放課後等デイサービス

≪空きあり≫ りんく 第2教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3131-9753
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(238件)

なかよしりとり💗

こんにちは♫りんく第2教室です😊 今日は放デイのプログラム「なかよしりとり」の様子をお伝えします! しりとりは、普段子どもたちとよくやっているゲームですが… 今回は「なかよしりとり」ということで! ★2人組や3人組でなにを言うかを話し合いで決める というルールを取り入れました✨ だれかとなにかを決めるときに必要なこと、 ・自分の意見を言うこと ・他者の意見を聞くこと ・意見がわかれたときにはど、話し合う。じゃんけんで決めるなど、 自然と子どもたちが行っていました👀 また全員で円になっていたため、 他のグループの様子を見てもらい、良さも見つけてもらいました! 「○○くんがゆずってたのがよかった」 「○○ちゃんが「なにかほかにある?」って聞いていたのがよかった!」 自分で気づいて、だれかの良さを取り入れてすぐに実行できる姿もみられました💛すごいっ! 簡単な遊びでもルールを付け加えると、 さまざまな力が身に付くことにつながりますね🎶 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran2 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/なかよしりとり💗
教室の毎日
24/12/10 11:31 公開

音楽活動「うた」🎶※インスタグラムで歌声公開中!

こんにちは♪りんく第2教室です😊 本日は、音楽活動の一つである歌についてお話させてください✨ 教室では、毎日「りんくのうた」「今月のうた」を歌っています! 11月の歌は2曲… ♩いつでも誰かが ♩世界に一つだけの花 毎日歌い続けていると知らない曲も上手に歌えるようになっています☺️ 先日、歌う前に「この曲を誰かにプレゼント🎁するなら?」と問いかけてみると… 家族、お友だち、先生などと発表してくれました😎 「ひぃおばあちゃん」と答えたお友だちに、 「どうして?」と聞くと 「亡くなってしまって、あまりお礼が言えなかったから」と教えてくれました🌸 「じゃあ、みんなでそれぞれ誰かを思い浮かべながら伝わるように歌ってみよう!」🤩 ただただ声を出すだけではなく、 他者へ想いを馳せた歌声になりました✨ 実際の歌声はインスタグラムに投稿しています! ぜひ聴いてみてください✨ 扱っている曲も童謡やj-popなど幅広いことから、 「家で歌ったたらお母さんも知ってた」 「おばあちゃんがヴィオラで弾いてくれたよ🎻」 「家族でカラオケに行って歌ったよ」など りんくで歌った歌が家族との関わりを増やしていることがあるようです☺️ なんとも嬉しいことです😊 また歌の様子もアップしていきますね🎵 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran2 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/音楽活動「うた」🎶※インスタグラムで歌声公開中!
教室の毎日
24/12/03 11:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3131-9753
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3131-9753

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。