放課後等デイサービス

わくわく子供ひろば安積のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5133
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(565件)

「冷やし中華」始めました…!🍜

本日は、制作活動を行いました! 暑くなってきたということで……🥵 「冷やし中華」始めました!🍜✨️ 作り方としては、 ①スープ⋯紙皿に茶色い画用紙を丸く切ったものを貼り付けます。 ②麺⋯スープの上にガムテープを丸めて貼り付け、黄色の毛糸を何本も乗せます。 ③具材⋯黄色(たまご🥚)緑(きゅうり🥒)ピンク(ハム)赤(トマト🍅)を好きな形に切ります。 ④完成⋯美味しくなるように具材を盛り付けます😋💗 児発の子供たちは、 画用紙に下書きを書いてからハサミで具材などを切り取りました!✂️ 👦🏻「ハサミを使うのが楽しくなってきた!」と いろんな画用紙をたくさん切ってくれました! 放デイの子供たちは、 自分で作った冷やし中華を、本物として見立てることができていました! 👦🏻「自分が苦手な食べ物はいれなくていい!」と、自分好みの冷やし中華を工夫して作っていました👏✨️ 子供たちはみんな自分が冷やし中華屋さんだと思いながら、制作活動を楽しんでいました!👩‍🍳 今回は、壁面として飾らせてもらってます😊 個性豊かで、様々な美味しそうな冷やし中華が並んでいます🎶 自ら考え、工夫できた制作活動になりました!

わくわく子供ひろば安積/「冷やし中華」始めました…!🍜
教室の毎日
25/07/10 20:58 公開

昼食作り🧑‍🍳

今日は皆で昼食作りをしました!🧑‍🍳 作る料理は、「ペッパーランチ」です!🙋 まずは、不足する材料を買い出しに行き、材料を揃えました!🤔 追加で必要な材料は、 お肉・コーン・小ネギ・お米・バターです! 皆で協力して予定通り買うことが出来た様です!🙆 わくわくに戻ったら、次は仕込みの準備をしました!🙋 ・お肉をボールにあけて塩こしょうで下味をつけます ・焼肉のタレをいくつかブレンドしてソースを作ります ・コーンは開封して、皿にあけます ・ウインナーを1cm角に細かくします そして、お米が炊き上がったら、調理開始! ・ホットプレートを温め油をひきます ・ご飯をお椀型にして、ホットプレートに乗せます ・ご飯の周りに下味をつけた付けたお肉を円状に乗せます ・コーンと小ネギをお好みで適量乗せます ・ご飯の中央をへこませて、バターを一欠片乗せます ・ブレンドしたソースを適量回しかけます そして、いよいよ、ヘラを使い、良く混ぜ合わせます お肉に火が通り十分混ぜ合わせられたら出来上がりです お皿に一人前分をよそって、お好みでこしょうをかけます さぁ、実食です!🙌 うんうん、どうやら、バターとソースの風味も程よく、ご飯も美味しく炊き上がっており、箸がどんどん進みます‼️ おかわりする程の美味しさです!😋 お腹いっぱい食べることが出来ました‼️ 夏バテする感じのお天気が続きますが、今日の料理はそんな夏バテを吹き飛ばす、スタミナ満点の昼食となったようです!🙆 また、チャレンジしたいと思います!😌

わくわく子供ひろば安積/昼食作り🧑‍🍳
教室の毎日
25/07/07 13:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-5133
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
76人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5133

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。