児童発達支援事業所

≪空きあり≫ りんく 第2教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(102件)

リトミック(ボード)🤸‍♀️📕✨

本日は最近実施しているリトミックの一つ「ボード」についてご紹介します📕 写真では何やら楽しそうな様子が窺えますね✨ そしてその手には……赤や白のボードが見えます🎶 ピアノの音に合わせて指示を出しながらボードを各身体部位に付けて歩きます🤾‍♀️ 写真では丁度、「頭」と指示が出ているところですね✨ 時には「お腹」や「お尻」、「背中」など理解を促しながら進めていきます📕 容易にできるようになってきたら少し複雑な部位「肘」や「耳」など細かく指定していきます😁 子どもたちは聞き漏らすことなく正確に当てながら歩いてくれます✨ もしわからない部分があってもだれかできる子を見て、見様見真似で取り組んでくれたりと、これにも意味があるんだなと痛感させられます🎶 他にもリトミックでは「とんとんぎゅー」など実際に体に触れながら実施するものもあったりと、今後も色々なものが増えていくと考えると先生たちも楽しく子どもたちと一緒に学びながら進んでいます😊 今後もまた違ったリトミックの様子を御紹介していければと考えています😉 それではまた次回の更新をお楽しみに🎶 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/リトミック(ボード)🤸‍♀️📕✨
教室の毎日
25/05/01 11:16 公開

いもむし作り🐛✨

4月も後半戦に突入し、あっという間に5月を迎えますね😉 5月と言えばゴールデンウィーク✨ 大型連休、皆さんはどこかにお出かけの予定はありますか?🎶 さてさて本日は工作で実施した「いもむし作り」を御紹介いたします😆 とても素敵な写真が撮れたため真っ先にこのブログの紹介画像とさせていただきました🤣 なにやら手で大きな×を表現している様子が窺えますね😁 そして指導員側は指先に何かが付いています📙 実は、これは製作に移る前に「してはいけないこと」を皆で確認している場面です✨ 糊を口に入れてもいいかどうか の問いかけに大きく×で答えてくれています😆 他にも色々な注意事項を確認しながら安全に取り組みます🎶 この日のいも虫は事前に「はらぺこあおむし」の絵本を読み聞かせして、カラフルなものに仕上げました✨ 触覚や足もモールを使って細かく制作していきます😊 子どもたちは糊をつける箇所に苦戦しながらも、ペタペタと1枚ずつ丁寧に貼って励んでいました✨ 指先の巧緻性向上や、傾聴する力など色々な能力を駆使して臨むものでしたが、とても素敵ないもむしを完成させてくれました😊 今後もこうして楽しく工作に取り組めるよう私たちも色々と企画していきます📕 それではまた次回の更新をお楽しみに✨ りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/いもむし作り🐛✨
教室の毎日
25/04/25 10:07 公開

あいさつジャンケン✊👫

こんにちは✨ 桜も散って葉桜が目立ちますね😂 外も日によっては気温が28度近くある日も出てきて夏の匂いを感じます🎶 今年の夏もきっと暑い日が続くんでしょうね💦 今は少しでも残った春を楽しみましょう🌸 今日はプログラムで実施した「あいさつジャンケン」を御紹介します✨ 挨拶といっても色々なものがありますよね🎶 「おはよう」、「こんにちは」、「こんばんは」、「おやすみ」、「さようなら」…… それらを遊びも交えて楽しく学ぶという主旨を持ったプログラムです✨✨ 音楽を流しながら歩き、止まったら相手を探してタッチ! そして好きな挨拶をお互いに言い合います😊 その後はジャンケン✊✨ 勝っても負けても楽しく笑顔で最後は「さようなら」を言います🎶 子どもたちはすぐに流れを理解して取り組んでくれます🤸‍♀️ 「何の挨拶にする?」と尋ねると「こんにちは」と自分でしっかり選んだりと😆 ジャンケンで悔しくて泣いちゃうこともありますが、最後まで通して励んでいる姿がとても素敵です✨ 挨拶は生きていくうえで欠かせないものですよね😉 それらを楽しく学びながら、挨拶ができるように成長してくれたらいいなと願いながら今後も色々と取り組んで行きます🏁 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/あいさつジャンケン✊👫
教室の毎日
25/04/18 13:37 公開

久々のサーキット🤾‍♀️🤸‍♀️✨

こんにちは😉 春の訪れで新生活が始まった方も多いのではないでしょうか✨ 入園式や入学式……ドキドキワクワクがいっぱいの季節を楽しんでいきましょうね😊 本日は久しぶりに実施した運動サーキットの様子を御紹介しますね🤸‍♀️ 写真では大きなジャンプをしている様子が窺えますね✨ この日はマットで転がる、フロートの上をバランスをとって歩く、バランスストーンを渡る、タンバリンを叩いて、ケンパをして最後にトランポリンなんて流れで実施しました🤾‍♀️🎶 以前実施した時よりも大きく成長がみられて子どもたちの器用さに驚かされます✨ バランスをとるのが難しかった子も難なくスラスラと進んでいたり トランポリンを高く飛んでみたりと笑顔で楽しく取り組んでくれました😊 そのうちもっと難しいものもできるようになるんでしょうね……✨ これからも成長が楽しみです😁 それではまた次回の更新をお楽しみに🎶 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/久々のサーキット🤾‍♀️🤸‍♀️✨
教室の毎日
25/04/11 09:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7925

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。