児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(846件)

『宣伝⑧~┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ~』

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⛓️です。 今日の営業は終わってしまいましたが 今日は何の日だったでしょーか? そうです。 本日4月1日(月)は「いきるちから5」OPENの日でした! エイプリルフールだからって嘘ではありません。 朝から元気なお友達が来てくれて賑やかなスタートとなりました。 今日のお友達は、たまたま他の「いきるちから」利用経験者! 「いきるちから」の雰囲気に慣れっこで 「(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)」のお友達同士も 「え?幼なじみなんっ?•́ω•̀)?」と思うぐらいイキナリ仲良しで盛り上がりました。 明日からも、きっと賑やかな「いきるちから5」だと思います。 そんな賑やか(⬅何回言うねんΣ\( ̄― ̄;))な「いきるちから5」は・・・ 問い合わせ場所が「いきるちから5」になりました 問い合わせ番号が「06-6327-2224」になりました おかげさまで問い合わせをたくさん頂き嬉しい悲鳴(*/ω\*)キャー!!を上げています。 見学や説明に来て頂く予定が次から次へ。 ただでさえ忙しい月初。 本気の悲鳴を上げているのはカピバラ( ´ T `)児発管。(≧з≦)プププ カピバラ( ´ T `)児発管をもっともっと忙しくしてみたいので ぜひお問い合わせください!!ꉂ🤣𐤔 さて。 「いきるちから5」の宣伝ブログも今回で終わりです。 この8回は「いきるちから1」~「いきるちから5」の5つに微妙に内容を変えてUPさせて頂きました。 しばらくブラック🖤⛓️の出番も終わり。 でも。 そう遠くない未来に、また戻ってくる予定です。 その時までブラック🖤⛓️に会いたくなったら 「いきるちから5」のブログを覗きにきてください(*´罒`*) ・・・。 (・-・`)アッ… 最後の最後。 今日の写真は「いきるちから」各事業所のスタッフの姿です。 「いきるちから3」のスタッフはどれかなー? ( ˙꒳​˙ )ワカルカナ? 応えは 「いきるちから3」のスタッフに聞いてくださいねー では。また会う日まで。 サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★*

児童発達支援事業所 いきるちから3/『宣伝⑧~┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ~』
教室の毎日
24/04/01 20:14 公開

発想💭✨

こんにちは! イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です 今日も暖かくいいお天気でしたね☀ お散歩へ出かけましたよ🌱 近くの公園では桜が咲き始めていました🌸 春がきたんだな〜となんだか嬉しく思いました☺️ 午後には少し遠くの公園まで出かけましたが、みんな最後まで頑張って歩いている姿にびっくり😳 体力がつき、長い距離でも最後まで自分の力で歩くことができていました✨ 室内では、トイレットペーパーの芯を使って製作を行いました🎨 ぴょんぴょんうさぎを作りましたよ🐰 うさぎの顔を書いて耳をつけたら完成です🌟 とってもかわいいうさぎがたくさんできていましたよ😍 スタッフの見本のうさぎにはお顔と足が描いてあったのですが、1人のお友だちが 「しっぽは?しっぽもあるよ!」 と気付き、かわいいしっぽも描いていました🐇 表の見えるところだけ絵を描いていたゴリラ🦍 お友だちの裏にも描くという発想に、その手があったか!と感心しました👏 出来上がったうさぎは、体の端を人差し指で押すとぴょんっととびます💨 指先のトレーニングになりますね☝️ 押す場所で飛び方が変わるのですが、何度も飛ばす中でコツを掴み、上手に飛ばしていましたよ🐇 ぴょんぴょん飛ばして遊んでいると、1人のお友だちの 「これでお相撲しようよ!」 の声でお相撲大会が始まりました🔥 ルールもお友だちが考えたもので、丸椅子から落ちないように、ぴょんぴょん飛ばし合っていましたよ💨 すると今度は 「立っているうさぎを倒せるかやってみたい!」 という提案が! それは面白そう!と思い、余っていたトイレットペーパーの芯を渡すと、、 今度は的を倒すゲームが始まりました! はじめは1つだった的が2つ3つと増えたり、高く積んで大きな的を作ったりと工夫して遊んでいましたよ👌 1つの遊びから、楽しい遊び方たくさん思いつき、提案してくれたお友だち✨その発想力に驚かされました👀❗ 来週からはもう4月ですね 環境の変化に伴い、体調も崩しやすくなりますのでお体に気をつけてねお過ごしくださいね😌 イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍でした😊

児童発達支援事業所 いきるちから3/発想💭✨
教室の毎日
24/03/30 19:12 公開

もぉ〜春ですねぇ〜☘️🌸

どうも!! 本日は春日和の1日でしたねぇ〜(*≧∀≦*) 心地よい風に吹かれながら、、、エレファント🐘はせっせと机を制作していました💦 いきるちから3では、おしごとタイム⏰があります🫡‼️ 机の上が狭くておしごと出来ないよねぇ〜っと言う事で、、、 いい感じの板が手に入ったので、、、、 自分で作ってみよう‼️っと思ったエレファント🐘💨 なんでもトライする事が大切ですね👊‼️ 素人ながらも子ども達がおしごとしても大丈夫なのか、強度を確認したり、、、 高さを揃えようと測ってみたり、、、 大変でした😅💦 既製品を購入する時は、大変な思いをして作ってくれている事を考えてなかったなぁ〜っとはと思うエレファント🐘でした😆✨ 皆さん‼️ 物は大切に使いましょう👊‼️ という事で、エレファント🐘特製の机は写真の右上に載っています(*≧∀≦*) 子ども達は優しいですねぇ〜‼️ 普段の机よりエレファント🐘が作った机でおしごとをしてくれてました👍💨 って、、、ただの新しい物好きなだけなんですけどね😅 本日は、今までの天候不良が嘘のような快晴☀️ そんな時には公園に行ってたくさん遊びましょ‼️ っと言う事で、、、 初めていく公園へ🏃🏃‍♂️🏃‍♀️💨 そして、鉄棒のぶら下がり競争を開催✨✨ 『出来るで‼️』って自信満々な子ども達😊✨ まだまだ、長くは出来ませんが、出来た‼️っと感じていましたよ(๑>◡<๑) そして、ぶら下がりには、、、 1️⃣筋力向上‼️ 2️⃣姿勢が綺麗になる‼️ 3️⃣体幹が鍛えられる‼️ っていう効果がありますよ😆✨ 公園に行かれた際にはお子さまと一緒にされると肩こり改善するにもなるのでやってみて下さい🙇💦 もう、3月も残すはあと2日‼️ 4月からは新生活が始まって、慣れない環境に戸惑う事もあるかと思いますが、、、 いきるちから3は変わらず子ども達にとって安心できる環境を整えて行かないと👊‼️ っと思うエレファント🐘でした😁✨ それでは、おやすみなさい💤😴⭐🌙

児童発達支援事業所 いきるちから3/もぉ〜春ですねぇ〜☘️🌸
教室の毎日
24/03/29 22:25 公開

入るかなー⁉️✨️

こんばんは! いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 夕方まで晴れていましたが、雨が降り出しましたね☔️ 体調を崩してお休みされているお友だちが増えています💦 皆さん手洗いうがいをしてたくさん寝てくださいね😴 今日はまだお天気が良かった朝、 「新しい公園に行きたい‼️」 あるお友だちがリクエストしてくれたので遠くまで足を運んで行ってきました³₃ 遊具は一つだけ、なのですがみんな大興奮👀✨ 「宇宙だーー💫🚀🌏°.✧⚡︎」 最初は怖いな、と言っていたお友だちもいたのですが遊ぶうちに 手、手、足、足 のリズムが上手になっていきます👏 新しい降り方も発見して、楽しく遊びお腹を空かせました😊 午後からはサーキット🏃🏻💨🎌 言われた色の輪っかを取って、同じ色のコーンに投げる‼️ 輪投げの色マッチングバージョンです✨️ 投げるのは2回まで、もし2回とも入らなかったらおしまいというルールにしました。 そういう時は「ざんねーん💦」と席に帰るよ! 、、、、できるかな⁉️ なんと殆どのお友だちが入らなくても 次!とちゃんと帰ることができていたんです🫶 さすがですね👏💕︎ 色は赤・青・黄の3色だったのですが、 選ぶことも同じ色のコーンを狙うこともとっても上手でした! 普段から色を覚えられるように絵本やカード、おしごとの中にも色のお勉強を取り入れているのですが、 今後も続けていこう!と思ったヒヨコ🐤です❣️ 明日も元気に来てくださいね✨️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/入るかなー⁉️✨️
教室の毎日
24/03/28 18:59 公開

『宣伝⑦~p📕q◉ω◉ `)フムフムフムフムフムフム~』

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⛓️です。 写真のホウキ🧹は何?? って思われた方?はーい (・ω・)ノ*。.・°* 「いきるちから5」の玄関用の箒です! 先日いきちかレンジャー🌈パープル💜が 「めっちゃオシャレですね!ฅ(º ロ º ฅ)」って驚いていた箒ですꉂ🤣𐤔 そんなオシャレな箒があるのは「いきるちから5」 「いきるちから5」は4月1日(月)🫧 ͛.*𝑜𝑝𝑒𝑛𓂃🫧‪ 問い合わせ場所は「いきるちから1」 問い合わせ番号は「06-6160-8989」 来週が🫧 ͛.*𝑜𝑝𝑒𝑛𓂃🫧‪です! まだ問い合わせを躊躇している方は この週末にぜひ( 📞¯꒳¯ )モスィモスィ してきてください! では。(>▽<)/" ・・・ ? (・・。)ん? 写真の本は何?ですか? 写真の本はブラック🖤が最近読んだ本です。 12月の「いきるちから1」のブログにYELLOW💛が紹介していた本です。 30分程で読める分かりやすい本です。 本の紹介やブラック🖤の感想は「いきるちから5」のブログに載せています。 YELLOW💛のブログと合わせて読んでみてください。 同じ本でも読む人が変わると感じるもの、得るものが違います。 どちらが正解でどちらが不正解とかではありません。 色んな人がいて、色んな感性がある。 「いきるちから」のスタッフも個性豊か。 そんな事も感じてもらえると思います( *¯ ꒳¯*) ヨロ(`・ω・´)スク!

児童発達支援事業所 いきるちから3/『宣伝⑦~p📕q◉ω◉  `)フムフムフムフムフムフム~』
教室の毎日
24/03/28 12:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。