どちらも一歩も譲りません。 、、、さあどうしたら良いだろう❓ スタッフは見守っていました😊 しばらく埒が明かなかったのですが、 1人のお友だちが 「じゃあじゃんけんにしよ!」 素敵ですね✨️ スタッフが何も言わなくても打開策を見つけられていました。 勝敗がついたのですが、負けたお友だちがやはり自分の思いを譲れず💦 スタッフが流れを説明し、じゃんけんで決まったこと等を伝えますがなかなか納得できず。。。 その間勝ったお友だちはずっと待っていてくれました😊 結果「もうやめたい」と伝えました。 それを聞き、「いいよ、好きにしたら❓」と。笑 打開策を見つけ提案し、話が終わるまで待ち、最終的にその子の選択を受け入れることができたお友だち。 成長ですね😭 譲れなかったお友だちも、最後にやめるという選択を自分の口で伝えられたことは成長の1つだと思います✨️ お写真はリトミックの様子です♪ 今日は何をするのかな〜❓

児童発達支援事業所 いきるちから3/どうしたら良いだろう❓️
教室の毎日
24/09/05 09:49 公開

日頃の成果👏

おはようございます。 いきちかレンジャーラベンダー🪻です! みなさん、昨日の15時ごろ携帯から緊急速報メールの大きな音が鳴りませんでしたか、、、?? 私も知らずにびっくりしたのですが、昨日は大阪全体で行う防災訓練の日だったようです。 そんな、大人でさえびっくりする状況の中、子どもたちはスタッフの話を聞き、机の下に潜ることがしっかりできました。(上写真) これにはとても感動しました。 なぜこのような行動がとれたのかというと、 日頃の集団レクや避難訓練の成果だと思います。 下の写真は、昨日の集団レクの様子なのですが、子どもたちは忍者になりきって 「忍法 石になる!🥷」と言われたら 石のように丸くなって、動かないようにしたり、 「忍法 うさぎになる!🥷」と言われたら 手でうさぎの耳を表現し、体はぴょんぴょんはねて全身を使ってうさぎになりきったり。 そんな大盛りあがりのレクでした! どんなに盛り上がった状況でもスタッフの話を聞くという習慣が、このような楽しいレクから学習できてるんだなと思います。 ちなみに、写真は 「忍法 両生類になる🥷」の場面です😂😂 みんなの素晴らしい習慣が実った1日でした👏 これからも、楽しく学んでいきましょうね☝🏻 それでは、今日はここまで👋

児童発達支援事業所 いきるちから3/日頃の成果👏
教室の毎日
24/09/04 09:57 公開

夏祭りの手作り作品たち!!

おはようございます♪ いきちかレンジャー🌈イヌ🐶です! 心配していた台風も過ぎ いよいよ9月がスタート!! 今日は8月末にいきちか3で行われた お祭りグッズをご紹介します😄 ますはポンポンシューティングと 輪投げの看板です!! 今回、年中さんのお友だちに書いてもらいました!! 見本を見ながらの運筆がとっても上手でしたよ✏️ 褒められたお友だちは看板にサインをかいて 大満足でした😆 (写真上🙄2枚) それからポンポンシューティングの 台に貼られている絵は土曜日利用のお友だちの 作品です! とっても上手だったので何かに使えるかなと 保管していたのですが今回お祭りに使わせてもらい とっても素敵なゲーム台が完成しました👏 (写真左下) そして最後はスタッフ力作の🍉です! なんと中身はキッチンにあるボール2個!! 子どもたちに新聞やチラシを丸めてもらい それを中につめて色画用紙でスイカカラーにして 完成!!! 子どもたちが手伝ってくれたグッズを使い 夏祭りも大盛況で終わりを迎えました! 9月も楽しく元気に過ごしたいと思います✨ 今日はどんな1日になるかな? いきちかレンジャー🌈イヌ🐶でした♪

児童発達支援事業所 いきるちから3/夏祭りの手作り作品たち!!
教室の毎日
24/09/02 11:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
75人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。