放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1645件)

児童発達支援 👻ビリビリモンスター👻

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です😊🌈 今日は活動の ビリビリモンスターの様子をお届けします💁🏻‍♀️ この活動では ⭐️手先を使う ⭐️デザインを楽しむ をねらいとしました ハロウィン気分を味わうために 少し前にモンスター作りをしました👾 まずは 画用紙をビリビリ破いて モンスターの体を作ります そしてビリビリ破いて 各自好きな モンスターの形にしていきます! 様子を見ていると 「ん〜🤨」と言って どんな形にしようか悩みながら 作るお友達がいました🥳 体が作れたら 次は目と口のシールをつけます! 目を4つ一緒に付ける子や 口のなかに目をつける子など様々な モンスターが作られていきます🧌 そしてモンスターのおかしな顔ができると 嬉しそうに「できたーー!」と言って 見せてくれました🤩 小さいお友達たちも完成すると 自分で作ったモンスターを嬉しそうに 眺める姿がありました♡ 紙をビリビリ破いて手先の運動もしながら みんなでモンスターを 作ることができました👾♡ ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けています🐣 お気軽にお問い合わせ下さい🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 👻ビリビリモンスター👻
教室の毎日
23/11/02 10:21 公開

放デイ めざせ!ちょうちょうむすびマスター

こんにちは☀️ ハッピースマイル南堀江の作業療法士です 今回も製作の様子をお届けします! この日は【蝶々結びマスターになろう!】を行いました この活動では、 紐の結び方を知る 手の巧緻性を向上する 視空間認知を養う などをねらいとしています! 最初に、今から行うことを支援員が説明します! みんな手はお膝で、お話している人の目を見て、 格好良くお話を聞くことができていました✨ 説明を聞いたところで、さっそく蝶々結びに挑戦です! 今回は、靴のイラストが描かれた厚紙を用意し、 靴紐を結ぶ場面を想定しています 紐は、左右がわかるよう2色の紐を使いました! 始めは、みんなの前で支援員が説明しながら、 一緒に結んでいきます まずは、右手で青い紐、左手で赤い紐を持ちます みんな、左右を間違えずに持つことができています 続いて赤い紐が上になるよう交差したら、 1つ目の難関ポイント、トンネルの下をくぐらせます このような工程は、空間的で複雑な内容なので、 視空間認知を養うことにも繋がっています 躓いているお友だちには支援員が手を取りながら説明し、 みんな蝶々結びを完成させることができました さて、次は、1人で蝶々結びにチャレンジしてもらいます 1人で蝶々結びにチャレンジしたお友だちは、 ちょうちょうむすびマスターのメダルがもらえます メダルのイラストは蝶々結びが終わってからのお楽しみ さて、チャレンジの前にお約束をします ・イライラしそうになったら、深呼吸 ・難しいときは、手を挙げて先生を呼ぼう では、早速1人で蝶々結びスタート! みんな、片結びまではスイスイと進めています ここからは、練習を思い出して結べたお友だち、 あと一息のところで絡まってしまったお友だちもいましたが 躓いても深呼吸し、手を挙げて支援員を呼ぶことが できていましたよ✋ 終わったお友だちも、手を挙げて格好良くアピール 支援員が一人ひとりにメダルをプレゼントしました✨ 1人で完成が難しかったお友だちもいましたが、 最後まで挑戦していたので メダルをプレゼントしました みんな、お家でも実際の靴ひもで練習してみてね♪ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています お気軽にご連絡ください

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ めざせ!ちょうちょうむすびマスター
教室の毎日
23/11/02 10:10 公開

放デイ SST ハロウィンイベント👻 「ピニャータ割り🎃」

こんにちは😆 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今回は、SST ハロウィン🎃「ピニャータ割り」の様子を お届けします✉ ねらいは… 🌟他者意識を高める 🌟力のコントロール 🌟順番を待つ です! 今回は、ハロウィンイベントとして ピニャータを児童発達支援と放課後等デイサービスのお友だちみんなで協力して割りました😊 ピニャータとは、メキシコや他の中・南米の国 の子供のお祭り(誕生日など)に使われる、 中にお菓子やおもちゃなどを詰めた紙製の くす玉人形のことです🎃 1「ピニャータってなに??」 ピニャータを知らない子も多いと思います! なのでピニャータの説明から行いました🎵 2「ピニャータ割り」のお約束・ルール説明 おやくそく ・初めの1回は優しく叩く ・棒を渡す、もらう時は、「どうぞ」、「ありがとう」という ・座って見る ルール説明 1.1番の人から1回棒で叩く 2.次の人に「どうぞ」と棒を渡す 3.棒をもらった人は「ありがとう」と受け取る 4.渡したら席に座る 5.ピニャータが割れたらみんなで「トリックオアトリート!」という を説明して取り組みました🎵 3.ピニャータ割り さて、次は本番です😊 椅子に座り、自分の順番を待ちながら、お友だちがピニャータを 叩いている様子を見て楽しく取り組む事ができました😊 棒を渡す時は「どうぞ」と言い、もらったら「ありがとう」とコミュニケーションを 取りながら待っていると…だんだんピニャータが割れてきました🎃 ピニャータが割れると、、、せーので「トリックオアトリート!」 と叫び、お菓子が配られます😊 4.お菓子パーティー🍪 ピニャータを割って出てきたお菓子は、 テーブルに並べ、バイキング形式で1人ずつ呼ばれたお友だちから 順番に選びました😊 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🎵 お気軽にご連絡ください😊

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ SST ハロウィンイベント👻 「ピニャータ割り🎃」
教室の毎日
23/11/01 12:01 公開

児童発達支援:リトミック~色カードを見て動こう🎵~

こんにちは😊 ハッピースマイル南堀江です🌈 10月のリトミックは、色の指示によって動く活動を行いました! この活動の目的は、 ・拍数を身体で感じて表現する ・集団参加 ・指示理解 ・他者とのやりとり ・色の認識 等があげられます☝️ このプログラム、まず拍子を感じることに慣れることからスタートしました! ピンクのカードが出たら、「モモ、パンパン」と2音節と手拍子2回のセットを繰り返します👏 同様に、赤のカードでは、「リンゴ、パンパンパン」、オレンジのカードでは、「オレンジ、パンパンパンパン」と、色を見て拍数を表現します! また、運動会シーズンでもあったので、フロアにカラーボールが散りばめられているので、カラーボールと同じ色のカードが提示されたら、その色のカラーボールだけを集めて、指示された支援員の箱に持って行きます! もちろん、この時のBGMは、『クシコス・ポスト』🎵 これらを全部融合させたのが、最終週のプログラムで、なんと拍数は自分1人で手拍子するのではなく、ペアを組んで、向かい合わせになり、お友だちと拍数をタッチします。 年長児が、年下のお友だちに声をかけ、目線を合わせて手拍子したり、フロアに指定されたボールが残ってないかと確認してくれたりと、グループを引っ張っていってくれました☺️ そんな年長児を見て、憧れの眼差しの年下達✨ こうやって、すぐ身近な年上から学べることは、異年齢での集団活動の良さだなと感じました😊 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けています🌟 お気軽にお問い合わせ下さい🥳

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援:リトミック~色カードを見て動こう🎵~
教室の毎日
23/11/01 10:08 公開

児童発達支援:ぱくぱくキャッチ&ハッピーハロウィン🎃

こんにちは😊 ハッピースマイル南堀江です🌈 今日は集団活動で行った「ぱくぱくキャッチ」の様子をお伝えします🎵 この活動は ・手先の運動とコントロール ・協力する ・集団参加 等があげられます☝️ さて、支援員が何やら、唇みたいな形をしている画用紙をパクパクさせて登場しました👄 パクパクさせると、両内側にペットボトルの蓋が付いているので、カチカチ音がします。 子ども達は「何が始まるんだろう?」と興味津々です👀 この唇みたいな画用紙、左右両側の端を持って、内側に押すと口が開き、外側に引っ張ると、口が閉じる仕組みになっています👄 その唇型画用紙の両内側に付いているペットボトルの蓋の中に、小さなボールを挟み、お皿に入れていきます。 狙いを定めてから、唇型画用紙を上手に操作しなければなりません‼️ 簡単な様で、コツを掴むまではとっても難しい💦 まずは1人ずつ練習をしましてが、なかなか上手く掴めず、唇型画用紙の真ん中を持ってしまう子ども達が続出… 支援員が一人ひとりにつき、コツを掴むまで一緒に練習した後は、チーム対抗戦です✨ コツを掴んだ子ども達は、自分の力で最後まで頑張りました👏 そして、お友だちの応援もとっても上手にできました📣 そして、今日はハロウィンです🎃 この1週間、子ども達は来所すると、一人ひとり名前を呼ばれ、部屋に入ると、抽選箱が… 恐る恐る手を突っ込んでみると… その抽選箱の中には、かわいいお菓子が✨✨ みんな嬉しくて、ピョンピョン飛んだり、「お家のみんなと食べる!」とニコニコ笑顔の子ども達! ハッピーハロウィンになったかな?!🎃 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けています🌟 お気軽にお問い合わせ下さい🥳

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援:ぱくぱくキャッチ&ハッピーハロウィン🎃
教室の毎日
23/10/31 10:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
96人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。