児童発達支援事業所

学研の療育 クロッカ川崎高津のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-6799
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(248件)

ギザギザ、ふわふわ素材を使ったうちわ作り

こんにちは! 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育クロッカ川崎高津です。 年中・年長のグループで様々な素材を使ったうちわ作りをしました。好きな素材を自分で選び、うちわに貼ったり、クレヨンでお絵描きをして作りました。 素材は、 ・ビーズ:つるつる ・モール:イガイガ ・カラーダンボール:ギザギザ ・フェルトボール:ふわふわ  などです。 素材には様々な触感があり、色々な触感に触れる機会になります。モールを折り曲げて立体的にしたり、ギザギザダンボールを細かく切ってポテトに見立てたり、デザインはアイデアに溢れていました。 その他にも、就学に向けた取り組みとして、 ・お道具箱にボンドなど必要な道具を入れてお子さまに渡し、道具箱の使い方を知る。 ・複数ある素材から、決まった数を選んで取る。 といったねらいもあります。 これからも就学に向けた取り組みをしていきますので、またお知らせしますね♪ ★☆★ 新規利用者様ご予約も募集中 ★☆★ クロッカ川崎高津では、新規利用者様のご予約を募集しております。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください! 【TEL】 044ー948ー7026

学研の療育 クロッカ川崎高津/ギザギザ、ふわふわ素材を使ったうちわ作り
教室の毎日
24/11/15 18:21 公開

ブランコ遊び♩

こんにちは! 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育クロッカ川崎高津です。 年少、年中グループでブランコ遊びをやりました。ブランコをブラン君と名付け、ブラン君からブランコで遊ぶ時のお約束ごとを伝えました。 ・待っている時は青い線からでない ・ブラン君の上に立つとブラン君は怒って動かなくなる ・「とーまった」の合図で降りる、席にもどる 目をキラキラ輝かせ、ビシッと背筋を伸ばして、ブラン君との約束を守って席で待っていてくれるお子さまたち。 自分の心と体をコントロールしながら、楽しむ姿を見せてくれました。 「やりたい気持ち、ワクワクする気持ち」 と 「(だから)お話を聞く、待つという行動」 に繋がりをもてることもお子さまの行動を増やすヒントになるのかもしれませんね。 そのほかにもブランコ遊びには、 ・体が自然にバランスを取ろうとし、バランス感覚が養われます。 ・姿勢を保持しようとすることで体を支える筋力(腕、お腹、背中)に働きかけます。 ・交代する、順番を待つなどをお友だちと経験することで社会性が養われます。 今後もお子さまと一緒にたくさんのワクワクを見つけていきたいと思います。 ★☆★ 新規利用者様ご予約も募集中 ★☆★ クロッカ川崎高津では、新規利用者様のご予約を募集しております。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください! 【TEL】 044ー948ー7026

学研の療育 クロッカ川崎高津/ブランコ遊び♩
教室の毎日
24/11/12 12:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-6799
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-6799

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。