児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

ふーーっ💨✨

おはようございます❗   いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 昨日お知らせしていましたが、本日より昨日の活動内容等を朝にアップすることになりました。 これからもよろしくお願いいたします🙂‍↕️ さて、この土日祝日は皆さまどうお過ごしでしたか? ヒヨコ🐤は仕事終わり等にお友だちとご飯に行ったのですが、人が多すぎてさすがGW、、、とびっくりしました💦 でもみんな楽しそうでいいなあと思って過ごしていましたよ✨ 29日は「昭和の日」でしたね!  今日は何で祝日なんだろうとみんなで話していたのですが、 お友だちに「昭和の日だよ」と言うと “しょうがの日?”と。笑 そうだよね、“しょうわ”って知らないよね、、、  とスタッフでひと盛り上がりしました😌 そんな昭和の日は「ふきもどし」を作りましたよ☺️ ぴろぴろやぴーひゃらとも言うと思いますが、正式名称は「吹き戻し」と言うそうです✨ お祭り等でよく見かけるこの吹き戻し! 実は色々なトレーニングになるんです😁 息をたくさん吸って、吐いて!とするので呼吸の訓練になります。 息の強さをコントロールできるようになり、心肺機能向上にも繋がります✨ また、口元を使うため唇や舌など口周りの筋肉を強くする訓練にもなりますよね!  集中力や持続力も鍛えられます😚 そして、言葉の発達も促すことができるんですよ❣️ 口元の筋肉が強くなると、舌が柔らかくなったり滑舌が良くなる効果も期待できます☺️ たくさんのトレーニングになる息を吹く遊び😄 ぜひお家でもやってみてくださいね🥰 いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/ふーーっ💨✨
教室の毎日
24/04/30 10:49 公開

お弁当づくり🍙

こんばんは! イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! 最近新しい趣味を見つけて、お家での楽しみが増えました💡もうすぐゴールデンウィークですが、お家でのんびり楽しく過ごすことができそうです🤍 みなさんはゴールデンウィークの予定はもう決まっているのでしょうか? 今日は、みんなでお弁当づくりをしました🍙 といってもクッキングではなく、、、製作です!🖍️ 工程は4つ ①ハサミで具材を切る ②お弁当箱に色や模様を描く ③お店屋さん、お客さんになり、お弁当の具材を選ぶ ④買ってきたものをのりで貼り、完成 と盛り沢山です! まずは1つ目の具材を切る工程から! モンテッソーリ教育では、はさみの練習際に1回切り→2回切り→連続切りと段階を踏んで発展させていきます! 今日は2回切りに挑戦してもらいましたよ🔥 2〜3センチのテープ状の紙を線に沿って切る作業です✂ 簡単そうに見えると思いますが、線に沿って切ることは、紙の持ち方やはさみの力加減、手首の角度など色々なところに気をつけなければいけません🤔 とっても集中力が必要な作業なんです☝️ お友だちは慎重に線に狙いを定めて、上手に切ることができていましたよ! 2つ目の工程では、真っ白なお弁当箱に色や模様をつけてもらいます! お弁当をつくるということで好きな食べ物の絵を描いてみたり、好きなキャラクターを描いてみたり、思い思いにお絵かきを楽しみました🎨 とっても可愛いお弁当箱が出来上がっていましたよ😊 3つ目の工程では、お店屋さんとお客さんに分かれてお弁当の具材を選んでもらいます! このお店屋さんごっこは、ゴリラがずっとやってみたいなと思っていた遊びなんです♪ ごっこ遊びでは、お友だちが生活の中で体験したことを遊びの中で表現するので、お友だちの体験や発見を知ることができ、おもしろいなと思います☺️ また、たくさんのやりとりが生まれ、コミュニケーション能力や協調性が育まれますね☝️ 今日も 「いらっしゃいませ」 「〇〇ください」 「どうぞ」 とやりとりが上手に行われていました! お店屋さんはお客さんの欲しいものを「しっかり渡すことができていましたよ👏よくお話を聞くことができていて素敵です💓 お客さんもほしいものを言葉や指さしで上手に伝えることができていてすばらしいです😄✨ 最後に4つ目の工程、のり貼りです! 始める前にのりの使い方を確認! 人差し指を使って、少しずつとってね!と約束をするとみんな上手にのりを使っていましたよ👌 完成したお弁当は、みんなでお弁当の歌を歌って食べました♪ お家にも持ち帰っているので、どんなお弁当を作ったのかぜひお話を聞いてみてくださいね😁💓

児童発達支援事業所 いきるちから3/お弁当づくり🍙
教室の毎日
24/04/27 22:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
67人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。