放課後等デイサービス

はぴねすスタディ若槻のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-6683
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(70件)

【はぴねすスタディ若槻】電車でお出かけ!

いつも閲覧いただきありがとうございます。 課外活動で電車に乗ってきました! スタディでは、路線図スタンプラリーという企画があります。電車に乗っていった先の駅の場所にシールを貼っていきます。すべて集まったら何か素敵なものがもらえるかも...? 何がもらえるのか楽しみにしながら、「全部集めよ!」と電車の活動の際には来てくれるお子様もいます。 今回の行き先は、、須坂駅です🚃 駅のすぐ近くのイオンに行って、アイスを食べてきました🍦 行きの電車の中では、座ることのできる席が少なく、立って乗らなくてはいけないことがありました💦 最初は「無理だよ😢」と揺れる電車でとても不安そうでした、、 職員から捕まる場所を伝え、近くで見守りました。 コツをつかんだのか、慣れてきたのか、、、帰りの電車では、「見てみて~!両手離しても転ばないよ!」と上手にバランスの取れている様子を見せてくれました。 電車って、乗り方によっては体幹も鍛えることができますね♪ 座れなくてもあきらめず、チャレンジしてやってみる姿が素晴らしかったです✨ スタディ若槻では随時活動見学を行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください! ☎026-217-5995営業時間【平日】14:30~19:00 【学校休業日】9:00~16:00(金のみ12:00〜18:00) お待ちしております(^^)/

はぴねすスタディ若槻/【はぴねすスタディ若槻】電車でお出かけ!
教室の毎日
25/05/11 10:03 公開

【はぴねすスタディ若槻】ながノビに行こう!

閲覧頂きありがとうごさいます。 4月2日は「ながノビ」に行ってきました! 予約制で大人気な施設ですね♪お子様もとても楽しみにしていました。 今回は「森のたんけん広場」「宇宙アスレチック」の2箇所に行ってきました♪事前に2つの箇所に行くことを伝え、どんな遊びがあるのか・守って欲しい約束を話してから出発します。 森のたんけんひろばには大きな白い山があり、登ったり滑り降りることが出来ます。ツルツルとしてバランスを取りにくいですが、とても上手に登っていました! 宇宙アスレチックには、大きなボールプールとネット、玉入れのようなアトラクションがありました。的にボールが入ると、音が鳴ったり光ったりするので、夢中でボールを投げています♪ 狙いを定めて、、、「やったー!100回入った!」と回数チャレンジしているお子様もいらっしゃいました😊 ながノビでは、予約制ではありますがたくさんのお子さんが遊んでいます。物を使う順番や、ボールを当てないように配慮するなど、守って欲しいルールがたくさんあります。 また、人が多い中でどのように行動するのか、嫌なことがあった時のクールダウンはどうするのかなど、考えなくてはいけないこともたくさんありますね。 遊んでいく中で、「こういう時にはどうすればいいんだろう?」と疑問も出でくるかも知れません。そういった時には、すぐに職員に話してもらうようにしています。 いろいろな場面を経験して、コミュニケーションや自分でクールダウンする力など身に着けていければと考えています! スタディ若槻では随時活動見学を行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください! ☎026-217-5995営業時間【平日】14:30~19:00 【学校休業日】9:00~16:00(金のみ12:00〜18:00) お待ちしております(^^)/

はぴねすスタディ若槻/【はぴねすスタディ若槻】ながノビに行こう!
教室の毎日
25/05/04 14:50 公開

【はぴねすスタディ若槻】お雛様をみにいこう

閲覧頂きありがとうごさいます。 4月になり、小学校、中学校、高校への入学、、変化がとても大きな時期ですね。なにかありましたら職員にご相談ください。 そんな変化の大きな春休みですが、今回もいろいろなイベントを行ったのでご紹介したいと思います! 4月1日は、須坂アートパークさんに行き、ひな飾りを見てきました🌸 昔のひな人形や海外のものもあり、とてもたくさんの人形が展示してありました。 行く前までは、「え〜ひな飾りかあ」と言っていたお子様も、人形の数に驚き「すごい!」と笑顔が見られました😊 実際に見ると、思っていたよりも綺麗だったり、数が多く見えたりしますよね。いちばん大きなひな壇の前でみんなで写真撮影してきました📸他にもスタンプを重ねて押すと綺麗な絵になるものや、顔はめパネルとあり、とても楽しんでいました! 館内では「静かに見る」「走らない」「人形には触らない」などいろいろなルールがありますね。 そういったルールを守ることができるように、事前に確認を行い約束します。 いろいろな場所に活動に行くことで、その場でのルールをたくさん知ることができます。場所に応じた行動ができるように、たくさん経験することも大事ですね。 スタディ若槻では随時活動見学を行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください! ☎026-217-5995営業時間【平日】14:30~19:00 【学校休業日】9:00~16:00(金のみ12:00〜18:00) お待ちしております(^^)/

はぴねすスタディ若槻/【はぴねすスタディ若槻】お雛様をみにいこう
教室の毎日
25/04/24 12:04 公開

【はぴねすスタディ若槻】ボーリング

いつも閲覧いただきありがとうございます。 3月20日は、ボーリングに行ってきました♪ 今回はヤングファラオさんに行ってきました。先にガターの説明を、写真を見ながら行いありかなしかをお子様に決めてもらいました。普段はガターなしで行っているお子様も、今回はガターありにチャレンジしていました。最初は投げる練習を2~3回行い、ついに本番です。 ボールが重たく、最初はうまく投げることができないお子様もおり、投げる台を使って行ってみました。徐々にボールの重さに慣れてくると職員にやり方を聞きながら、投げることができるようになっていました♪ ストライクやスペアを取ることができると、とてもうれしそうに飛び跳ねていました😊 ボーリングでは、 ・順番を守る ・コミュニケーション(友達と喜びを共有する・応援するなど) ・バランス感覚(重たいボールの扱い) などのねらいがあります。 順番を守るという点では、今誰の番なのか画面を見ればわかるところがいいですよね。視覚的に「今はあなたの番です」と分かりやすく行うことで、順番で行うことの練習になります。 スタディ若槻では随時活動見学を行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください! ☎026-217-5995営業時間【平日】14:30~19:00 【学校休業日】9:00~16:00(金のみ12:00〜18:00) お待ちしております(^^)/

はぴねすスタディ若槻/【はぴねすスタディ若槻】ボーリング
教室の毎日
25/04/20 10:15 公開

【はぴねすスタディ若槻】SST すごろく

いつも閲覧いただきありがとうございます。 2月第3週のSSTでは、「SSTすごろく」を行いました! 「SSTすごろく」って何でしょうか? これは、すごろく遊びをしながら生活の中の運動や対話、生活習慣などのスキルを学習するすごろくです。 A4サイズに一個の質問または問題を入れて、職員が毎日組み合わせて作りました。毎日違うとお子様も楽しめますよね♪ 進むマスの数は、くじ引き形式で引きます。 皆さんくじを引きたいという気持ちもあり、元気よく手を挙げていました! 質問の中には、こんな項目を取り入れてみました。 ・「今日の給食は?」:記憶して思い出して答えるもの ・「明日は何日?」「昨日は何日?」:「明日」「昨日」の概念の理解の確認と定着 ・「今日の気分は?」:自分の気持ちを認識する、ほかの人に伝える ・「7×4は?」「1+2は?」:計算をすごろくの中で楽しく行う ・「好きな○○は?」:自己紹介の練習 ・「10回ジャンプ」「じゃんけん」:体を動かす・お楽しみ ほかにも、問題として時計やお金、○○さんはどこにいるかなどがあります。 普段は嫌な計算でも、すごろくにするとたくさん手が挙がります😊 楽しんで学習できますね♪ スタディ若槻では随時活動見学を行っております。ぜひお気軽にお問い合わせください! ☎026-217-5995営業時間【平日】14:30~19:00 【学校休業日】9:00~16:00(金のみ12:00〜18:00) お待ちしております(^^)/

はぴねすスタディ若槻/【はぴねすスタディ若槻】SST すごろく
教室の毎日
25/04/13 17:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-6683
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-6683

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。