児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

実験🫧

おはようございます☀️ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です😄 突然ですがみなさん、シャボン玉を作ったことはありますか? ゴリラは子どもの頃、よくシャンプーで作っていました♪ 大きなシャボン玉を作ろうと、ゆっくり膨らませてみたり、水とシャンプーの量を変えてみたり、試しながら作った記憶があります😌 ふわふわ飛んだり、触ると割れたりと不思議さが面白いですよね😊 そんなシャボン玉の不思議さや面白さをいきるちからのお友だちにも体験してもらいたいなと思い、作って遊んでみることに☝️ 今回は2つの方法で作ってみましたよ! 1つ目は固形石鹸を使う方法です! ①固形石鹸をおろし金で削る ②温かいお湯(100cc)にはちみつ(少量)を溶かす ③削った固形石鹸(1.5グラム)も加えて、泡立てないよう溶かす はちみつは入れなくてもできますが、いれることで割れにくいシャボン玉になるそうですよ 硬い石鹸が削ると粉になり、お湯に溶ける変化を観察しました👀 2つ目は食器用洗剤を使う方法です ①お水(100cc)にはちみつ(少量)を溶かす ②洗濯のり(50cc)を加えて混ぜる ③食器用洗剤(10cc)を加えて泡立てないように混ぜる 泡立ててしまうとシャボン玉が作りにくくなるそうです😖 ゆっくりやさしく混ぜてねと伝えると、ゆっくりゆっくり混ぜることができていましたよ👏 シャボン液が出来上がったら公園へ💨 実際に膨らませて遊んでみましたよ🫧 そーっと息を吹いてみると、本当にシャボン玉ができました!!! 膨らます方法もたくさんありますね! モールやストローで道具を作って飛ばしてみましたよ😊 どんなシャボン玉ができたのか尋ねてみると、 「ストローのほうがちっちゃいシャボン玉ができた!」と教えてくれました😁 最後には毛糸で作った道具でシャボン玉を作ってみると、、、 上の写真をご覧ください! とっても大きなシャボン玉ができました😆 シャボン玉を作って、遊んで、たくさんのことを体験した1日でした😊 様々な発見があったかと思います♪ お家でもぜひ作って遊んでみてください😁 イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍でした!!

児童発達支援事業所 いきるちから3/実験🫧
教室の毎日
24/05/20 09:01 公開

じゃんけんぽん✊✌🖐

おはようございます☀ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 昨日は風が強くて寒かったですね💦 朝の様子だと午後も雨が降るのかなと思っていましたが太陽が途中から出てきたので嬉しかったです✨  午前中はお腹を空かせて美味しくお弁当を食べるために、サーキットをしたのですが 何とお友だちが自分で考えて全部組んでくれたんです❗ んーとここはこうでーここにこれを置こ!! と大きめの独り言を言いながら作ってくれました✨笑 子どもってすることを全て口に出しますよね😆 普段スタッフが組んでいるサーキットを良くみて、こうしたら楽しくなるかな?とアイデアを出して、、 これでよし❗️ 頭も身体もたくさん使いましたよ☺️ 午後からは以前に一度したじゃんけん列車をしました🚃 前よりも低年齢のお友だちが多かったので じゃんけんの勝ち負けはスタッフと一緒に確認しながらだったのですが、 ✊✌🖐を一生懸命出そうとしていました。 ✌️が難しいお友だちはもう片方の手も使いながら、、、😆 「ガッチャンしたらじゃんけんをする」というルールをみんな理解してくれていました❗ お友だちとの関わりや音楽が楽しめるじゃんけん列車🚃💨 負けたのが悔しくて泣いてしまうお友だちもいましたが、悔しい気持ちを感じることも成長の一つだなと思います👍 いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/じゃんけんぽん✊✌🖐
教室の毎日
24/05/17 08:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
111人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。