児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(866件)

ツイスターゲーム🔴🔵🟡🟢

おはようございます☀ いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターです! 🐆は大事な試験を終えほっとしたのですが、次の試験までが150日をきっていることに気づき、まだ勉強しなきゃと焦っております😅 100日をきると、試験日までがあっという間にきてしまうと感じるので、さらに焦ってしまいそうです😱 本日は、ツイスターゲーム🔴🔵🟡🟢をしました! トランポリンを5回飛んだあと、スタッフから「手は🔴、足は🔵」などと指示を言われます🤭 みんな「手は🔴」と言いながら手が🔵にいって逆になってたり、ニコニコ😁で全て🔴で来たりするお友だちもいました😆 さらに難易度が上がって、端っこの🟡🟢を使い、「手は🟡、足は🟢」となると先ほどの🔴🔵とは違い、みんな始める前に行き方を考えて行うお友だちが多かったです✨ 熟考してるお友だちを見て周りのお友だちは、「がんばれ~😆」や「できるよ〜!!」と大きな声で応援してくれました👏 最後は、バランスボールに乗って決めポーズ📸 両手を大きく伸ばしてカッコいいポーズをとるお友だちや、にっこり笑ってピース✌するお友だちもいました🥰 みんな可愛らしいポーズでとても癒やされました😚 まだ夜は涼しい(?)気もしますが、日中はとても暑いですね🥵 まだまだ水分補給しっかりして、熱中症防止したいと思います!みなさんも、水分補給しましょうね☝🏻 以上、いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターでした! 今日は何をするのかなぁ❓️

児童発達支援事業所 いきるちから3/ツイスターゲーム🔴🔵🟡🟢
教室の毎日
24/09/20 11:04 公開

気持ちのコントロール🎵

おはようございます❗ 今週は、すでに2回目の登場ですが いきちかレンジャー🌈🌳🐼パンダです🙋 この間、映画にいったお話をしたと思いますが、久しぶりにフリータイムでカラオケ🎤🎶にも行ってきましたよ。 当たり前ですが、年代全く違うので歌うものもお互いに知らないものばかり🤣 それでも、最近はTikTokとかで古い曲を知っていることがあったりすると、ついテンションが上がってしまいます!!一緒に歌える曲があるのは、やっぱりうれしいですね🎵😍🎵 カラオケは良い気分転換になるんですが、家で簡単にすぐに気持ちをコントロールできる方法があったら最高ですよねー。 今回は、最近読み聞かせで使っている絵本のお話を少ししますね。 「マインドフルネス」皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか? 私は子ども向けの絵本であるのは、初めてみたんですが見つけた時に迷うことなくポチッとしちゃいました😁 お子さんの年齢的にも、まだまだ気持ちの切り替えやコントロールが難しい時があったりしますよね。 言葉で説明しても、ピンときてないのかなぁーってこともあると思います! 私たちも、そういう時があるんです💦💦 方法や伝え方を変えてみたりするんですが、もっとわかりやすいく、「そっか!」って思ってもらえたらなぁー。とずっと考えていました。 この絵本は、深呼吸の仕方をいろんなものに変身しながら、楽しく体を動かすことができるのが大きな魅力なんです! まだ、困ったときに活用するとこまできてませんが続けることで、「あっ!そういえば🍀」となってくれることを祈って、これからも継続していこうと思うパンダでした😊

児童発達支援事業所 いきるちから3/気持ちのコントロール🎵
教室の毎日
24/09/19 08:37 公開

カキカキ✏️ペタペタ👐

おはようございます☀ とてもお久しぶりです! いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターです! 私は最近、とても大事な試験を受けたのです😵 とても漢字を読むのが苦手でして、ふりがながあると助かるのですが、試験なのでさすがに書いてありません🥲 なので何となく自分なりに読んで意味を考えたのですが、のちのち調べると全然違う読み方、意味も違いました😭 これで1問間違えたことは確かで1点失いましたが、知識としては1つ得れたので良かったとポジティブに考えます🤭 今日は、10月の製作をするお友だちと、それを待っている間にブロックをするお友だちに別れて楽しみました☺ 10月の製作は「コウモリ🦇」です!みんな、コウモリの顔を描くのに夢中で静かになったり、できた顔を見て笑っているお友だちもいました🥰 ブロックをしているお友だちは、🔴と🟢のブロックで「チューリップ🌷」とスタッフに見せてくれたお友だちや、電車を作って「ガタンゴトン🚃」と走らせてるお友だちもいました😁👏 まだ9月の中旬ですが、暑い日が続いてますね🥵 こまめに水分補給しましょう☝🏻 早く秋らしい涼しい気候になってほしいです🥹 以上、いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターでした! 今日は何をするのかなぁ🤔❓️

児童発達支援事業所 いきるちから3/カキカキ✏️ペタペタ👐
教室の毎日
24/09/18 08:37 公開

狙って!狙って🧎🏻‍♀️

おはようございます🌞 いきるちからレンジャー🌈🌳🐼パンダです✨ 昨日、久しぶりに子どもと映画を見に行ってきました📽️ 「インサイド・ヘッド2」にしました☝🏻 みなさんは、見たことありますか? 私は1本目は見てなかったので、何となくのイメージで、「なんか色んな感情が出てくるのだよねー」くらいしか知りませんでした💦 子どもが、少しずつ難しくなってくるお年頃なので、どうかなぁー😌と軽い気持ち決めたのですが、 終わった時には、「結構よかったねー普通に感動したしー😄」と何か感じるものがあったようです。 パンダの感想は、自分が子どもの時の気持ちと親側の気持ちも、表現されていて「そんなこと考えてたなぁー」なんて懐かしくなりました。 あの映画を見た時に、「私たちは本当に色んな感情が入り交じる難しく大切な時期に、いちきるちからのお子さんに関わらせてもらっているんだなぁー」と改めて感じました😌 機会があったら、見てくださいね。 前置きが長くなりました💦💦 写真の簡単なご紹介をしますね☺️ 上の写真2枚は、担当を決めてお友だちにつくってもらったサーキットコースです! サーキットをスタートする時に、どうやって進むものなのか担当のお友だちに聞くと、突然聞いたにも関わらず、それぞれにちゃんと考えがあって説明をしてくれたことに感動しました😭 もう1枚は、カーリング🥌的なゲームをしました。 小さなお友だちも、よく動きを見ていて上手にリングの中にいれていましたよ。 みんな周りをよく見ながら行動できるようになっているのを感じます🎶

児童発達支援事業所 いきるちから3/狙って!狙って🧎🏻‍♀️
教室の毎日
24/09/17 10:23 公開

われわれは宇宙人である👽️👾

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 昔の写真を見る機会があったのですが、 高校や大学の部活の写真📸がありとても懐かしい気持ちになりました🤭 バスケ🏀のマネージャーをしていたのですが、あの頃はみんなと一緒にシューティングや体幹トレーニング、ランニング等参加してました🏃‍♂️ 最近は運動することが減ってしまったので、涼しくなったらまた始めようかなと思っています☺️ さて、土曜日はお友だちが少なくゆったりした一日でした! 紙コップとアルミホイルを使ってボイスチェンジャーを作りました✨️ アルミホイルの震えによってビリビリ⚡️とした声になります😊 われわれは宇宙人だーー!って言ってみてとスタッフが促すと、 「われわれは宇宙人である<(*¯꒳¯*)>」とアレンジしてくれました🤣 しばらく遊んだ後は先月のお歌「お化けなんてないさ👻」をボイスチェンジャーver.で歌い、声の変化を楽しみました🥰 輪っかリレーは手を繋ぎ身体を通していきましたが、頭を通すのに一苦労💦 手を離さないルールなので、どうしてもお友だちの手を捻ってしまいそうになりますが協力してスタッフも間に入って参加して。。。 ゴール🫶✨️ 人数がもっと多ければ、チーム戦で競争しても面白いですよね☺️ お友だちと協力してできる遊び、また色々と挑戦していきたいと思います🤭❣️ 2週連続の3連休ですが、いきるちからは祝日も元気いっぱい㊗️ 今週も楽しく過ごそうね😆

児童発達支援事業所 いきるちから3/われわれは宇宙人である👽️👾
教室の毎日
24/09/16 10:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
91人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。