児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス すくはぐ長田のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9057
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(97件)

発達について大切なお知らせ

【お子様の発達でお悩みの保護者様へ】 発達の仕組み・順序性・個性をご存知でしょうか? 発語・姿勢・バランス・力加減・拘りなどの発達には、原理原則があります。 これを発達させるには、難しいトレーニングをするのではなく、「走る・上る下りる・飛ぶ・周る・揺れる・体全体に圧摩擦など」の感覚刺激をたくさん積上げる事が、重要であり最優先事項です。 目で見えるトレーニングではなく、体内にある目で見れない「基礎感覚・原始反射」の整える事が発達です。 私達の事業所には、感覚刺激に必要な遊具がたくさん揃っています。 ハンモック・ボルタリング・ボールプール・トランポリン・バランスボール・ロディ―・体育マット 安全のために、極厚のジョイントマットが支援室全面に敷いてあります。 ☆発達専門家がご相談にのりますので、お気軽にお問い合わせください☆ ◇見学体験会のお知らせ◇ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日時:11月18日~21日(4日間) 時間:11時~18時 予約:発達ナビのお問い合わせにて 18日19日は発達支援で大人気の先生にお越しいただくので、お早目のご予約をお待ちしております(^^)/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

児童発達支援・放課後等デイサービス すくはぐ長田/発達について大切なお知らせ
教室の毎日
23/10/25 14:41 公開

12月オープン!!見学体験会のご案内(^^)/

★☆見学体験会のご案内☆★ すくはぐ長田の見学体験会を開催いたします!!!! 日付:11月18日-21日の4日間 時間:11時-18時 予約:発達ナビのお問い合わせにて ※18、19日は発達支援で大人気の先生にお越しいただくので、こちらでご予約いただくことをお勧めします。 ※見学体験は1組1時間とさせていただきます。 子どもは遊びを通して感覚刺激を入れながら発達(感覚統合・原始反射統合)します。 すくはぐ長田では、子どもたちが楽しみながら発達する療育設備・療育グッズをたくさんご用意しています。 遊びを譲れないお子さまには・・・ハンモックがお勧めです 発語でお困りのお子様には・・・ロディ―・トランポリンをお勧めです 肘をつかないと椅子に座っていられないお子さまには・・・ボルタリングがお勧めです 手先が不器用なお子さまには・・・ボールプールがお勧めです 文字が上手く読めないお子さまには・・・しゃぼん玉・風船がお勧めです 難しいトレーニングをしなくても、遊びの中で発達します!! 是非、見学体験会にお越しください! お問い合わせお待ちしております。 お子さまの遊び(動き)が、どんな発達に繋げているかご説明いたします。

児童発達支援・放課後等デイサービス すくはぐ長田/12月オープン!!見学体験会のご案内(^^)/
体験説明会
23/10/18 13:34 公開

なぜ子どもは高い所を上りたがるの?

保護者様からのご相談で多い感覚刺激の1つに、上る下りるがあります。 うちの子は家や中や公園でも高い所を見ると上りたがります。 なぜですか?危ないからやめさせたいと相談がありました。 まず、高いところを上るは、前庭覚への感覚刺激です。 前庭覚は、三半規管のお隣さんにあります。 役割① 右脳と左脳をうまく繋ぐ。 右脳は妥協脳、左脳は拘り脳。前庭覚が整っている子は、遊びが譲れます。左脳が強く右脳に繋げない子は、妥協脳にアクセスできないので遊びが譲れません。 その他、急な予定の変更が苦手であったりもします。 役割② 姿勢調整、体幹、体の軸 4歳児の上半身の重さですら8キロ程度あります。 上半身の重さを支えバランスよく立ったり、歩いたり、座ったりできるのは、 感覚刺激で発達 上る 下りる 走る 飛ぶ 回る 揺れる この感覚刺激で前庭覚は発達します 思い出してください、私達定型発達の大人も幼少期に上る感覚刺激を入れて、前庭覚を発達させて来ました。 発達凸凹のお子さんは定型発達しているお子さんと比べてたくさん感覚刺激が必要です。 なので、保護者様相談では、発達に繋げているので、安全配慮の上でたくさん上るをさせてあげてください。 また、すくはぐでは土台療育をしているので、お任せくださいとお伝えしています! お気軽にお問い合わせください!! お待ちしております!!

児童発達支援・放課後等デイサービス すくはぐ長田/なぜ子どもは高い所を上りたがるの?
教室の毎日
23/10/17 10:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9057
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9057

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。