児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

シャンシャン🎵➰⋆*

こんばんは! いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です✨️ 今日は1日どよーんとしたお天気でしたね☔️ ザーザー降る雨を見ながら、お友だちは 「ねえ今日お散歩行く❓」 、、、、ごめん今日は無理だ😭😭😭🙇🏻‍♂️ 「傘あるからいけるよー☂️」 とお友だち。 んーーー。笑 というわけで今日は‼️ 朝はリトミック、夕方はサーキットをしました✨️ ピアノの音が鳴り止んだらピシッ!と止まることがとても上手になっていますね👏💕︎ 終わりの会で、立つ時や座る時にもピアノで合図をしているのでよくピアノの音を聞く👂ことに慣れてきたのですね❣️ サーキットではバランスディスクの上に乗り、スタッフが持っているタンバリンを、、、叩く🎶 綺麗な音がなり、みんなニコニコ笑顔で参加してくれました🤲✨️✨️ 難しいかな??と思ったのですが、 みんな落ちないようにと グラグラしながらも一生懸命タンバリンを叩いていましたよ◎🥰 バランス感覚が鍛えられますね😆 おしごともたくさんしましたよ✨️ 穴あけパンチや折り紙、ぬり絵、、、 お友だちと楽しく関わることも大切ですが、 1人で集中する時間も同じくらい大切ですよね! 明日は晴れるといいな☀️ みんな元気いっぱいで来てくださいね✨️ お待ちしています♡🫶 いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/シャンシャン🎵➰⋆*
教室の毎日
24/04/03 19:19 公開

これなんだー❓

こんばんは😘 いきちかレンジャー🌈🐼🌳パンダです🙋 今日も、暖かくて気持ちがいい一日でしたね☺️ ただ………パンダは起きたとたんに、 鼻水がダラダラ👃💧これは、まずい😖とすぐに薬を探しました😱 同じような方いませんでしたか?😅 さて、今日も2回公園に行きましたよ🏃🏃🏃 午前中は、2の目の前の公園へ‼️ 電車🚃ごっこをするお友だちは、しっかりシートベルトをつける動きを入れて(sst効果かな❓)、安全運転で楽しんでました😁 お友だちの腰の高さくらいある、段々の飛び石を頑張って一人で跳びたくて何度も挑戦するお友だちも👀 子どもの挑戦は、大人から見ているとハラハラゾワゾワしちゃいますね💦💦 おやつ前は、新しいアイテム登場‼️ タラララッタラー💡チョーク🤣 なんで😥って思いますよね😁 パンダが子どもの頃、すごくこれに憧れてたんです。学校ごっこがしたくて(もちろん先生役❗)、駄菓子屋さんでチョークを買って、道路を黒板代わりに遊んだのを思い出したんです💡あの時の、ドキドキ💓忘れていました😅 そうだ❗これ削ってみんなと遊んでみよう🤔と思い付いたんです😃 おろし金で削る感覚、チョークを折らないように力加減に気を付けて慎重に手首を動かす❗ 水に溶かして、混ぜ混ぜ🌀手首を動かす動きがたくさん🎶 最後に、好きな色を混ぜて色の変化を楽しむ☺️🎶 30分くらいでしたが、みんな頭がぶつかりそうなほど顔を近づけて、真剣な眼差しで集中して見ていました🌟 一人で集中する時間もいいですが、みんなで同じことに集中する時間もいいなぁーと思ったパンダ🐼でした💕 また、みんなでワクワク😍できることを探していこうと思います😌

児童発達支援事業所 いきるちから3/これなんだー❓
教室の毎日
24/04/02 22:50 公開

カメラマン📷?!モデル👯‍♀️?!

こんばんは!!さよなら3月!こんにちは4月! 無事実家から帰ってきました!こっちにはへこき(カメムシ)がいない快適だ〜と思っている、いきちかレンジャー🌈コアラ🐨です! 今日は上着いらずの1日でしたね! お昼に続々と登所してくるお友達。おしごとの時間に折り紙をしました。以前は最初から「できない」「やって」と言葉が出るお友達でしたが今日はちらっとみると自分で3番まで進めていました✨周りの影響力もですが、 スモールステップが見えた瞬間でした✨ カメラ📷を作り「撮ってあげるね!」と上手に撮ってくれましたよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ コアラ🐨は携帯のカメラでパシャリ📷 公園へレッツゴー!!!! たんぽぽを見つけたお友達が 「あっ、カードの」と覚えていたのです! いきるちから3では今年から毎月その月にあった絵カードを手作りしています!お楽しみに🤩! もちろん公園では鬼ごっこを!汗をかきながら…💦気候が良くなってきました。外にお散歩、公園に行く機会が増えます!歩きやすい靴(履き慣れた)水筒(中身たくさん)を持ってきてくださいね!楽しみましょう😊! そしてなんと今日から「いきるちから5」が 開所です!上新庄駅近くです!たくさんの出会いがありますね!楽しみにしていますね! 新たな「いきちかレンジャー🌈」も出てくるかも…しれません!お楽しみに! お楽しみがたくさんですね✨ 明日もお待ちしています! いきちかレンジャー🌈コアラ🐨でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/カメラマン📷?!モデル👯‍♀️?!
教室の毎日
24/04/01 20:19 公開

『宣伝⑧~┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ~』

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⛓️です。 今日の営業は終わってしまいましたが 今日は何の日だったでしょーか? そうです。 本日4月1日(月)は「いきるちから5」OPENの日でした! エイプリルフールだからって嘘ではありません。 朝から元気なお友達が来てくれて賑やかなスタートとなりました。 今日のお友達は、たまたま他の「いきるちから」利用経験者! 「いきるちから」の雰囲気に慣れっこで 「(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)」のお友達同士も 「え?幼なじみなんっ?•́ω•̀)?」と思うぐらいイキナリ仲良しで盛り上がりました。 明日からも、きっと賑やかな「いきるちから5」だと思います。 そんな賑やか(⬅何回言うねんΣ\( ̄― ̄;))な「いきるちから5」は・・・ 問い合わせ場所が「いきるちから5」になりました 問い合わせ番号が「06-6327-2224」になりました おかげさまで問い合わせをたくさん頂き嬉しい悲鳴(*/ω\*)キャー!!を上げています。 見学や説明に来て頂く予定が次から次へ。 ただでさえ忙しい月初。 本気の悲鳴を上げているのはカピバラ( ´ T `)児発管。(≧з≦)プププ カピバラ( ´ T `)児発管をもっともっと忙しくしてみたいので ぜひお問い合わせください!!ꉂ🤣𐤔 さて。 「いきるちから5」の宣伝ブログも今回で終わりです。 この8回は「いきるちから1」~「いきるちから5」の5つに微妙に内容を変えてUPさせて頂きました。 しばらくブラック🖤⛓️の出番も終わり。 でも。 そう遠くない未来に、また戻ってくる予定です。 その時までブラック🖤⛓️に会いたくなったら 「いきるちから5」のブログを覗きにきてください(*´罒`*) ・・・。 (・-・`)アッ… 最後の最後。 今日の写真は「いきるちから」各事業所のスタッフの姿です。 「いきるちから3」のスタッフはどれかなー? ( ˙꒳​˙ )ワカルカナ? 応えは 「いきるちから3」のスタッフに聞いてくださいねー では。また会う日まで。 サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★*

児童発達支援事業所 いきるちから3/『宣伝⑧~┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ~』
教室の毎日
24/04/01 20:14 公開

発想💭✨

こんにちは! イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です 今日も暖かくいいお天気でしたね☀ お散歩へ出かけましたよ🌱 近くの公園では桜が咲き始めていました🌸 春がきたんだな〜となんだか嬉しく思いました☺️ 午後には少し遠くの公園まで出かけましたが、みんな最後まで頑張って歩いている姿にびっくり😳 体力がつき、長い距離でも最後まで自分の力で歩くことができていました✨ 室内では、トイレットペーパーの芯を使って製作を行いました🎨 ぴょんぴょんうさぎを作りましたよ🐰 うさぎの顔を書いて耳をつけたら完成です🌟 とってもかわいいうさぎがたくさんできていましたよ😍 スタッフの見本のうさぎにはお顔と足が描いてあったのですが、1人のお友だちが 「しっぽは?しっぽもあるよ!」 と気付き、かわいいしっぽも描いていました🐇 表の見えるところだけ絵を描いていたゴリラ🦍 お友だちの裏にも描くという発想に、その手があったか!と感心しました👏 出来上がったうさぎは、体の端を人差し指で押すとぴょんっととびます💨 指先のトレーニングになりますね☝️ 押す場所で飛び方が変わるのですが、何度も飛ばす中でコツを掴み、上手に飛ばしていましたよ🐇 ぴょんぴょん飛ばして遊んでいると、1人のお友だちの 「これでお相撲しようよ!」 の声でお相撲大会が始まりました🔥 ルールもお友だちが考えたもので、丸椅子から落ちないように、ぴょんぴょん飛ばし合っていましたよ💨 すると今度は 「立っているうさぎを倒せるかやってみたい!」 という提案が! それは面白そう!と思い、余っていたトイレットペーパーの芯を渡すと、、 今度は的を倒すゲームが始まりました! はじめは1つだった的が2つ3つと増えたり、高く積んで大きな的を作ったりと工夫して遊んでいましたよ👌 1つの遊びから、楽しい遊び方たくさん思いつき、提案してくれたお友だち✨その発想力に驚かされました👀❗ 来週からはもう4月ですね 環境の変化に伴い、体調も崩しやすくなりますのでお体に気をつけてねお過ごしくださいね😌 イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍でした😊

児童発達支援事業所 いきるちから3/発想💭✨
教室の毎日
24/03/30 19:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
67人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。