児童発達支援事業所

LITALICOジュニア高座渋谷教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(74件)

サポートアイテム紹介③【イヤーマフ】

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 「人がたくさんいる場所から逃げ出したり、癇癪を起こしたりする・・・」 「よく耳をふさいでいる気がする・・・」 「トイレを流す音など特定の音を怖がって近づこうとしない」 といったお子さまの様子はありませんか? 必要のない音を無視することの難しさがあり、しんどさを感じていたり、 複数の音から必要な音(特に、声)に注意を向けることが難しい可能性があります。 例えば、海のいきものが大好きなお子さまが、水族館のイルカショーに行ったときに癇癪が起こりました。 イルカも大好きなお子さまでしたが、ショーのおねえさんのマイク越しの高い声が苦手でしんどくなってしまったようです・・・。 お子さまも保護者さまも、少しでも安心して楽しんで過ごしたいですよね。 そんな、耳からの情報を敏感に受け取る傾向のあるお子さまへの サポートアイテムが【イヤーマフ】です。 完全に聞こえなくなるわけではなく、適度に雑音をシャットダウンしてくれるアイテムです。 イヤーマフを使うことで少しだけ耳からの情報を減らすことができます。 苦手な音が聞こえそうな場面でイヤーマフをつけるなど必要に応じて活用することもできます。 イヤーマフを使いはじめ、少しずつ今までは苦手だった場所にチャレンジできることもあるので お子さまの様子に合わせてサポートアイテムを検討してみるのはどうでしょう? 教室でもイヤーマフをはじめとしたサポートアイテムをご用意してお待ちしております! LITALICOジュニアの支援の中では お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度6月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/サポートアイテム紹介③【イヤーマフ】
教室の毎日
24/06/20 12:34 公開

教室へのアクセス

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 LITALICOジュニアに通ってみたいな… でも、家から遠いのはちょっと… 駅からどれくらいだろう?自転車で行ける?ベビーカーでも大丈夫? お子さまにとっての”通いやすさ”はもちろん大切ですが、ご家族の皆様にとっての”通いやすさ”もとっても大切ですよね。 そんな皆様に、今日は高座渋谷教室までのアクセスについてご紹介します! 高座渋谷教室は、小田急線高座渋谷駅の西口を出て徒歩1分ほどのIKOZAという建物内4階にあります!! 駅からとっても近いです✨ エレベーターもあるのでベビーカーでお越しの方も便利です✨ また、ビルの駐車場もあるので車でお越しの方にも便利です✨(※LITALICOで駐車券をつけることはできません) ビル内にほかの施設もあるので、ご家族でLITALICO以外にもぜひ遊びに行ってみてください🐶 LITALICOジュニア高座渋谷教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度6月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/教室へのアクセス
教室の毎日
24/06/20 12:34 公開

気持ちの温度計

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 遊びの幅が増えるにつれて、一人遊びだけでなく、お友達と遊ぶことも増えてきたのではないでしょうか。 そんな中で、例えば嫌なことがあったり思い通りに行かないことがあったとき、 大きな声で叫んでしまったり、物を投げたり壊したりしてしまうことはありませんか? 気持ちのコントロールってどうやって教えればいいか分からないし、親御様も対応に困ってしまいますよね。 そんなお子さまのために、LITALICOでは『気持ちの温度計』という教材を用意しております! 数字・イラスト・ひらがなで気持ちの変化がわかりやすい教材です。 気持ちのコントロールが難しいお子さまに対して、「今はどんな気持ち?」「もし○○なことがあったらどこの気持ちになりそう?」「どうしたら③のいいかんじの気持ちに戻れそう?」等と、自分の気持ちを視覚化することで、自分の気持ちを振り返ったりどうしたらクールダウンできるのかを考えたり、さまざまな場面で活用しています。 LITALICOジュニアでは、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう 指導員が毎回計画を立て、多くのオリジナル教材や玩具の中から適切な教材を選んで使用しています。 お子さまにとって必要なスキルを見極めて、LITALICO内だけでなく園や日常でも活用できるスキルを身に着けていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度の6月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/気持ちの温度計
教室の毎日
24/05/30 11:14 公開

サポートアイテム紹介②【ゴム】

こんにちは、LITALICOジュニア高座渋谷教室です! お話を聞くとき、机上で作業するときなど 着席する場面は沢山あるかと思います。 しかし、ずっと座っていることが苦手なお子様もいらっしゃるかと思います。 前回は椅子に装着する『ピントスクール』をご紹介いたしましたが、 今回は、トレーニングに使用する『ゴム』を使った方法を紹介いたします👍 椅子に装着しているのは、腕や足を鍛えることに使うゴムです! 椅子の足に装着し、お子様にゴムを踏んでもらうことで着席を促しています。 足で踏むという感覚を入れることで集中しやすい環境を整えています。 お子様自身から「足に付けるやつは?」と言われることもあり、 お子様が自分自身で集中しやすい環境を整える様子も見られています👀 LITALICOジュニアの支援の中では、 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度6月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/サポートアイテム紹介②【ゴム】
教室の毎日
24/05/25 18:41 公開

サポートアイテム紹介①【ピントスクール】

こんにちは!LITALICOジュニア高座渋谷教室です。 「疲れやすく、だらんとしていることが多い」 「ご飯や宿題のときに、姿勢がくずれるの気になるなぁ・・・」 「つくえに頭を横たえていることがよくある・・・」 といったお子さまの様子はありませんか? もしかすると、 無意識のうちに他の筋肉に力が入りすぎて、リラックスできず疲れやすかったり、 じっと座っていることがつらかったり、筋肉の発達がゆっくりかもしれません。 そんな、姿勢保持に苦手さのあるお子さまをサポートするためのアイテムが、ピントスクールです。 普段おうちでお使いのいすや、学校のいすなどにつけて使うことができます。 ピントスクールを使って座ることで、丸まっていた背中がスッと伸びて、 リラックスしつつ正しい姿勢で座れるようになります。 お子さまの様子にあわせて、姿勢補助ツールなどを使ってみるのもいいかもしれませんね。 LITALICOジュニアの支援の中では お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア高座渋谷教室では、2024年度6月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア高座渋谷教室/サポートアイテム紹介①【ピントスクール】
教室の毎日
24/05/22 09:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-9495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-9495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。