児童発達支援事業所

フォレストキッズ太田児童発達支援教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(43件)

『療育の進め方』アセスメント②

フォレストキッズ太田児童発達支援教室です​​​​​​​🎵 本日は、フォレストキッズの療育の進め方についてお話しします! 以前投稿したブログの続き・・・ アセスメントについての第二弾です☆彡 支援の方向性や内容を検討する上で、お子さまの色々な姿に注目しています👀 例えば…【切り替え】や【固執】 1例ですが、以下のような場面設定や働きかけをしながらお子さまの理解を深めて行けるように努めています。 💡【遊びを決められた時間で終えられるか】 👉終わるのが難しい場合は、予告をしたら受け入れてくれるだろうか? 👉一緒に片付けを始めるなど、モデルを見せたら、終わることができるだろうか? 👉教材を見せるなど視覚的なアプローチで気持ちが切り替わるかな? 💡【何かに、こだわって他のことが手につかないことはないかな?】 👉こだわりのある物を見えないところに置いたらどうなるかな? 👉こだわりのある物を使用する時間を決めてみたら受け入れられるかな? 👉他に興味の引くものを探して、こだわりの強さを和らげることはできそうかな? 💡【誰かの声掛けや誘いに対する反応はどうかな?】 👉自分自身に向けられた声掛けに気づけるかな? 👉相手や周りのペースや状況に合わせるのが得意かな?1つのことに集中する力が強いのかな? 👉環境の変化や刺激に対する反応はどんな様子かな? などです。 色々な角度からお子さまにアプローチをして、どんな工夫があれば、ご家族やお子さま自身の困り感が減るのか、強みを伸ばせるのか等、探りながら療育の内容を検討しています🌟 6月10日(土)子育て相談会のご予約を承り中です! 予約数には限りがございますので、お早めにお申込みいただければと思います✨ フォレストキッズ太田児童発達支援教室では、随時見学や体験を受け付けています😊お気軽にお問い合わせください(●'◡'●) *お問い合わせ* TEL:0276-55-2701 受付時間(火~金:10:00-18:00/土日祝:9:00-17:00) フォレストキッズ太田児童発達支援教室 群馬県太田市浜町5-12 ハイツエルブルース1F

教室の毎日
23/05/25 18:11 公開

<教室紹介②>

こんにちは😄 フォレストキッズ太田児童発達支援教室です! 外は強風が吹いていますが… 昨日の寒さから一転、お日さまの日差しが暖かく感じられます🌞 本日は、教室内の一部をご紹介します✨ ◆療育スペース ホワイトボード、机、椅子を用意しています。 それぞれ個別の課題に取り組みます⏱ ◆自立学習スペース このスペースでは、子どもたちが きるようになった課題を スタッフのサポートなしで 一人で取り組みます。 🔸自分の力だけで取り組む 🔸最後までやりきる 🔸困った時や分からない時は、質問をする どれも就学に向けて必要とされる力です🖐️ 私たちの教室では、子ども「一人ひとり」に合わせたオーダーメイドの支援を行います! 支援の内容などご興味がありましたら、ぜひ教室までご連絡ください♬ 6月10日(土)子育て相談会のご予約を承り中です! 予約数には限りがございますので、お早めにお申込みいただければと思います✨ フォレストキッズ太田児童発達支援教室では、随時見学や体験を受け付けています😊お気軽にお問い合わせください(●'◡'●) *お問い合わせ* TEL:0276-55-2701 受付時間(火~金:10:00-18:00/土日祝:9:00-17:00) フォレストキッズ太田児童発達支援教室 群馬県太田市浜町5-12 ハイツエルブルース1F

フォレストキッズ太田児童発達支援教室/<教室紹介②>
教室の毎日
23/05/24 16:44 公開

『外食訓練』~ガスト①~

こんにちは😊 フォレストキッズ太田児童発達支援教室です! 本日は、『外食訓練』の様子をお届けしたいと思います🌟 今回は教室から歩いて10分ほどのガストへ行ってきました! この訓練でのねらいは・・・✨ 1、目的地まで交通ルールを守り、安全に歩行する。 2、ドリンクバーの飲み物は自分で選択する。 ~出発前~ ①まずは、今日ガストに行くことを話します。 ②どの道を通ってどこに行くのか、視覚的に見通しがもてるように地図を用意し   て一緒に確認します。 途中、押しボタンの横断歩道を渡ることを伝えます。 ③横断歩道の渡り方も事前に練習します。 ~出発~ トイレをすませて、さぁ出発です! 手を繋ぎ上手に歩けていますね😲 横断歩道が見えてきましたが・・・ 出発前に練習したので、しっかりと赤信号で止まることができました👏 途中の押しボタンでは・・・ まず初めにスタッフがお手本を見せます。 次は本番です。 ①押しボタンを押します。 ②信号が青になったのを確認して、車がきてないか、右を見て、左を見て、もう一度右を見ます。 ③手を挙げて、歩いて横断歩道を渡ります。 上手に渡ることができました!! 手を繋いで歩いていき、目的地のガストに到着です☆彡 ガストでの様子は、また後日紹介したいと思います♬ 外食訓練といってもそれだけでなく、行くまでの道のりも歩行訓練になります😊 小学生になると、通学など一人で横断歩道を渡る機会も増えるので、通学の練習にもなりますね💡 私たちの教室では、子ども「一人ひとり」に合わせたオーダーメイドの支援を行います! 支援の内容などご興味がありましたら、ぜひ教室までご連絡ください♬ 6月10日(土)子育て相談会のご予約を承り中です! 予約数には限りがございますので、お早めにお申込みいただければと思います✨ フォレストキッズ太田児童発達支援教室では、随時見学や体験を受け付けています😊お気軽にお問い合わせください(●'◡'●) *お問い合わせ* TEL:0276-55-2701 受付時間(火~金:10:00-18:00/土日祝:9:00-17:00) フォレストキッズ太田児童発達支援教室 群馬県太田市浜町5-12 ハイツエルブルース1F

フォレストキッズ太田児童発達支援教室/『外食訓練』~ガスト①~
教室の毎日
23/05/21 17:31 公開

 『姿勢を保つ工夫』~ムービングクッション~

フォレストキッズ太田児童発達支援教室です😄 本日は、『姿勢を保つための工夫』について共有したいと思います! 🔷姿勢がすぐに崩れる 🔷多動傾向ですぐに席を立ってしまう 🔷座っていても手遊びや机をガタガタして落ち着きがない など、よく聞くお困りごと・・・。 解決策としては、 🔶体幹を鍛える 🔶感覚刺激を常に受けられる工夫をする 🔶スケジュールや時間を提示し、いつまで座っている必要があるのかわかりやすくする 🔶座る活動の前後に思い切り動く活動に取り組み、エネルギーを発散させておく などがあるかと思います😲 教室では、『ムービングクッション』を活用しています! 椅子の上に姿勢保持のためのクッションを置きました~! 表面にはイボイボが付いていて、触覚刺激になっていると同時に、空気で膨らませる仕様なのでバランスボールのように体幹をしっかりさせられる良さもあります✨ 適度な刺激を常に体に与えることができるので、離席して動かなくても満足感を得ることができるようです💗 こういったグッズを活用することで、困りごとが改善されることもあります🎶 お子さまに合った方法を探していきたいですね🌟 私たちの教室では、子ども「一人ひとり」に合わせたオーダーメイドの支援を行います! 支援の内容などご興味がありましたら、ぜひ教室までご連絡ください♬ 6月10日(土)子育て相談会のご予約を承り中です! 予約数には限りがございますので、お早めにお申込みいただければと思います✨ フォレストキッズ太田児童発達支援教室では、随時見学や体験を受け付けています😊お気軽にお問い合わせください(●'◡'●) *お問い合わせ* TEL:0276-55-2701 受付時間(火~金:10:00-18:00/土日祝:9:00-17:00) フォレストキッズ太田児童発達支援教室 群馬県太田市浜町5-12 ハイツエルブルース1F

フォレストキッズ太田児童発達支援教室/ 『姿勢を保つ工夫』~ムービングクッション~
教室の毎日
23/05/20 13:53 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。