児童発達支援事業所

LITALICOジュニア高座渋谷教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(74件)

思わず取り組みたくなる!お子様にとってのごほうびとは・・・?

こんにちは! LITALICOジュニア高座渋谷教室です! 仕事や勉強、、 何かをしなければならない時、どんなことをモチベーションにしていますでしょうか。 甘いものが食べれる、頑張ったら休日がくる、ペットと遊べるなどなど人によってごほうびは異なるものかと思います。 同じようにお子様にもそれぞれごほうびとなるものがあり、それをモチベーションに課題に取り組む様子が教室では見られています。 実際にどんなごほうびがあるのかを紹介していきます👍 ①遊ぶこと ブロック遊びや体を動かす遊び等好きな活動が出来ることがごほうび! 2つ課題を頑張ったら○○しようねと見通しを立てモチベーションにつなげています。 ②褒められること 何かを頑張ったら先生や親御様からたくさん褒められ、嬉しい気持ちになることがごほうび! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、できたことはもちろん挑戦していることやお子様の素敵な言葉等々、様々なところにアンテナを張り、褒めることを意識して行っています。 ③達成感 今までできなかったことが出来た!難しいと思ってたけどできた!と言う達成感がごほうび! 「自分でやってみる/まずはやってみようかな」と前向きな成長が見られたお子様もいらっしゃいます! 以上3つの例をご紹介しました! 最初は物や活動のごほうびから始まり、だんだんと褒められることや自分の中で達成感を感じることで「やってみようかな/またやりたいな」と課題に取り組むことが出来るようにサポートをしています。 LITALICOジュニア高座渋谷教室ではお子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年7月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/思わず取り組みたくなる!お子様にとってのごほうびとは・・・?
教室の毎日
24/07/05 18:27 公開

自分の気持ち、他者の気持ちってどんな気持ち??

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 日常生活の中で、相手の表情から気持ちを読み取らなければいけない場面って、結構たくさんありますよね。 お友達のお顔を見て、相手がどんな気持ちかどうか、理解することはできているでしょうか…? 実際にお顔を見て判断することが難しければ、まずは絵本やイラストから練習してみてもいいんです! ということで、今回は『表情カード』について紹介を致します! ①絵本から表情を読み取ろう 「ゾウさん泣いてるね、どんな気持ちかな?」と質問をし、絵本の登場人物の表情と表情カードのマッチングを行います! 泣いている表情カードを選択することができたら◎ 「そうだね、泣いてるから悲しい気持ちなんだね」と伝え、気持ちの名前をラベリングしています。 ②自分の気持ち 運動が終わった後や、お子様の大好きな活動の前などに「今、どんな気持ち? ?」と質問をします! 疲れていてへとへとの気持ち?わくわくしていて嬉しい気持ち?別に普通の気持ち? どんな気持ちもとっても大切!どんな気持ちを選択したとしても教えてくれたことに感謝をしながら「○○の気持ちなんだね」と共感をしています。 また、「なんで悲しい気持ちなの?」等理由を聞くこともあります。 ③他者の気持ち 表情ではなく、イラストや動画などの状況から「今この人はどんな気持ちなのか」を推測していきます! 「自分だったらどんな気持ち?」を考える練習もしています。 LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が計画を立て、教材を選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度7月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/自分の気持ち、他者の気持ちってどんな気持ち??
教室の毎日
24/07/05 18:27 公開

ハサミを上手に扱うには…?工作の幅を広げよう✂

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 学年が上がるにつれ、ハサミを使った工作が園でも取り入れられるのではないでしょうか。 お家で練習したくてもハサミの練習ができる教材なんてないし困っちゃう!なんてこと、ありませんか? 紙を抑える手と、ハサミを操作する手はそれぞれ違う動きをし、さらには切り取り線をよく見てコントロールしなければいけないため お子さまにとって、ハサミは結構難しい動作なんです! 高座渋谷教室では、ハサミを使用したプログラムも実施しています。 ということで、今回は『ハサミ』のプログラムについて、一部紹介を致します! ①ハサミの紹介🙌 普通のハサミは大きくて操作がしにくい、、、 そんなお子様にこんなハサミはどうでしょうか!? ▼補助付きのハサミ ハサミの持ち方をしながらでも、切ることをお手伝いしてくれるスプリングのおかげで、簡単に切ることが出来ます! ▼カスタネットはさみ 握りやすく、少しの力で切ることが出来、お子様でも簡単に紙を切ることが出来ます! また、小さい丸に親指を入れる等の扱い方も一緒に練習しています! ②ハサミを用いた工作の教材紹介🙌 ▶1回切り:1回でチョキンと切れるような長さを切ってもらいます ▶2回切り:2回チョキチョキとしたら切れるような長さを切ってもらいます 段々と、チョキチョキと切る動作を増やしていくことや、直線から曲線、図形を切れるようにステップアップしていきます! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が計画を立て、 より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度7月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/ハサミを上手に扱うには…?工作の幅を広げよう✂
教室の毎日
24/07/05 18:27 公開

「保育所等訪問支援」どんなサービス??

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 今回は「保育所等訪問支援」についてお伝えします! 「保育所等訪問支援」とは、保育所、幼稚園や認定こども園、小学校等での集団生活のなかでお子さまが安心して過ごすことができる環境を、園・学校の先生方と一緒に考え、サポートを行うものです。 利用される自治体やお子さまによって異なりますが、月2回程度スタッフが園や小学校等に訪問し ・集団活動への参加 ・小学校等への進学(移行支援) など、お子さま1人ひとりに沿った視点で訪問し、先生たちとお話しします。 また、支援の計画については 先生たちとお子さまについての情報交換や支援方法など、多様な支援方法を検討した上で、 保育所等訪問支援に特化した個別支援計画書を作成します。 こちらは児童福祉法に基づく福祉サービスとなっており、新たな受給者証の申請が必要となっております! ご希望の方や詳しく知りたい方は、お気軽にスタッフまでお声がけください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度7月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください!

LITALICOジュニア高座渋谷教室/「保育所等訪問支援」どんなサービス??
教室の毎日
24/07/05 18:26 公開

「相談支援」を使ってスタッフとお話しませんか?

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です🐕 最近暑い日が続きますね。高座渋谷教室では、教室に入った瞬間に「すずしい~!」という声がちらほらと聞こえています。皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、今日は「相談支援」についてお伝えします。 相談支援とは、LITALICOジュニアの児童発達支援サービスにおいて個別支援計画書に基づき、あらかじめ親御様の同意を得て相談援助を行うものです。 お子さまが指導を受けている間等の30分~45分程度の時間で、ご家庭等での困りを丁寧に伺い、ご家庭でできることも含め次のステップをご提案させていただきます。 相談内容の例は、 ・言葉の発達がゆっくりである ・園で友だちとのトラブルが多い ・就園/就学に向けての進路相談をしたい など、保護者さまの相談内容に沿って対応をしています。 また、こちらは家庭支援加算の算定対象となっております。 ご希望の方や加算算定について詳しく知りたい方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。 LITALICOジュニア高座渋谷教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度7月からのご利用者さまを募集しています。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください!

LITALICOジュニア高座渋谷教室/「相談支援」を使ってスタッフとお話しませんか?
教室の毎日
24/06/30 14:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-9495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。