児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

がまん、、、‼️

こんばんは! いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 先日菜の花を今年初めて食べ、美味しさに改めて気づきました🤤 季節の食べ物って特別感があって良いですよね✨️ 今日は素敵な一コマを❣️ 曜日毎にお友だちの好きなおしごとのカラーがあるのですが、金曜日はぬり絵が大好きお友だちがたくさん🫶 キャラクターの塗り絵を塗るとき、どうしても“本物の色”で塗りたくなりますよね😊 好きな色で彩るのも良いのですが気持ちはとっても分かります! 「ここは何色だっけ❓」 とスタッフに聞いてくれた時は。 あるお友だちの出番です✨️ お友だちに聞いてみたらと促し、聞くと優しく答えてくれました🤭 「?は白だけど、それ以外の箱の部分は黄色だよ!!」 、、、何かわかりましたか❓笑 とあるキャラクターのハテナボックスのお話でした😝 好きなキャラクターのことはスタッフよりも断然詳しいお友だち🥰 色を教え合ったり「かわいいよねー」等会話もしながらぬり絵を完成させていましたよ☺️ 一人で集中しがちなぬり絵ですが、お友だちとの関わりを持つこともできますね🍀*゜ 楽器遊び最終日🔥 だいぶ楽器の種類や鳴らし方も分かってきたお友だち☺️ 今日はまずピアノのリズムを聞いて、その後に真似をして鳴らしました! 難しいリズムも耳をすませて聞き、一生懸命真似してくれていましたよ✨️ 曲に合わせての演奏には「がまん」が大切‼️ 鳴らさない箇所はみんなで歌って待ち、今!という時リズムに乗って鳴らすことが出来ました! 今いきるちから3にある楽器はこの3つです🍀 どの楽器がお気に入りだったかな❓ 個人的にはタンバリンが好きです✨️笑 明日から10連休☺️ なんて人もいらっしゃるのでしょうか。 いきるちからのGWまではもう少し😆 明日はどんな日になるでしょうか❓ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/がまん、、、‼️
教室の毎日
24/04/26 18:49 公開

ピアノを聞いて🎹

こんばんは! イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! 4月ももうすぐ終わりですね🌸 環境の変化で疲れが溜まっているお友だちも多いと思います😅体調に気をつけてお過ごしくださいね😌 今日もいきるちから3では楽器遊びを楽しみましたよ! まずは、クイズから♪ 音を聞いて、何の楽器かあてます☝️ 音が聞こえるとみんな自信満々に手を上げていましたよ!すばらしいです👏 クイズをしながらひと通り楽器の鳴らし方を伝えたあとは、お友だちにもお手本になってもらい実際に楽器を鳴らしてもらいました! トントントンと優しくたたくことも、シャラララーと振って鳴らすことも上手でしたよ🥰 お手本をするお友だちは照れながらも、とってもいい笑顔でした☺️ その後もよくお話を聞き約束を守る姿が見られましたよ✨ 注目を浴びる環境は緊張しますよね💧そんな環境の中で小さなことでもやり遂げることは達成感や自信に繋がりますね😄 自信がついたことで「もっとかっこいいところも見せるぞ!」「こんなこともできるから見てほしい!」という思いが生まれ、集中力や意欲が高まり、最後までかっこいい姿を見せてくれたのかなと感じました🤔 お手本に限らず、相手に褒められたり、感謝されたり、、、自信をつけることができる方法はたくさんありますね!お友だちの自信につながるような言葉がけをたくさんしていきたいなと改めて感じました😌 その後はピアノに合わせて演奏を楽しみましたよ🎹 ピアノは止まったり、早くなったり、遅くなったり、、、どんどん変わります💦よーく聞いていないといけませんよ👂👂 さすが、リトミックが上手なお友だち✨音をよく聞いて、合わせることがとっても上手でした😄👏 明日も素敵な笑顔のお友だちに会えることを楽しみにしていますね😌

児童発達支援事業所 いきるちから3/ピアノを聞いて🎹
教室の毎日
24/04/25 20:45 公開

どんな色️🖍が好き❓お弁当バス🚌💨

こんばんは! いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 今日はどんよりとしたお天気でしたね☁️ そんなことは気にしないお友だちは今日も元気いっぱい‼️ ちなみに今日は男の子しかいない日でした😳 活気があって良いですね💕︎ 楽器遊びは今日もお約束を守りつつ楽しく取り組みました😊 それぞれの楽器を「3回ずつ」鳴らしたら隣のお友だちへ✨️ みんな1.2.3、、、‼️と数えてもっと鳴らしたい気持ちをグッとこらえてお友だちに渡してくれていましたよ☺️ さてさて。 今日は手袋シアター🧤のお話を少し❣️ お写真見ていただいて🫶 可愛くないですか🥰笑 これはヒヨコ🐤の手作りです😆✨️✨️✨️ 、、、、ごめんなさい💦 実はヒヨコ🐤の母が保育士をしていた時に作ったものです😊 当時大人気だったそうで、みんな喜んでくれそうだなーと思い実家に帰った時に貰ったんです☺️ 色もハッキリしていて知っているお歌だということもありみんな大注目‼️ 興味津々👀で聞いてくれています🍀 手袋シアターは 感受性や表現力が豊かになったり ごっこ遊びができるようになったりと 良いことがたくさんありますよ😊 いきるちから3ではお弁当バスが終わったあとに1人ずつ好きなものを食べるのが定番になっています😝 クレヨンは好きな色を聞いたりとお話が広がりますよね☺️ これからも登場させていこうと思います🤭 明日は晴れると聞いていますので期待して今日は寝ようっと😴 何を食べようかなと考えながら帰路に着きます😋 それでは明日も待っていますね💕︎ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/どんな色️🖍が好き❓お弁当バス🚌💨
教室の毎日
24/04/24 19:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
67人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。