放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1641件)

放デイ SST サイレントジェスチャーゲーム👀

こんにちは ハッピースマイル南堀江です😌 今日は SST サイレントジェスチャーゲームの 活動の様子をお届けします この活動では ☆注目する ☆表現する ☆他児との交流 などをねらいとしました サイレントジェスチャーゲーム 2回目です🥳 今回もジェスチャーする人と 答える人を決めて行いました! 答える番じゃない時は 答えがわかっても言わないことを 再度お約束してから始めました😊 まずは「顔を洗う」の問題から! 顔を洗う動作が とても上手で すぐ伝えることができていました◎ そのほか、 「カメラで写真を撮る」 「くしで髪をとく」 「お寿司を握る」などのお題も 身振り手振り 上手に伝えることができていました◎ また、ジェスチャーすることに 緊張していたお友達もいましたが、 支援員と何回かジェスチャーを練習し ポーズや動作を確認することで 自信をもって お友達たちの前で 表現することができていました🙆 勇気をだして前にでてくれて ありがとう🥰 さらに、 「これは?」とお題の提案をしてくれた お友達もいました! 提案してくれた ユニークなお題もあり 今回も楽しく活動を行うことができました🥳 ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けています お気軽にご連絡ください🐤

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ SST サイレントジェスチャーゲーム👀
教室の毎日
24/08/20 10:54 公開

児童発達支援 ヨーヨー制作🎐

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です✨ 今日は《ヨーヨー制作》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊 ヨーヨー制作では、 ・色彩感覚を養う ・季節に興味や関心をもつ ・指示理解 などをねらいとしています⭐️ 今週は夏祭り習慣🍉🎐 ということでヨーヨー制作をしました! みんなお祭りも行ったのか 👦🏻👧🏻「ヨーヨー知ってる〜!!」 と言ってくれて 興味を持って取り組むことができました✨ まずヨーヨーの土台の色を選んで シールを貼ります🔴 シール貼りでは、めくったり貼ったりすることで 指先を使うので脳が活性化されます🧠✨ シールが貼れたら、、、 ビー玉転がしで模様をつけます✨ 好きな色の絵の具を選んで🎨 箱の中でビー玉をコロコロ転がします。 ビー玉が思うように転がらず 力加減が難しいようでしたが 👧🏻「わーこっちに転がったー😆」 と,とっても楽しそう✨ 👩‍🏫「優しい力でコロコロしてみよう!」 と支援員の声掛けでまたコロコロしていきます☺️ 2色から3色の絵の具でコロコロしました✨ 👦🏻「綺麗な模様になった😊かわいいなぁ❤️」 とみんな大満足のようでした✨ 輪ゴムを付けて完成😆❤️ 今日も楽しかったね🍉 とってもよくがんばりました✨ お部屋に飾ろうね✨☺️ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪😊 お気軽にご連絡ください🌈⭐️

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 ヨーヨー制作🎐
教室の毎日
24/08/20 10:45 公開

放デイ お店屋さんごっこ🍟🍣🍨

こんにちは🌞 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今日は自由時間の様子をお伝えします🎵 夏休み中の自由遊びの時間に 子どもたちの間でお店屋さんごっこが ブームになりました🍟🍣🍨 ある日はお寿司屋さんを開店🍣🍵 🧒🏻「注文は何ですか?」 👧🏻「マグロで🎶」 とオーダが入ると 🧒🏻「マグロで!」 🧒🏻👧🏻「はーい!」 と厨房に元気よくオーダが通りした😆 素早く折り紙でマグロのお寿司を作り 🧒🏻「マグロ一丁!」 とあっという間にお寿司が運ばれてきました👏✨ 見事な寿司さばき?!に 支援員は子どもたちが 小さい板前さんに見えてきました👀! そして、ある日はハンバーガーショップや、 またある日はアイスクリーム屋さん、、などなど、 どんどん色んなお店を オープンしてみんなで楽しんでいました😊 最初は自由時間に一人で お寿司を作って遊んでいたところから、 だんだんとお友だちを巻き込み お店屋さんごっこに子どもたちの間で 発展していく様子をみて微笑ましく思います🥰 学年関係なくお互いに コミュニケーションを取りながら 自分たちで楽しいことを 見つけて楽しい時間を共有することができており 少しずつお友だちとの距離も縮まっています♬ そして自由時間は私たちが 一人ひとりの個性や好きなもの、 興味を持っているものに気付くことができます💡 レゴや折り紙、アイロンビーズなど 物づくりが好きな子、 お絵描きが得意な子、 身体を動かすことが好きな子など 様々です🥳 子どもたちの 一人一人の得意・興味・好きなこと をハッピースマイルの中でも 大切に育てていきたいなと思います🥰 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🎶 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ お店屋さんごっこ🍟🍣🍨
教室の毎日
24/08/19 10:43 公開

児童発達支援 山登りサーキット🏔️🧗🏻

こんにちは🌟 ハッピースマイル南堀江です🌈 今日は「山登りサーキット🏔️🧗🏻」の様子をお届けします🎵 この活動では、 🌟手足の指先の力の向上 🌟空間認知や高所感覚を養う 🌟順序通りに進む 🌟バランス感覚を養う 等をねらいとしています! 「山の日」がある8月🏔️🌻 今年は8月12日が「山の日」ということで、 今回はサーキットに大きな山を用意して、 山登りや山下りをして楽しむことにしました😊 山はテーブルを斜めに置いて傾斜を作り、 マットをその上に置くことで簡単に作ることができます🎵 登る時は手をついてから登りはじめ、 一番上まで登ったら、そこにある台の上で 後ろ向きになるよう方向転換をします🌟 降りる時は後ろ向きで足の指先を確認しながら降りましょう🙂 よじ登る動きは、手足の指先の力を 発達させることができると言われています✋👣 また、登る際に身体を引き付けるため 上の懸垂力を育てることもできます✨ 後ろ向きで降りる際には、足の指先で確認しながら 下りることで、空間認知や高所感覚を養うことができたり、 指先の踏ん張り力を育てたりすることができます🙂 たくさんの力が付く「山登り」✨ さっそく見本を見せてから、1人ひとり挑戦してもらうことに💓 今回はサーキット形式にしたため、 以下の順番で取り組んでもらいました🎵 ①平均台 ②輪っかジャンプ ③山登り どの子も見本通りに取り組んでくれ、 ちゃんと台の上で方向転換をして、 後ろ向きで山を下りることができていましたよ👏✨ 山に登ることでいつもより高い目線になった子ども達は みんな嬉しそうに周りを見回して楽しんでいました🤗 他にもバランスボードを山になるように置いて その上を渡ってもらうことに挑戦してもらいました🎵 足の指先で踏ん張って登り下りをすることができており、 慣れてくるとスイスイ~と渡ることができていましたよ👏✨ 今後も子ども達の発達に合わせて「登り下り」の動きを レベルアップして楽しんでいきたいと思います😄💫 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けております🌟 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 山登りサーキット🏔️🧗🏻
教室の毎日
24/08/19 10:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
132人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。