放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1645件)

児童発達支援 だるまさんの夏祭り🍧

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です🐣 今日は《だるまさんの夏祭り》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊♪ だるまさんの夏祭りでは、 🌟季節感を楽しむ 🌟聴く力、見る力を養う 🌟ルールを守って楽しむ 🌟動作模倣 などをねらいとしています☝️💫 以前からやってきた「だるまさんがころんだ」ですが、 夏祭り週間ということで、 夏祭りバージョンにアレンジです😃🎶 たこ焼き、たい焼き、お好み焼き、かき氷のジェスチャーを 真似っこしてもらいながら、 鬼の支援員にタッチ✋です! 恒例のルール説明では、 👩「お祭りで走っていっちゃってよかったかな?」 と聞くと、 👦「だめ!」 👧「ぶつかっちゃう!」 と理由までしっかりと答えてくれました! みんな、毎回よく聞けてるね👏 さて、それではスタートです🏁 今回は教室を広く使うことにしてみました。 そのため、 👩「壁に背中をぴったりつけてね!」 というと…… みんな、しっかりくっつけてくれました! ちょっと入りづらそうにしているお友だちがいる時は、 👩「お友だちの場所空けてあげてね~」 と声を掛けると、 スッと横に寄ってくれるお友だちも! 思いやりの心が育っていますね💕 👩「だるまさんがたこ焼き食べた!」 で、小さく小さく丸まって たこ焼きのポーズ🐙 どんなポーズかな……と考えながら支援員を見て、 あっ!とポーズを取ってくれる子どもたち✨ ぎゅぎゅっ!と小さく丸まって見せてくれました💕 次に、 👩「だるまさんがたい焼き食べた!」 というと、 お魚のポーズで ぐぐぐ~っと腕を伸ばしてくれました🐟️ 腕のストレッチになったかな☺️ そして、 👩「だるまさんがかき氷食べた!」 でキーン!のポーズ🍧 みんな、可愛く出来ています! 中には目を瞑ってさらに臨場感を出してくれたお友だちも! かき氷を食べるとどうなるか、 よく理解していますね👏 それから、 👩「だるまさんがお好み焼き食べた!」 で前屈のポーズ! 前屈は柔軟性を高めるためにも大切なポーズですが、 少し難しいお友だちも。 しかし、 👩「もっとぺったんこになれる?」 と言ってみると、 頑張ってぐぐ~っと身体を伸ばしてくれるお友だち! チャレンジ精神、素晴らしいです🎵 最後には、 みんなでたくさん支援員をタッチ✋して 終わりました☺️ 今回もしっかりお話を聴いて、よくできました! 夏祭り気分、味わえたかな~🍧 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌱

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 だるまさんの夏祭り🍧
教室の毎日
24/08/23 10:41 公開

放デイ 音楽の日🎵即興演奏🥁✨

こんにちは🎵 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今日は集団音楽の活動 の様子をお伝えします🎹🎶 この活動では ⭐️ 集団参加 ⭐️ 指示理解 ⭐️ 発散する・落ち着く ⭐️ 表現する ⭐️ 力のコントロール ⭐️ 見る・聴く・待つ習慣を身につける などをねらいとしました💡 8月の音楽は、新しい楽器が2つ登場しました⭐ 1つめはボンゴ🌟 大小2つの音程が異なる太鼓が セットになった打楽器で、 両手でたたいて演奏します👐 陽気なラテン音楽などでお馴染みですね♪ 2つめはスリットドラム🌟 まあるい形をした中が空洞になっている 鉄製の打楽器で、 たたくと全体が共鳴して、 心が落ち着く 神秘的な音色を奏でます♪ 2つの楽器の特性を用いて ボンゴは元気に f(フォルテ)で 気分を発散するゾーン、 スリットドラムは、 落ち着いてp(ピアノ)で 心をリラックスするゾーン、 を設けました✨ 一人ずつフリータイムで 即興演奏に挑戦します🥳✨ 即興演奏は自分で 演奏の終わりを決めます⭐️ ただ次のお友だちがいることを考えず 長い時間演奏してしまうと、 お友だちが待ちくたびれてしまいます。 ちょうど良い時間で演奏を 終えることが理想なのですが、 この暗黙のルールのようなものが 発達障害を抱えるお子さんには 理解が難しい場合があります。 そこで今回は演奏前に ・次のお友だちがいること ・お友だちも演奏したいと思って待っていこと を子どもたちに伝え。 砂時計を用いて 時間を少し意識して 取り組みたいと思います⏳💡 一人一人の持ち時間は1分間です⏰✨ みんな自分の持ち時間の中で 発散ゾーン、 リラックスゾーン をそれぞれ楽しむことができました🍀 今回も皆んなで楽しい時間を共有して、 とても楽しい音楽の時間でした🥰 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🎶 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽の日🎵即興演奏🥁✨
教室の毎日
24/08/23 10:31 公開

放デイ わなげモンスター⭐

こんにちは✨ ハッピースマイル南堀江です⭐️   今日は、わなげ制作の様子を お伝えしたいと思います😉💓   この活動では、   ・色の変化を楽しむ ・協調性を育てる ・イメージしたものを形にする ・季節の行事を楽しむこと   などをねらいとしています。   この日は、夏祭りの準備として 輪投げの土台を作りました🙌   見本が恐竜だったため、 わなげモンスターと名付けたのですが、 子どもたちには、自由な発想で 好きなものを作ってもらいましたよ(^^)♪   これには、“創造力"と言われる力が が大きく関わっています。   創造力は、社会人になってからも 必要とされる力です💪   想像力と似ていますが、想像力が 頭の中で発想することであるのに対し、 創造力は、新しいものを生み出すという 意味があります💡   創造力が足りないと、どうしても 既存の考えにとらわれてしまいます。   どんどん変化していく社会の中で 生きていくためには、 既存の考えにとらわれず、 新しい価値を生み出していくことが 大切です🌟   そのためには、子どもの頃から 創造力を鍛えることが必要に なってきます🧠   自由な発想で、イメージを 形にしていく制作活動は、 創造力を育てるのにピッタリ🙌   この日の子どもたちも、 「ハブを描きたい!」 「水族館みたいにしたい」 「猫ちゃんにする〜」 と、思い思いのものを 作ろうと頑張ってくれました✨   とってもカラフルで個性豊かな わなげモンスターになりましたよ!👾   夏祭りで使うのが楽しみです😁     ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています。 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ わなげモンスター⭐
教室の毎日
24/08/22 10:05 公開

児童発達支援 夏祭り週間🎯まとあて

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です🐣 今日はハッピースマイル南堀江の言語聴覚士から、 夏祭り週間に行った《まとあて》の 活動の様子をお伝えしたいと思います😊♪ 今回の活動では、 🌟狙いを定める 🌟力の調節 🌟完遂する 🌟指先の運動 などをねらいとしています☝️💫 ハッピースマイル南堀江は、絶賛夏祭り週間です! お部屋には制作で作った花火やヨーヨーが飾られていたり、 「祭」とかかれた提灯や お祭り風景のイラストがたくさん飾られています🏮 まさにお祭りモードな背景を前に、 今回はまとあてに挑戦しました! まとあては全部で5回挑戦できます! 特製の伸びる剣を振りかぶり、 紙風船を当てられたら、 景品ゲットです✨ 景品は、「ぴかぴかごま」という ビー玉で作られたぴかぴかと光るこまです⭐️ 実際に回っているところをみせると、 👧🏻「ほしい!」🧒🏻「きれい!」 と、とってもやる気になってくれました😆 いつもなら、「格好よく待っている人からあてるよ〜」と静かに待つ姿勢を促しますが、 今回ばかりはみんなが自分から ピシッと手をお膝にして待ってくれています😳! では、いざ挑戦! 順番に挑戦していくと、、、 やはり、ボール遊びなどが好きなお友達は、 投げるように振りかぶる動作に慣れていて、 しっかりと的に当てることができました👏 当たらなくても、 👩🏻「もう一回やっていいよ」と再挑戦を促すと、 今度こそ!とよーく狙いを定めて 振りかぶりました。 無事に当たるととっても嬉しそうにして、 👦🏻「できた!☺️」 とみんなに景品をお披露目😋 嬉しそうな表情をみて、和かな空間となりました。 どういった動作をすれば剣が伸びるのか、 見て真似るだけでは掴みづらく、 いざ自分の番が回ってくると 困惑するお友達もいます。 そんな時には支援員と一緒に 指さしの先にある的をよく見てから、 身体補助を行い、一緒に動作をすることで、 やり方を理解して取り組みました😊 また、とても得意なお友達は、 躊躇いなく強く振りかぶることができました😳✨ 5回中5回とも的にあたり、 みんなから盛大な拍手をもらっていましたよ😙 終わるとみんなでぴかぴかごまで遊びました♪ 3点持ちといって、3つの指を使って 手首を捻らないと上手に回らないので、 指の力が鍛えられる優秀な玩具なんです✨ まわると、キラキラしていて視覚的に楽しめるので 🧒🏻👧🏻「おお〜!」「わぁ〜!」という 素直な反応がたくさんみられました🥰 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌱

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 夏祭り週間🎯まとあて
教室の毎日
24/08/21 10:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
119人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。