児童発達支援事業所

Lii sports studio堺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3066-4006
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(264件)

🌟Liiとは?🌟

こんにちはリィスポーツスタジオです🌹 今回は、『リィって何?』と思っていらっしゃる方にも分かりやすくお伝えしたいと思います🌟 “Lii(リィ)”とは、 『運動で元気な世界をツクルこと✨』 その1歩として今は福祉で子どもに良質な運動の機会を提供しています。 これまでの「集団体育」から脱却し、一人ひとりの運動での「楽しい」を通して、お子様の成長・発達を最大化させていくことを目的としています!! そして、 リィスポーツスタジオの目指す状態は 小さな「できた!」を積み重ねて少しずつ自信がついてくる(自己肯定感があかる)ことで、これまでやった事のないことに挑戦することができます。 「挑戦してみて良かった」という成功体験を増やすことでいつでも自分のやりたいことに挑戦できる心が育ちます💪 このポジティブサイクルを回転していき、 『圧倒的に明るく楽しくオモロくたくさん体験できる』ことです! ぜひ、私達と楽しく体を動かして人生をおもしろくしていきましょう♬ 体験会も開催いたしておりますのでお問い合わせくださいね!! ▼お電話から 070-8914-0958 「内覧希望」とお伝えください。 お問合せ頂いた方から順次、内覧会の詳細をお送りいたします。 お待ちしております♩ リィスポーツスタジオ堺 スタッフ一同 #運動特化 #個別 #鉄棒 #跳び箱 #マット #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育 #リィスポーツスタジオ堺 #大阪府 #堺市 #堺区 #中区 #西区 #北区 #東区 #南区 #美原区 #大阪市 #住之江区 #住吉区 #児童発達支援

Lii sports studio堺/🌟Liiとは?🌟
リィスポーツスタジオ
23/10/12 11:32 公開

💡運動習慣継続の必要性💡

こんにちは Lii sports studio堺です🌸 今日は、「運動の必要性」についてお話しします! 【運動をするべき化学根拠】 ①ストレスに強くなる! ストレス時は、コルチゾールというストレスホルモンが分泌され、それが過剰にでると脳に悪影響を及ぼします。運動中は、幸福ホルモンなどの良い影響がある状態と同時に、身体に負荷がかかることで、一種のストレスとなりコルチゾールの分泌量が増えます。ただし、コルチゾールは運動後、運動前のレベルまで下がる。運動が習慣化され、ストレスにさらされる状態に慣れてくると、運動だけでなく、それ以外のストレス時もコルチゾールの分泌が増えにくくなり、ストレスに強くなります。 ②集中力アップ 運動をすると脳からドーパミンが放出されます。ドーパミンが大量に放出されるとポジティブになり、その行動を繰り返したくなります。脳は、運動が生物としての生存確率を上げる行動だからそれをさせたがります。また、ドーパミンは集中力を高めます。運動を終えた数分後にドーパミンの分泌量が上がり、その状態が数時間にわたって維持されます。ドーパミンには集中力を高める効果があるのです。 ③機嫌がよくなる 脳内にはセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンの3つの神経伝達物質があります。うつ病の発症はこの3つが欠乏することと密接に関わっていると考えられ、多くの抗うつ剤にはこの3つを増やす効果があります。運動すると、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンが分泌される為、抗うつ剤と似た効果が期待できます(=気分を上げる)。その効果は運動を終えたあと、数時間続く。定期的に運動をすれば、効果が丸一日続くようになります! また、『小学生が運動を楽しいと感じるとき(スポーツ庁、国立スポーツ科学センター)』には、このようなデータがでています。 勝った時に楽しさを感じる児童が多い。運動=勝ち負け、上手にやらないといけないという考えが小学校教育等を通して、児童へ伝わっている可能性が高い。故に、運動が苦手な子は、小学校で運動がより嫌いになる可能性がある。 なので、就学前から、とりあえず体を動かすこと自体が楽しいと感じていることが大切です!! スキャモンの発育曲線によると、一般的には体を器用に動かす等の運動能力に大きく関係する神経系発達は10歳までに100%近く発達します。 次に、『日常生活の充実感及び学力への運動との関係性(スポーツ庁)』には、 運動習慣がある方が、日常生活の充実度がUP。体力テストの結果が良いほど学力もUP。 ということがわかるデータもでています! リィスポーツスタジオ堺では、随時、内覧会(体験会)を行っております。 入会希望者はもちろん、 「お子様の発達に不安やお悩みのある方」や 「『運動療育』について知りたい方」 「『児童発達支援』という場所について知りたい方」 などもお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。 ぜひ、見学体験会からお気軽にお問合せください💕 【✨申込方法✨】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼予約フォームから 以下の予約フォームからお問い合わせください。 https://docs.google.com/forms/d/1o_5sMBKuFvtoShVxJZwDKRUCqgNcKC0lmItZgnsXWhk/edit ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 ▼お電話から 070-8914-0958 「内覧希望」とお伝えください。 ================= お問合せ頂いた方から順次、内覧会の詳細をお送りいたします。 お待ちしております♩ リィスポーツスタジオ堺 スタッフ一同 #鉄棒 #跳び箱 #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育 #リィスポーツスタジオ堺 #堺市 #大阪府 #児童発達支援

Lii sports studio堺/💡運動習慣継続の必要性💡
リィスポーツスタジオ
23/10/08 14:35 公開

🏃‍♂️【T.O.S!】🔥

こんにちは! Lii sports studio堺です🏃‍♂️ 本日はリィスポーツスタジオのサービスポリシーとして掲げている、 【T.O.S!】についてお話させていただきます😊 【T】たのしい🌟 ・リィスポーツスタジオに来ることがたのしい! ・運動がたのしい!コーチと過ごす時間がたのしい! 【O】おもしろい👍 ・できるようになるっておもしろい! ・運動っておもしろい!コーチが愉快がおもしろい! 【S】すき💓 ・リィスポーツスタジオがすき!コーチがすき! ・運動がすき!スポーツがすき! 【!】ワクワク🤗 ・やればできる!やってみる! ・ひらめきとワクワクを一緒にたくさん味わいましょう! リィスポーツスタジオは【T.O.S!】を大事に運動を行っております🚩 たのしい、おもしろい、すき、ワクワクを感じながら一緒に【Lii】しませんか?💪 随時見学・体験会をおこなっておりますので、 興味のある方は、ぜひ一度スタジオへ遊びにいらしてください👣 【✨申込方法✨】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼予約フォームから 以下の予約フォームからお問い合わせください。 https://docs.google.com/forms/d/1o_5sMBKuFvtoShVxJZwDKRUCqgNcKC0lmItZgnsXWhk/edit ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 ▼お電話から 070-8914-0958 「内覧希望」とお伝えください。 ================= お問合せ頂いた方から順次、内覧会の詳細をお送りいたします。 お待ちしております♩ リィスポーツスタジオ堺 スタッフ一同 #鉄棒 #跳び箱 #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育 #リィスポーツスタジオ堺 #堺市 #大阪府 #児童発達支援

Lii sports studio堺/🏃‍♂️【T.O.S!】🔥
リィスポーツスタジオ
23/10/08 09:19 公開

リィのメニュー紹介!🔥マット運動🔥

こんにちは! Lii sports studo 堺です^^ 10月もスタートしてはや1週間!👀 運動会の時期が来ましたね🔥 リィで楽しく運動しながらたくさん体を動かしませんか? ~💡リィのメニュー紹介🌟~ リィはご利用者様の声をしっかり受け止め、 かつお子様に「できた!」をたくさん経験していただくために、 スモールステップの活動も豊富にご用意しております🌈 本日は「鉄棒」に繋がるスモールステップ! メニュー名:マット運動🔥 このメニューは「鉄棒」の「前回り」「逆上がり」の際の 「回る」動作を鍛えることができます! ふわふわのマットを敷き、その上で前転、後転をするのですが、 それだけでは少しつまらないですよね? マットをサーキット(公園)の一部にし、 マットの前後にバランスストーンやラダーを置いて、 公園で遊ぶかのように楽しく身体を動かしながら取り組むことが多いです! 回るのが少し怖いお子様にはマットに寝転んでごろごろ~と、 転がって、回る感覚を楽しむところからスタートすることも可能です! この「マット運動」で「回る」動作を楽しく練習することで、 鉄棒に取り組む際に少し怖くても回ってみようと挑戦しやすくなります🔥 いきなり「鉄棒」!ではなく、「握る」「蹴る」「回る」など動作を細かく分け、 スモールステップでのメニューを繰り返し、「できた!」を積み重ねることで、 ふとした瞬間に、「あれ、回れた!鉄棒できた!」と、 大きな「できた!」に繋がっていきます^^♪ 「ちょっとこのメニュー気になるかも」と思っていただけると幸いです。 次回は「跳び箱」のスモールステップ!「ロイター板ジャンプ」! 「ロイター板」ってなに?あまり聞きなれない方のいらっしゃるかも知れません🤔 次回、写真も添えて詳しくご説明させていただきます^^ 内覧の予定や情報は、毎日更新している「【10月見学・体験会 】☆固定枠に空きあります!」のブログで随時お知らせしておりますので、ぜひご覧ください。 【申込方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせください。 ▼お電話から 070 8914 0958 「内覧希望」とお伝えください。 ================= お問合せ頂いた方から順次、内覧会の詳細をお送りいたします。 お待ちしております♩ リィスポーツスタジオ堺 スタッフ一同 #オンライン #鉄棒 #跳び箱 #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育 #リィスポーツスタジオ堺 #堺市 #堺 #児童発達支援

Lii sports studio堺/リィのメニュー紹介!🔥マット運動🔥
リィスポーツスタジオ
23/10/07 12:57 公開

【リィでの褒める✨について】

こんにちは! Lii sports studio堺です! 今回は褒める力についてご紹介します! 褒めるって簡単のようで難しい。。 特に身近な人となると、いいところよりも気になるところの方につい目が行ってしまったり…😢 「もうちょっと◯◯してみたら?」など言ってしまうなんてこともありますよね。 運動面や勉強面では特にそうなりがちなのも【褒めるあるある】なのかなと感じます。 そこで私たちは、 『褒める』は、活動のやる気と意欲と笑顔につながると思っています♪ なのでリィのコーチたちは、 来所してくださっている子どもたちに対して 【できた】ことに対してとにかく褒める!面白いくらい褒める!笑顔で褒める! 大袈裟なくらい褒める! 小さな“出来た”も見逃さずに褒めます!(^^) きっと褒められたら思わずにっこりニヤニヤ、心の中は嬉しい気持ちでいっぱい♪ 「次もがんばっちゃおうかな♪」 「園や公園でも挑戦できるかも♪」と知らず知らずのうちに心にやる気と自信がわいてくると信じております(*^^*) ”できた!”を起点にポジティブサイクルの中で、 お子さまの笑顔と自信とやる気を大きくするお手伝いいたします♪ 内覧会・体験会を随時開催しております🎵 お気軽にお問合せください😆🙌 【申込方法】 ※いずれかの方法でお問い合わせいただけます。 ▼HPから https://liistyle.co.jp/liisportsstudio/ ▼リタリコから リタリコ下部の空き確認問い合わせフォームからお問い合わせ ▼お電話から 070-8914-0958 「内覧希望」とお伝えください。 ================= みなさまのお越しをお待ちしております(^^) 不明点やご質問等ございましたら、気軽にスタジオまでご連絡ください! Lii sports studio堺スタッフ一同 #運動 #スポーツ #療育 #運動療育 #スポーツ療育 #身体 #発達 #発育 #デジタルスポーツ療育 #個別 #小集団

Lii sports studio堺/【リィでの褒める✨について】
リィスポーツスタジオ
23/10/06 14:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3066-4006
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3066-4006

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。