児童発達支援事業所

医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0304
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室 医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

お子様の特性に合わせ、個々にあった支援を考えていきます。
個別支援を中心に行いますが、集団にも属していけるよう、小集団での関わりも取り入れております。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室/プログラム内容
3つの個室と1つの共有スペースがあります。課題や遊びのスペースを分け、お子様が集中して、目的を意識して取り組めるように環境面に配慮しています。

1回60分~90分の個別療育をメインに実施しています。

支援の三本柱に
・身体技能の獲得(感覚統合)
・知識の習得(学習支援)
・社会性の習得(SST)
をあげて、療育プログラムを組んでいます。

お子様方の興味や得意、好きといった長所に注目し、課題にスモールステップで取り組む中で、お子様方にたくさんの「できた!」「楽しい♪」を感じて頂けるような療育を目指します。

スタッフの専門性・育成環境

医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室/スタッフの専門性・育成環境
お子様一人一人に合った療育プログラムが提供できるよう専門的な知識を持つスタッフが支援します。


ABA(応用行動分析)、TEACCHプログラムといった支援技法やお子様や保護者様に対する関わり方について、定期的に事業所内でも研修やミーティングを実施しています。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0304

ブログ

( 18件 )

リズム遊び

こんにちは😊 フォレストキッズべっぷ宇治教室です。 今回は個別支援の【リズム遊び】の様子をご紹介します。 この日は言葉を音に表現する遊びをしました。 「ぞ・う!」「バ・ナ・ナ!」「し・ま・う・ま!」「ア・ン・パ・ン・マ・ン!」 音や動作で何かを表現したり、先生の動作から何を表現しているのか想像したりすることで、コミュニケーション能力へもアプローチしています。 手を叩く音と言葉が上手く合わさると成功を実感!達成感に満ち溢れる大きな笑顔が見られましたよ😆 お子様一人ひとりに合わせて好きな物、興味のある物の絵や写真を用い、言葉を発することを楽しめるようにしています。 フォレストキッズではお子様の集団生活で苦手なことを個別支援でサポートします。お子様の発達段階を把握し、スモールステップのプログラムで自己肯定感を上げながら、楽しめる療育を行っています☺️ 随時、相談・見学を受け付けております。 まずは、☎0774-25-1177 までお電話ください。 DM・HP・リタリコサイトからのメールでのお問い合わせも可能です✨ ・*・・…━━━ ・・・…━━━…・*・・ 宇治市の児童発達支援事業所|個別療育|新規見学・相談受付中♪ 医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室 https://www.beppu-forestkids.com/ べっぷ内科クリニック https://beppu-clinic.com/ フォレストキッズグループHP https://forestkids.info/ ・*・・…━━━ ・・・…━━━…・*・・

医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室/リズム遊び
教室の毎日
24/06/08 17:17 公開

想像して、表現して

おはようございます😊フォレストキッズべっぷ宇治教室の保育士クスノキです✨ 今回は【想像して表現して】の場面をお届けします。 この日は集団療育でした😁月齢ごとに2グループで療育した場面です。 紙芝居を読んで、そこに出てきたケーキを作ってみようという〈想像する〉〈人の意見を聞く〉〈話す〉をねらいにして取り組みました。 まずは、紙芝居が読み終わると、WM(ワーキングメモリ)にアプローチします。 『誰が出てきた??』 『何を作ってた??』 『誰に持って行った??』 など、見聞きした物語を思い出しながら答えます。 一度見た物や聞いた事を思い出して行動に移すこと、これがWMです。何気ない読み聞かせの一幕も、ねらいを持ってアプローチすると支援になりますね😘👍✨ その後、〖みんなだったらどんなケーキを作るか〗になり、ケーキを作ることにしました。 「おーーーーーーーきいの!!!!😀」 「ぼくは、こんなぐらいでいいよ👐」 「たかーーいのがいい!!!😋」 「あまいやつがいい!!😁」 と、色々な意見が出ました。出た意見から、土台のケーキを職員が描き大きなケーキの土台が完成しました。 月齢グループに合ったレベルの課題を行います。 【年少さんグループ✨】 『ケーキにはどんなフルーツが乗ったケーキが食べたい??』と聞き作ってあったフルーツを糊で貼ったり、その場にない物はクレヨンで描いたりしてケーキを完成させます。「いちご!!」「バナナもあるで」など、会話を楽しみながら作り上げます。 【年中さんグループ✨】 今度は出来ている物を貼るのではなく、床でダイナミックにクレヨンで直接描きました。フルーツ・自分が食べたことのあるキャラクタープリントのケーキ・空・ろうそくなど、実体験と想像を合わせて色々出てきます。友達が描いている物を見て、そうか!!と自分の絵を付け足している姿もみられ、みんなで夢のケーキを描き上げていました。 ・・・完成!!!のはずが、何かが足りない😦??? 『んーケーキと言ったらさぁ??🤔ほら何か足りなくない??』 そう投げかけると「「クリーム!!!!!」」と、答えが返ってきました。 シェービングフォームと洗濯糊を合わせて生クリームを作り、それをケーキいっぱいに塗って触覚刺激も入れながら楽しみました。 想像したり、人の意見や話を聞いたりしながら、オリジナルケーキを完成させる事ができました😘✨ 随時 相談・見学をやっております。 まずは、 ☎0774-25-1177 DM・HP・リタリコサイトからのメールでも受け付けております✨ ・*・・…━━━ ・・・…━━━…・*・・ 宇治市の児童発達支援事業所|個別療育|新規見学・相談受付中♪ TEL 0774-25-1177 ↓HPからもお問合せ可能です😊↓ 医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室 https://www.beppu-forestkids.com/ べっぷ内科クリニック https://beppu-clinic.com/ フォレストキッズグループHP https://forestkids.info/

医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室/想像して、表現して
教室の毎日
23/06/02 11:41 公開

フォレストキッズ宇治教室からのお知らせ

こんにちは😊 今回はフォレストキッズべっぷ宇治教室の利用についてご紹介します。 🌟他事業所との併用利用が可能になりました🌟  宇治市の他事業所は、複数の事業所を併用利用することができません。 当事業所では、可能な限り多くの利用者様にお越しいただき、必要な支援に結びついていただきたいとの想いから、併用利用が可能になりました。 🌟2回以上の利用ができるようになった🌟  宇治市で発達支援所に通所する際は、基本2回までのご利用しかできませんでしたが、当事業所は週2回以上のご利用が可能です。 週2回以上の利用になると、繰り返し学ぶことができ可能性も広がります。 他市町村からのご利用も可能😊✨ 例えば、お隣の『城陽市』『京都市伏見区』からのご利用や、『京都市内』『京田辺市』『八幡市』『久御山町』『長岡京市』などからでも来ていただけます❢❢ フォレストキッズべっぷ宇治教室のご利用時間は下記のとおりです。 火曜日から土曜日の ①9:00~10:00 ②10:00~11:30 ③11:30~13:00 ④13:00~14:30 ⑤14:30~16:00 ⑥16:00~17:00 現在、土曜日は定員いっぱいとなっておりますので、キャンセル待ちとさせていただいております。 時間のご相談も承りますので、時間に間に合わない場合もご相談ください。 気になったなと思った時点で、お問い合わせください。 まずはお電話 ☎0774-25-1177 リタリコ問い合わせからでも受け付けております。

医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室/フォレストキッズ宇治教室からのお知らせ
教室の毎日
23/04/13 16:54 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・言語聴覚士
写真のアイコン

写真

( 6件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

子供たちは、笑顔が大好きです。できることをグッと伸ばし、苦手なことを少し頑張る。そんな姿勢を大いに褒め、子供たちの「できた」「やってみよう」という気持ちを育みます。
また、子供たちに関わる保護者の想いを聞き、一緒に子供たちの未来を考えていきたいです。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0304
地図のアイコン

地図

〒611-0021
京都府宇治市宇治半白34−2糖心会ビル2階
医療法人糖心会フォレストキッズべっぷ宇治教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

電話で聞く場合はこちら:050-3184-0304
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
1人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0304
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。