放課後等デイサービス

スタディカフェ 愛西富吉教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-5229
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(254件)

ラスクづくり

こんにちは!スタディカフェ愛西富吉教室です🙂 この日は月に一度の食育プログラムでした! 今回は食パンを使ったラスクに皆で挑戦です🍞 二人ペアになってパンを切ったり材料を混ぜ合わせたり、 コミュニケーションを取りながら協力して頑張りました😆 地味に苦労していたのが、バターを15g切って量る作業ですかね(笑) 食育プログラムでは似たような作業が多いのもあり、 何度も参加してくれている子はどんどん上手くなっているのを感じます👀✨ 子どもの成長を感じられるのって嬉しいですよね👍 見学・体験などお問い合わせお待ちしております‼️ ⇩こちらから教室の様子を見ることができます✨ https://www.youtube.com/watch?v=ffqSztLsFhE (こちらのURLをコピーして検索をお願いします。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スタディカフェ 愛西富吉教室  愛知県愛西市大野町山71サンハウスアサノ1階 近鉄富吉駅北口から徒歩5分(名古屋駅から富吉駅まで約15分◎) 送迎サービスあり🚗 サービス提供時間:平日13:00〜19:00 土日祝12:00~18:00(年末年始を除く) 電話番号 0567-31-2882 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタディカフェ 愛西富吉教室/ラスクづくり
教室の毎日
23/10/27 13:43 公開

避難訓練

こんにちは!スタディカフェ愛西富吉教室です🙃 この日はデイで子ども達と一緒に避難訓練を行いました! まずは避難場所の確認です👀 指定場所である近所の保育園まで歩いて行きます。 その際災害時に危険な箇所がないか、各自周りを見るよう指示をしました。 実際に避難場所に向かう時は、建物から離れて歩くなど、 災害時を想定して皆で進んでいきました🤔 何もないのが一番良いですが、何かあった時の 備えとして覚えておくことも大切ですよね。 子ども達だけでなく、我々指導員にとっても大切な一日になりました! 見学・体験などお問い合わせお待ちしております‼️ ⇩こちらから教室の様子を見ることができます✨ https://www.youtube.com/watch?v=ffqSztLsFhE (こちらのURLをコピーして検索をお願いします。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スタディカフェ 愛西富吉教室  愛知県愛西市大野町山71サンハウスアサノ1階 近鉄富吉駅北口から徒歩5分(名古屋駅から富吉駅まで約15分◎) 送迎サービスあり🚗 サービス提供時間:平日13:00〜19:00 土日祝12:00~18:00(年末年始を除く) 電話番号 0567-31-2882 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタディカフェ 愛西富吉教室/避難訓練
教室の毎日
23/10/25 10:33 公開

飾り付け準備

こんにちは!スタディカフェ愛西富吉教室です🙃 この日もハロウィンに向けての準備を子ども達と一緒に進めていきました! イラストを切ったり、輪っかを糊付けたりする作業を中心に行いました。 それぞれ作業内容は異なりますが、皆凄い集中力で取り組んでくれました😊 今回お手伝いしてくれた中には、 当日参加しない子もいますがデイの為にと頑張ってくれたのが嬉しいですね💫 全員で作り上げるハロウィンパーティはいったいどんなものになるでしょうか🤔 見学・体験などお問い合わせお待ちしております‼️ ⇩こちらから教室の様子を見ることができます✨ https://www.youtube.com/watch?v=ffqSztLsFhE (こちらのURLをコピーして検索をお願いします。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スタディカフェ 愛西富吉教室  愛知県愛西市大野町山71サンハウスアサノ1階 近鉄富吉駅北口から徒歩5分(名古屋駅から富吉駅まで約15分◎) 送迎サービスあり🚗 サービス提供時間:平日13:00〜19:00 土日祝12:00~18:00(年末年始を除く) 電話番号 0567-31-2882 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタディカフェ 愛西富吉教室/飾り付け準備
教室の毎日
23/10/24 11:47 公開

インサイダーゲーム

こんにちは!スタディカフェ愛西富吉教室です🙂 この日はプログラムで「インサイダーゲーム」を行いました! 出題者が裏で指定したお題に対して 「それは人より大きいですか」「このデイにあるものですか」 のように全員で質問を繰り返しながら、 制限時間内にお題が何か当てるゲームです🙃 1人だけ答えを知っているインサイダーは、 自分がインサイダーだとバレないように、 尚且つ答えを外すように仕向けなければなりません。 近からず遠からずの質問を続けていく事がコツになります👍 ですが、参加した子はインサイダーよりも お題を当てる方が楽しかったみたいです・・・(笑) 比較的大人数でやると盛り上がるゲームかと思います! お題さえ決めれば必要なものなく楽しめますよ😗 見学・体験などお問い合わせお待ちしております‼️ ⇩こちらから教室の様子を見ることができます✨ https://www.youtube.com/watch?v=ffqSztLsFhE (こちらのURLをコピーして検索をお願いします。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スタディカフェ 愛西富吉教室  愛知県愛西市大野町山71サンハウスアサノ1階 近鉄富吉駅北口から徒歩5分(名古屋駅から富吉駅まで約15分◎) 送迎サービスあり🚗 サービス提供時間:平日13:00〜19:00 土日祝12:00~18:00(年末年始を除く) 電話番号 0567-31-2882 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタディカフェ 愛西富吉教室/インサイダーゲーム
教室の毎日
23/10/23 10:32 公開

買い物ミッション

こんにちは!スタディカフェ愛西富吉教室です! この日はハロウィンの準備をしてくれている保育士スタッフがお休み・・・ ということで、当日に必要なものを探すという買い物プログラムを行いました🙂 場所は100円ショップ🚙 シール、ステッカー、小袋を探しました👀 購入までとてもスムーズに行動できていて素晴らしかったです💫 ついでにデイで必要な備品も指導員が揃えようと思っていたのですが、 なんと子どもがそのお手伝いまでしてくれました😂 セルフレジにも挑戦!一つずつバーコードを読み取る作業を頑張りました👏 パーティーに必要なものは、これで完璧✨ 当日がますます楽しみになりました! 見学・体験などお問い合わせお待ちしております‼️ ⇩こちらから教室の様子を見ることができます✨ https://www.youtube.com/watch?v=ffqSztLsFhE (こちらのURLをコピーして検索をお願いします。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スタディカフェ 愛西富吉教室  愛知県愛西市大野町山71サンハウスアサノ1階 近鉄富吉駅北口から徒歩5分(名古屋駅から富吉駅まで約15分◎) 送迎サービスあり🚗 サービス提供時間:平日13:00〜19:00 土日祝12:00~18:00(年末年始を除く) 電話番号 0567-31-2882 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタディカフェ 愛西富吉教室/買い物ミッション
教室の毎日
23/10/18 19:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3177-5229
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-5229

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。