児童発達支援事業所

≪空きあり≫ りんく 第2教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(101件)

てあわせパッチン👍✨

こんにちは✨ 本日はリトミックの項目の一つ「てあわせパッチン」について紹介させていただきます😊 音楽に合わせて手を合わせられることを目的とした活動です🎶 「トントン」と言いながら相手と手を合わせていきますが、それだけではなく ピアノの音が小さくなったら「そーっと」手を合わせる 音が大きくなったら強く手を合わせる 音が止んだら相手と手をくっつけたまま止まります 再度音が鳴り始めたら上記のように繰り返しながら試行していきます🎶 大事なことは「トントン」はタイミングを合わせるためにも必ず言いながら実施することです😉 そーっとの時は指先だけで合わせるなどもあったりします😊 いざ実施してみると初めての試みでも子どもたちは楽しく取り組んでいました✨ 強弱や「トントン」もしっかりと合わせてくれます😆 教室にはリトミックの先生がいるため私たちスタッフも毎日楽しく学ばせてもらっています📕 今後もこうしてリトミックの項目を時折御紹介できればと思っています✨✨ それではまた次回の更新をお楽しみに😊 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/てあわせパッチン👍✨
教室の毎日
25/06/13 10:43 公開

紫陽花の工作🌸☔

こんにちは😉 暖かかったり寒かったりと、寒暖差が激しく体調を崩しやすい季節ですね💦 梅雨入りも6月中旬頃から始まりそうです☔ 湿気対策をしながら快適に過ごしましょう🎶 本日は季節にちなんで工作で紫陽花を作った時のことを紹介しますね✨ 写真で何やら楽しそうな様子……✨ 絵具を混ぜて青や紫、ピンクと紫陽花の花をイメージしてスタンプのようにポンポン紙に色を付けていきます🎶 子どもたちは楽しそうに取り組んでくれました😉 絵具の色が混ざり合って変わっていくのを不思議そうに眺めていたり、素敵な学びの時間にもなりました😊 今後も6月らしい季節に見合ったプログラムに取り組んでいくため更新を楽しみにお待ちください🎶 それではまた次回の更新をお楽しみに✨ りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/紫陽花の工作🌸☔
教室の毎日
25/06/06 10:24 公開

6月のプログラムの御紹介🐸☔

こんにちは! 6月に入り梅雨が近づいてきましたね☔ ジメジメして気温が高くなるので日々の生活でもカビや湿度に気を付けて過ごしましょう😉 それでは児童発達支援の6月プログラムを少しだけご紹介しますね🐸 今月のリトミックもまた先月とは内容を変えてお送りします✨ 「はじめましょう」 「ありさんのお引越し」 「手合わせぱっちん」 「森の動物さん」 「こちょこちょ」 この流れで進めていきます😊 どんなリトミックか今から楽しみですね😆 工作では「おにぎり」や「かたつむり」、「紫陽花」なんてものも制作していきます✨✨ ボーリングではペットボトルをボールで転がして倒す遊びに励みます🤾‍♀️🎳 運動はコーディネーショントレーニングに取り組みます😆 サーキットより少しランクアップですね🤾‍♀️🎶 バランスや注意機能、様々な側面にアプローチをかけて活動します😊 今月も楽しそうなプログラム盛りだくさんでお送りします✨ 6月の更新もぜひお楽しみに🎶 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/6月のプログラムの御紹介🐸☔
教室の毎日
25/06/02 13:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7925

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。